最近の活動
「第14回日本ペルー経済協議会」を開催しました(日本ペルー経済委員会)
日本ペルー経済委員会(委員長=安永竜夫東商特別顧問・三井物産会長)は11月9日に「第14回日本ペルー経済協議会」を開催しました。 本年は、日本とペルーの外交樹立150周年にあたる。協議会当日は、安永委員長をはじめや外務…
土屋定之 前 駐ペルー共和国日本国大使 オンライン講演会を開催しました(日本ペルー経済委員会主催)
CPTPPの締約に期待 日本ペルー経済委員会(委員長=飯島彰己・三井物産会長)は1月26日、土屋定之 前・駐ペルー共和国日本国大使によるオンライン講演会を開催し、日本やペルーから190名が参加しました。 講演では、土…
代表組織等
日本側
委員長
|
安永 竜夫 氏 (三井物産株式会社 代表取締役会長)
|
---|---|
名称
|
日本ペルー経済委員会
|
年会費 |
15万円
|
設立年月
|
1993年4月
|
相手側
名称
|
ペルー日本経済委員会
|
---|---|
委員長
|
マルティン・ペレス氏
|
活動概要
1990年6月、ガーランドPBEC(太平洋経済委員会)ペルー委員長、並びにバルデスCEPEJA(ペルー・日本経済協議会)設立準備委員長(当時)から、石川日本商工会議所会頭(当時)に二国間経済委員会設立に関する提案がなされたことを発端とし、1992年3月、迎賓館にて大統領ご臨席のもと、石川会頭とカメットCONFIEP(ペルー全国民間企業協会連合会)会長(当時)との間で日本ペルー経済協議会設立について合意されました。
本委員会の主な目的は次の通りです。
- 両国産業界の密接な関係、友好、相互理解を促進する。
- 企業の定期的、実質的な協議を促進する。
- 貿易、投資、技術・経済協力および観光を促進する。
- 企業の合弁事業、技術移転、ライセンス協定などにおける協力関係を促進する。
- 上記目的を推進するため、適宜、両国政府との折衝を行う。
- 本合意書の目的達成のため、日本・ペルー協議会で合意された諸活動を行う。
最近の活動
時期
|
活動
|
報告書
|
---|---|---|
2019年11月
|
第13回日本ペルー経済協議会
|
|
2019年10月
|
土屋定之 駐ペルー大使講演会
|
|
2019年7月
|
中南米経済セミナー「市場として魅力ある中南米」
|
|
2019年2月
|
ペルー・ビジネスセミナー
|
|
2018年2月
|
株丹 達也 前駐ペルー日本大使帰朝講演会
|
|
2018年1月
|
ハロルド・フォルサイト駐日ペルー共和国大使講演会
|
|
2016年9月
|
第12回日本ペルー経済協議会
|
|
2015年9月
|
ペルー投資セミナー"Road Show Asia 2015"
|
|
2015年5月
|
ペルー共和国投資促進庁(プロインベルシオン)カルロス・エレラ長官との夕食会
|
|
2015年3月
|
株丹達也ペルー共和国駐箚特命全権大使 任地最新事情報告会
|
|
2014年9月
|
第2回ビジネス環境整備小委員会
|
|
2014年4月
|
ペルー議会生産委員会中小企業支援策調査団の受け入れ
|
|
2014年1月
|
フレディ・オタロラ・ペルー国会議長と宮村眞平委員長との昼食懇談会
|
|
2013年8月
|
第11回日本ペルー経済協議会
|
|
2013年3月
|
ホルヘ・メリノ・ペルー共和国エネルギー鉱山大臣との昼食懇談会
|
|
2013年3月
|
ペルー投資セミナー
|
|
2012年11月
|
第1回ビジネス環境整備小委員会
|
|
2012年10月
|
カスティージャ・ペルー共和国経済財政大臣との夕食会
|
|
2012年5月
|
第10回日本ペルー経済協議会
|
|
2011年5月
|
フェレイロス・ペルー共和国通商観光大臣歓迎昼食会
|
|
2010年4月
|
第9回日本ペルー経済協議会
|
|
2010年4月
|
日本ペルー中小企業フォーラム
|
|
2009年2月
|
第8回日本ペルー経済協議会
|
|
2008年3月
|
第7回日本ペルー経済協議会
|
- お問い合わせ
- 日本・東京商工会議所 国際部 南米・大洋州担当
TEL:03-3283-7762 / Mail: us-pacific@tokyo-cci.or.jp