東京商工会議所 ビジネスサポートデスク東京セントラルでは、都内に事業所がある中小企業の皆まを対象に、以下のようなお悩みに対して、事業再生や事業転換の支援を全て無料で行います。
- 日々の支払いが苦しくなっており、資金もいつまで続くか不安である
- 現状の売上が続くと、金融機関等への返済が難しい状況だ
- コロナで減少した売上を、いつまでにどれぐらい回復すべきかを知りたい
- 売上を頑張って回復させたが、思うように利益が上がらなくなってしまった
- 既存顧客が減っており、社内技術を活用して新しい分野の顧客を獲得したい
- 新分野への展開に関するアイディアはあるが、事業化が上手く進まない
- 改善策について専門家に意見を聞きたいが、周りに相談先がいない

このようなお悩みがございましたら、公正・中立の立場から資金繰りや事業の方向性に対する助言を行います東京商工会議所 ビジネスサポートデスク東京セントラルへお気軽にご相談ください。
ビジネスサポートデスク東京セントラルとは
2022年に始まった原材料コストや円安による輸入コストの上昇に加え、2023年夏頃から新型コロナウイルスの影響を受けた中小企業が実質無利子・無担保で融資を受けるいわゆる「ゼロゼロ融資」の返済本格化が見込まれる状況となりました。
既存ビジネスサポートデスク(東京東・東京西・東京南・東京北)では、専門的な経営課題(事業承継・新事業展開等)をテーマとした支援を行っています。一方、東京セントラルでは、「事業再生」や「事業転換」といった、コロナ禍で財務体質が弱った中小企業の復活支援をしてまいります。
事業再生支援
以下の支援を行っております。
- 資金繰りの改善や安定化に向けた対応への助言
- 決算書に基づいた正確な現状把握のためのフィードバックや助言
- 資金や売上・利益の安定化に向けた経営改善計画策定の支援
- 経営改善計画に基づいた予実管理等の経営管理手法への助言
- 事業継続・事業再生に向けた複数シナリオ(方向性)の提案
- 金融機関への返済等の交渉に関して助言
- 金融機関以外の資金調達方法の提案 等
- 主に資金繰りが悪化した(恐れがある)中小・小規模事業者への支援を行っています。
- 支援対象エリアは東京都内(23区および多摩・島しょ地域を含む)となります。
- 「自社再建のための資金繰り改善相談」も随時行っております。
- 資金繰りに不安がない状況におけるご相談につきましては、以下にお問い合わせください。
○23区内の事業者様:ビジネスサポートデスク東京東・東京西・東京南・東京北
○多摩・島しょ部の事業者様:多摩ビジネスサポートセンターもしくはT2BASE
事業転換支援
以下の支援を行っております。
- 社内にある技術やノウハウの把握のためのフィードバックや助言
- 事業転換のアイディア出しや商品・サービス開発手法に関する助言
- 事業転換アイディアや構想の事業化(顧客選定等)への提案
- 事業転換に係る公的支援策の紹介や活用方法の助言 等
- 主に社内技術やノウハウを活用して新分野の顧客獲得を狙う中小・小規模事業者への支援を行っています。
- 「社内技術・ノウハウの活用による販路開拓相談」も随時行っております。
- 支援対象エリアは23区となります。ご相談内容に応じて、ビジネスサポートデスク東京東・東京西・東京南・東京北をご紹介することがございます。多摩・島しょ部の事業者様は、T2bizXにご相談ください。

コーディネーター相談
(経営改善や融資・返済猶予等の検討)
ビジネスサポートデスク東京セントラルに常駐する、経験豊富な中小企業診断士、税理士などのコーディネーターが、決算書等に基づき、貴社の資金繰りや売上・利益の見通しをできる限り正確に把握いたします。その上で、課題を把握・整理して、公正・中立の立場から事業の方向性に対する助言を行います。
(ご相談の流れ)

事業再生コーディネーター

三嶋弘幸 (中小企業診断士)
政府系金融機関、損害保険会社を経て中小企業診断士として独立。 再生支援協議会(現:活性化支援協議会)等公的支援機関にも従事し、資金繰りの改善はじめ経営改善・事業再生を得意とする。

田中研二 (中小企業診断士)
出版社、デザイン制作会社を経て中小企業診断士として独立。 会社の強みを活かした販路開拓や販売戦略策定、経営改善策定の支援を得意とする。

水口健 (中小企業診断士・行政書士)
大手百貨店の外商部門を経て中小企業診断士として独立。 具体性のある販売促進や経営改善手法、経営計画策定の支援を得意とする。

川原寿(中小企業診断士)
地域金融機関、サービサー、ファンド等を経て中小企業診断士として独立。 資金繰りの安定化や営業活動への集中に基づく、経営改善・事業再生を得意とする。

関伸一郎(税理士)
税理士法人にて従事、再生支援協議会や事業承継・引継ぎ支援センターへの出向を経て税理士として独立。 経営改善支援を重視した税理士として、事業再生・M&Aを得意とする。

