イベント・セミナー
東京商工会議所では、経営課題解決に向けた多くのイベントやセミナーを随時開催しています。
新着情報
東京商工会議所の活動状況をいち早くお届けします。
- ニュースリリース
- イベント・セミナー
- 東商の活動
- 都・区などの
中小企業向けお知らせ
-
-
-
2023年3月24日
ニュースリリース
- 【千代田支部】「千代田区の創業環境及び創業実態調査報告書」の公表及び「創業促進パンフレット」の発行
-
-
-
2023年3月23日
ニュースリリース
- 「後継者が決まっていない 小さな会社のためのM&Aガイド」の発行について
-
-
-
2023年3月20日
ニュースリリース
- 【豊島支部】「としまイノベーションプランコンテスト2022」の受賞者動画をYouTubeで公開
-
-
-
2023年3月17日
ニュースリリース
- 【板橋支部】「いたばたカイギ2023(小規模交流会)」を開催いたします!
-
-
-
2023年3月16日
ニュースリリース
- 東商会員企業の“社⻑の魅力・熱いメッセージ”を発信するWebサイト「東商 社長ネット」をリニューアル
-
-
-
2023年3月14日
けいきょう
- 東商けいきょう 2023年1~3月期 集計結果(中小企業の景況感に関する調査)
-
-
-
2023年3月14日
ニュースリリース
- 【ビジネスサポートデスク東京西】3月23日(木)後継者育成塾「未来への危機感から2代目社長が生み出した新たな成長アイデア」を開催します!
-
-
-
2023年3月10日
会頭コメント
- 日本銀行総裁、副総裁人事の国会同意について
-
-
-
-
-
2023年3月27日〜2023年3月31日
見える化推進担当
- 【日商創立100周年】記念講演「『ソニー再生』のモチベーショナル・リーダーシップ」
-
-
-
2023年3月27日〜2023年5月31日
中小企業振興担当
- 中小メーカー必見!オンラインサービスを活用したバイヤーとの出会い方・販路開拓の進め方(東商×スタートアップ連携企画)
-
-
-
2023年3月28日
北支部
- 商品・サービス企画のポイント
-
-
-
2023年4月3日
研修センター
- (A7-1)新入社員実践スキル・マナー基礎講座 ―「コミュニケーションスキル」を高め「働く力」「人と関わる力」を磨く―
-
-
-
2023年4月4日
研修センター
- (A1-2)新入社員ビジネス基礎講座〔1日コース〕
-
-
-
2023年4月5日
研修センター
- (A1-3)新入社員ビジネス基礎講座〔1日コース〕
-
-
-
2023年4月6日〜2023年4月7日
研修センター
- (A3-2)新入社員ビジネス基礎講座〔少人数・実践中心/2日コース〕
-
-
-
2023年4月6日
研修センター
- (A1-4)新入社員ビジネス基礎講座〔1日コース〕
-
-
-
-
-
2023年3月23日
事業承継対策委員会
- 第1回 事業承継対策委員会を開催しました
-
-
-
2023年3月14日
視察会
- 【台東支部】「つくば最先端テクノロジー視察会」を開催しました
-
-
-
2023年3月13日
中小企業委員会
- ブロック別政策懇談会を開催しました
-
-
-
2023年3月10日
知的財産戦略委員会
- 第1回知的財産戦略委員会を開催しました(日商 知的財産専門委員会と合同開催)
-
-
-
2023年3月8日
国民健康づくり委員会
- 第1回 健康づくり・文化推進委員会を開催しました。
-
-
-
2023年3月8日
社会保障委員会
- 第1回社会保障委員会(ハイブリッド会議形式)を開催しました
-
-
-
2023年3月7日
交流会
- 【文京支部】建設関連・不動産業ビジネス交流会 を開催しました
-
-
-
2023年3月3日
講演会・セミナー
- 特別講演会「世界史的転換点に立つ日本の針路―経済再生への道―」を開催しました
-
-
-
-
-
2023年3月20日
- 4月13日開催「海外赴任前セミナー」開催のご案内(一般社団法人 日本在外企業協会)
-
-
-
2023年3月13日
- 一斉帰宅抑制の普及啓発動画について(東京都)
-
-
-
2023年3月6日
- 育業(育児休業)に関する取組のご案内(東京都)
-
-
-
2023年3月1日
- 「雇用関係助成金ポータル」の運用開始について(厚生労働省)
-
-
-
2023年3月1日
- 3月は「価格交渉促進月間」です!ー価格転嫁を実現し、未来へ続く関係をー(中小企業庁)
-
-
-
2023年2月21日
- 現下の状況を踏まえた職場体験活動・インターンシップの受入れについて(文部科学省)
-
-
-
2023年2月15日
- (公財)東京都中小企業振興公社「創業助成事業」の申請にかかる創業支援内容証明書の発行について
-
-
-
2023年2月14日
- 「中途採用等支援助成金(中途採用拡大コース)」の活用促進について(厚生労働省)
-
-
23支部の相談窓口
23支部の相談窓口では、主に小規模事業者を対象に、マル経融資(小規模事業者経営改善資金)などの資金調達や、専門家(弁護士・税理士など)への相談対応などの経営支援を行っています。

ビジネスサポートデスク
東京商工会議所は23区内の小規模事業者の事業承継や持続的な成長・発展への支援、創業予定者へキメ細かい相談を行う拠点として、都内4か所にビジネスサポートデスクを開設しました。
東京商工会議所とは
受け継がれる渋沢栄一の精神東京商工会議所は、2024年を目途に発行される新一万円札の肖像画として採用されることになった渋沢栄一が、「民の繁栄が、国の繁栄につながる」という想いのもと、1878年に東京商工会議所を創立し、初代会頭を務めたという歴史があります。
「道徳経済合一説」をはじめとする渋沢栄一の教えは、現代に脈々と受け継がれ、多くの企業経営者がその理念を学んでいます。