少子高齢化の進行、女性の社会進出拡大、グローバリゼーションの加速など、日々大きく変化する事業環境のもと、
経営戦略において、従業員一人ひとりが多種多様な視点を持ち寄り、その力を最大限に発揮し、組織としての最大価値を創出する、多様性を活かす組織づくり『ダイバーシティマネジメント』が求められています。そのため、多様性が活かせる
『働き方改革』が必要となり、従業員のワーク・ライフ・バランスをさまざまな面から支援していくことが生産性向上を図る
うえで重要な取組みとなっています。
商工会議所の会員事業者の経営者の皆さまにおかれましては、優秀な人材の獲得、従業員の定着・離職防止など、
さまざまな課題を感じられていることと存じます。その課題を解決するツールとして、従業員の皆さまへの福利厚生支援の取組みが、戦略的マネジメントとして重要な役割を担う時代になっております。
CLUB CCI はこうした活動に取組む事業者をお手伝いいたします。
※画像をクリックすると、リーフレットの内容をご覧いただけます。
アプリ登場!
バフェプラン・バフェプランLite専用のアプリができました!
※画像をクリックすると、リーフレットの内容をご覧いただけます。
従業員の生活スタイルや考え方が多様化するなか、事業者単体で従業員の多様な福利厚生ニーズに応えることは大変難しいことから、東京商工会議所では、その課題を解決すべく、商工会議所のスケールメリットを
活かした、国内・海外50,000メニュー以上の多彩で手厚い支援サービスを提供しております。
●ライフプラン・くらし ●まなぶ・スポーツ ●グルメ・ショッピング
●エンタメ・レジャー ●宿泊・旅行(国内・海外)。
従業員本人だけではなく、ご家族も最大3親等(バフェプランの宿泊・旅行メニュー)までご利用いただけます。
支援サービスを従業員がご利用の際、専用WEBサイト、公式アプリ、コールセンター他で、しっかりサポート
いたします。人事・総務の方が従業員からの利用申込やご質問等に対応される必要はございません。
従業員のみなさまも会社を経由せず、幅広いメニューを予約、利用できます。
【サポートツール】
●専用WEBサイト・アプリ ●ガイドブック ●会報誌
●メール速報(メールマガジン) ●ふくりの日
多様な福利厚生支援メニューを一度に整備でき、それにより各事業者でなければわからない固有の形態
(勤務形態・業種・年齢構成等)についての福利厚生支援に、各事業者の人事総務部門の人的リソースを
集中できます。
リーズナブルな価格設定で充実のメニューを提供しています。入会金も無料です。会費は、全従業員の加入を原則として、損金処理(福利厚生費)が可能です。
CLUB CCI は下記商工会議所をはじめ
日本全国の商工会議所の会員の皆さまもご加入いただけます!
東京商工会議所 千葉商工会議所 名古屋商工会議所 大阪商工会議所 豊中商工会議所
広島商工会議所 神戸商工会議所 習志野商工会議所 北大阪商工会議所 北九州商工会議所
青梅商工会議所 徳島商工会議所 和泉商工会議所 八千代商工会議所 多治見商工会議所
海老名商工会議所 草加商工会議所 三島商工会議所 水戸商工会議所 安城商工会議所
※東京商工会議所 福利厚生支援センターが CLUB CCI 事務局として運営しております。