大作健次郎(税理士)
総合会計事務所にて従事、再生支援協議会への出向を経て税理士として独立。 資金繰り・経営悪化の要因分析を重視した、経営改善・事業再生を得意とする。

葉騰健太 (中小企業診断士)
金融機関、官公庁、コンサルティング会社を経て中小企業診断士として独立。 数字が苦手な社長に寄り添った経営改善・事業再生を得意とする。
※ご相談内容や予約状況に応じて、適切なコーディネーターの面談調整をいたします。特定のコーディネーターを指名されても、ご希望に沿えない場合がございます。
※状況に応じて、コーディネーター以外の専門家・相談員が対応する場合や、他の公的支援機関をする場合がございます。
支援イメージ
(経営改善や融資・返済猶予等の検討事例)
コーディネーターとのご相談で協議した事業の方向性に沿って、以下のような支援を行います。
支援イメージ①(事業再生(専門家派遣))
コーディネーターとの面談により、資金繰りはしばらく問題なさそうなものの、半年先から始まる金融の返済が難しい状況であることが判明。しかしながら、売上増加による経営改善が見込まれるため、金融機関への引き続きの支援を要請するべく、経営改善計画を策定すること決断。
コーディネーターが選定した派遣専門家の助言のもと、計画書を策定するとともに、計画書に基づいた金融機関への説明への助言を受けた。その結果、金融機関から継続的な支援が決まったほか、資金繰りの改善し、収支の見通しが常に確認できる環境づくりが進められた。
支援イメージ②(事業再生(コーディネーター相談・関連機関紹介))
コーディネーターとの面談により、資金繰りが半年持つかわからない状況が判明。現預金以外資産の現金化や、入出金サイトの見直し・交渉、各種支払の猶予等をコーディネーターの助言に従い対応したところ、資金ショートまでの期間を伸ばすことに成功。
その期間を利用して経営改善の取組をしつつ、社長も高齢のため、事業承継や事業譲渡などの進め方や注意点などを、コーディネーターから紹介を受けた関係機関に情報取集を行うことができた。
支援イメージ③(事業転換(専門家派遣))
コーディネーターとの面談により、社内の技術・ノウハウの希少性が高く、模倣も難しい優れたものであるものの、市場が縮小して顧客が少なくなっている状況が判明。
コーディネーターと派遣専門家と共に、技術・ノウハウを利用して事業転換できる市場および提供できる商材の洗出しを行った。その後、更に専門的な助言を受けて事業化に向けて取り組みをしつつ、国や東京都等の支援策の紹介を受け、事業転換へ弾みをつけることができた。

ご相談の流れと必要書類
(資金状況確認や融資・返済猶予等検証)
まずは、問合せフォームもしくはお電話にてお問い合わせいただき、相談日時をご予約ください。事務局にて事業概要や状況・課題等を聴き取り後、適切なコーディネーターの相談予約を設定いたします。
秘密厳守を徹底しておりますので、相談したことが取引先等に知られる心配はございません。相談場所に関しても、安心してご相談いただけるよう、秘密が漏れないような会議室等で行います(必要に応じ、事業所への訪問も可能です)。
ご相談は無料です。
必要書類に関しては、事業再生相談の場合、資金繰りや売上・利益等の正確な見通しを適切に把握するために、「3期分の確定申告書」および「返済予定表」のご準備ください。事業転換相談の場合、財務状況把握のための「1期分の確定申告書」のほか、会社や商品・サービスの特長や強みが分かる「会社案内」をご準備ください。
(事業再生)面談時に必ずご準備いただく書類
書類名 | 備考 |
---|---|
確定申告書 (別表、決算書、勘定科目内訳明細書含む) |
直近3期分をご持参ください |
返済予定表 | 金融機関借入がある場合に必要です すべての借入についてご持参ください |
- 必要に応じて、ご準備いただく書類がございます。「必要書類一覧」にてご確認ください。
(事業転換)面談時に必ずご準備いただく書類
書類名 | 備考 |
---|---|
確定申告書 (別表、決算書、勘定科目内訳明細書含む) |
直近1期分をご持参ください |
会社案内 | 会社や商品・サービスの特長や強みがわかる書類、パンフレットなどをご準備ください |
(案内チラシ)面談前後にご活用ください
ビジネスサポートデスク東京セントラルの事業概要を説明した案内チラシになります。
ご相談希望の事業者様はつきましては、関係者様への説明等のためにご活用ください。
中小企業の支援者様はつきましては、支援中の事業者様への説明等のためにご活用ください。
- お問い合わせ
- ビジネスサポートデスク(東京セントラル)
☎ 03-6758-9011 FAX:03-6758-9012
〒102-0082
東京都千代田区一番町4-4 THE CROSS 一番町 2F
相談受付時間:月曜日から金曜日の9:30~17:00まで(祝日、年末年始除く)