23区内の事業者を対象に、弁護士、税理士、社会保険労務士など専門家への相談や、経営課題に応じた専門家の派遣のほか、M&Aを活用した事業承継や新たな事業に取り組む経営革新、記帳相談などさまざまな経営上の相談に対応しています。
また、資金繰りの悪化など事業の立て直しが必要な場合には、経営安定特別相談や専門家が対応する中小企業活性化支援協議会がサポートします。

  • なお、経営相談に際しては経営内容の正確な把握が不可欠です。よって、相談は経営内容を知り得る事業所の代表者(法人の場合は登記されている役員)に限ります。

  • 東京商工会議所は小規模事業者持続化補助金については様式4等の発行を行っています。事業再構築補助金等、一部の補助金に関しては認定支援機関の確認書発行業務を行っています。
    一方、東京商工会議所は補助金・助成金等(以下:補助金等)の審査・運営等を一切行っておりません。東京商工会議所と補助金等を運営する事務局(以下:補助金事務局)は別組織です。
    補助金等に関するご意見・ご要望(補助金事務局へのご意見・ご要望含む)は、補助金事務局に直接お伝えください。東京商工会議所では対応致しかねます。

<Pick Up!> 中小企業相談センターより1月のお知らせ
  • 【中小・小規模事業者のためのワンストップ「経営まるっと相談会」を開催します!
  • 東京商工会議所では、事業環境変化による影響を受ける中小・小規模事業者を対象に、アフターコロナに対応するための売上拡大・販路開拓や各種経営課題解決を強力にサポートするため、「経営まるっと相談会」を開催いたします。
    今回は、DX・業務効率化や人材活用・社内体制整備に関する相談ブースを用意するほか、最新の補助金情報を解説するセミナーなども同時開催し、皆様の課題を「まるっと」解決できるようお手伝いをいたします。参加ご希望の方は、下欄申込方法をご確認の上、お気軽にお申し込みください。
    日時:2025年1月23日(木)~2025年1月24日(金)10:00~17:000
    会場:東京商工会議所 渋沢ホール
    詳細・お申込みはこちら

    「オフィスカジュアル」通年導入のお知らせ
    弊所では省エネルギーの推進と快適な職場環境づくりの観点から、「オフィスカジュアル」を導入しております。
    職員が略装で勤務させていただく場合がございますので、何卒ご理解くださいますようお願いいたします。




本部で相談可能 
支部 支部で相談可能 
ビジネスサポートデスク ビジネスサポートデスクで相談可能 
ビジネスサポートデスクセントラル ビジネスサポートデスク東京セントラルで相談可能

事業をはじめたい



経営の見直し、商品力、販売力を強化したい

専門家による経営課題解決・事業計画策定の相談
専門家による経営課題解決・事業計画策定の相談

中小企業診断士が様々な経営課題に対しきめ細やかに支援

中小企業活力向上プロジェクトネクスト・アシストコース
中小企業活力向上プロジェクトアドバンス・アシストコース

中小企業診断士が経営状態の方向性をアドバイス



社内体制・人材を強化したい



専門家に相談したい



資金について相談したい



事業を再生したい



事業を承継したい



事業をやめたい(やめようか迷っている)



課題がわからない(どこに相談したらよいか分からない)



なぜ経営相談するのか(事業をつづけるために)