売上の伸び悩み、資金調達、取引先とのトラブル、海外展開、資金繰りの行き詰まりなど、経営者は日々多くの課題に直面しています。
東京商工会議所では、企業の経営に関するさまざまな課題の解決をお手伝いするため、ご相談を受け付けております。
東京商工会議所の相談窓口をお気軽にご活用ください。
資金調達のご相談
商工会議所の推薦に基づき無担保・無保証人融資が可能となる国の融資制度『小規模事業者経営改善資金(マル経融資)』を始め、会員限定「東商メンバーズビジネスローン」など、企業の資金需要にお応えするためのご相談を承ります。
例えば
- どんな制度融資が利用できるんだろう
- マル経融資について詳細な説明を聞いてみたい
- 東商の会員になったので、メンバーズビジネスローンを利用したい
是非、東京商工会議所の経営相談窓口をご利用ください。
中小企業相談センター(Tel:03-3283-7700)または
最寄りの各支部
まで
弁護士、税理士、社労士などによる「専門相談窓口」
弁護士、税理士、社会保険労務士、弁理士、不動産鑑定士など、専門家への相談が無料で利用できます。
本部のほか最寄りの23支部でもご利用が可能です。
※内容は経営に関するご相談に限定しております。
例えば
- 受注契約書を作ったけれど、専門家に見てもらいたい…
- 決算申告、財務処理についてアドバイスが欲しい…
- 取引先とトラブルを起こしてしまった。解決するためのアドバイスが欲しい…
専門家のご相談をご希望の方は、 こちら より日程を確認の上ご予約ください。
海外との取引、海外進出のご相談「海外展開支援窓口」
中小企業がより一層発展していくためには、海外を視野に入れたグローバルな事業展開も重要な戦略です。
東京商工会議所では、これから海外企業との取引を考えている中小企業、また現地への進出を考えている中小企業を支援するため、無料で海外ビジネスの経験豊富なコンサルタントがキメ細かくサポートします。
例えば
- 自社の商品を海外に輸出したい
- 海外企業と契約を交わす際にどのようなことに注意したらいいか
- 海外に販売拠点・生産拠点を設けたい
海外展開支援の詳しいご紹介は
こちら
。
ご相談は中小企業相談センター(Tel:03-3283-7700)まで
M&A、従業員承継のご相談「事業引継支援センター」
中小企業のM&Aを支援する公的相談窓口です。実務に精通した専門家が無料・秘密厳守で相談をお受けいたします。
例えば
- 自社を他の企業に譲渡したいが、可能性はあるか
- M&Aの交渉や契約の流れはどのようになるのか
- 知り合いの会社にM&Aを持ちかけられたが、どう判断すればよいか
- 他の企業を買収して、経営基盤を強化したいが、どのように取り組めばよいか
ご相談・お問い合わせは、 東京都事業引継ぎ支援センター (Tel:03-3283-7555)まで。
倒産防止、経営再建のご相談「経営安定特別相談」
経営安定特別相談室では、中小企業の倒産を未然に防ぐため事前に相談を受けて、経営的に見込みのあるものについては倒産回避の方策を講じ、見込みのない場合については円滑な整理を図ることを主な目的とした倒産防止特別相談事業を行なっています。
相談は無料で、企業の秘密は守られます。相談室では、商工調停士を中心に、弁護士、公認会計士、企業再建コンサルタント等により構成された専門のスタッフがご相談をお受け致します。
ご相談は、 経営安定特別相談室 (Tel:03-3283-7742)まで。
これから事業を始める方へ
創業支援・起業支援
東京商工会議所では、独立して創業・起業を志す方を力強くサポート。
「創業・起業するための手続きが分からない」「創業時に使える公的融資制度を知りたい」など、さまざまな創業・起業時の課題をご相談いただけます。
また、創業に必要な知識を体系的に学ぶことができる「創業セミナー」や「創業ゼミナール」を開催し、創業準備を応援しています。
創業・起業支援のページは こちら