相談日時や相談手段(対面・オンライン)の、ネット予約サービスを始めました
従来、資金繰りや販路拡大等、中小企業の皆様の経営課題に関するご相談は原則、電話にてヒアリングし予約を承っておりました。
その中で「簡単にいつでも相談予約をしたい」「感染リスク低減のためオンライン相談をしたい」などのニーズの高まりを受け、オンライン上で予約を受付できる体制を整えることとなりました。
まずは本部相談センターで実施する一部の相談を対象とし受付を開始いたします。ご予約をお待ちしております。
ご予約にあたって
Ⅰ. 対象者
東京23区内の中小企業・小規模事業者(法人・個人事業主)および東京23区内で創業を予定する方が対象となります。
<実施方法>
○対面:東京商工会議所(千代田区丸の内3-2-2 丸の内二重橋ビル 5F)にて実施
○オンライン:Zoomにて実施 ※自己負担にてPC端末やネットワーク等をご準備可能な方
予約の方法について | |
---|---|
窓口専門相談(本部) | マイページ・お電話にてご予約下さい。→詳細はこちら |
・創業相談 ・第二創業相談 ・海外相談 ・経営相談 ・補助金相談 ・経営革新計画相談 ・飲食・観光相談 ・IT相談(HP作成 SNS活用・SEO対策 etc) |
「ご予約はこちら」からお申し込みください。 |
事業再構築補助金 |
詳細・ご予約はこちら |
中小企業診断士(コーディネーター)への相談 |
お電話にてご予約ください。 (本部)中小企業相談センター(03-3283-7700) |
上記以外のご相談 (本部・23支部・ビジネスサポートデスク) |
それぞれお電話にてご予約ください。 (本部)中小企業相談センター(03-3283-7700) (支部)23支部の電話番号一覧はこちら (ビジネスサポートデスク)こちらから対象地域をご確認の上お電話ください |
Ⅱ. 予約可能な相談
オンライン予約では、本部(丸の内)で行う以下の相談が対象です。
これから東京23区内で創業をご予定されている方が対象です。
「創業するための手続きが分からない」「創業時に使える公的融資制度を知りたい」など、さまざまな創業時の課題をご相談いただけます。詳細はこちらをご覧ください。
※海外との取引を伴う創業等をお考えの方は【火曜日】をお選びください。
創業・法人成り・会社設立を伴わない海外展開に関する相談は、「海外ビジネス相談」をご予約下さい。
現在事業を行っており、法人成り・事業の拡大や新事業立ち上げに係る課題整理(新会社設立等を含む)のご相談を承ります。
(内容によりましては、税理士や司法書士等の専門家へのご相談提案させていただく場合がございます。)
海外展開の進め方や海外顧客獲得の方法、貿易手続、海外契約交渉、知的財産保護などの相談について、海外駐在経験豊富な中小企業診断士や専門相談員等が丁寧に対応いたします。
詳細はこちらをご覧ください。
東京23区内の小規模事業者(法人・個人事業主)を対象に、経営指導員が一般的な経営のご相談を承ります。
例)資金繰りの方法について相談したい
新規顧客の獲得ができないため相談したい 等
国・東京都などが行っている補助金・助成金(事業再構築補助金を除く)のご相談を承ります。
詳細はこちらをご覧ください。
例)小規模事業者持続化補助金・ものづくり補助金・IT導入補助金 等
“自分が何の補助金が利用できるか知りたい”“利用したい補助金のポイントを知りたい” といったご相談はぜひご予約ください。
※試験的は運用の為、現在は対面でのみご相談を受付けております。
中小企業が「新事業活動」に取り組み、「経営の相当程度の向上」を図ることを目的に策定する中期的な経営計画書の策定支援を行います。また。経営革新計画の受付も承ります。
詳細はこちらをご覧ください。
※予約にはパスワードが必要となります。初回相談の方はお電話にて計画内容等をお伺い後、パスワードをお伝え致しますので03-3283-7700へお電話ください。
コロナ禍で苦境に立つ観光業(宿泊、旅行業など)や飲食業を営む事業者の、売上拡大や業務改善等に係る相談を承ります。
①飲食業相談
現状の課題を整理し、主に下記事項について支援実績豊富な専門家のアドバイスを受けられます。
・原価管理 ・メニュー(テイクアウト含む) ・価格 ・オペレーション(業務効率化、人材育成等)
・広告宣伝 ・立地 ・固定費 ・融資に係る事業計画書策定
②観光業(宿泊、旅行業など)
現状の課題を整理し、主に下記事項について支援実績豊富な専門家のアドバイスを受けられます。
・サービスメニュー ・価格 ・オペレーション(業務効率化、人材育成等) ・施設設備
・広告宣伝 ・立地 ・固定費 ・融資に係る事業計画書策定
WEBによる販路開拓や業務効率化を図りたいが、何から始めていいかわからないといったご相談を承ります。
(相談例)
・EC販売、SNS活用に興味はあるが、自社でどう生かせばいいかわからない
・自社サイトをもっと活用したいが、具体策がわからず方法に悩んでいる 等
事業再構築補助金に係るご相談を承ります。
詳細・ご予約はこちらをご覧ください。
ご予約の流れ
対面(本部:丸の内)またはオンライン(Zoom)を選択後、相談種別をお選びください。
日時をご選択ください。
氏名・メールアドレス・電話番号・会社名・業種・従業員数・代表者名・会社住所・相談内容等
をご記入ください。
- 相談内容の記載例
- 設備投資にかかわる補助金について知りたい
- 創業時の手続きについて知りたい 等
ご記入いただいた情報をもとに相談の可否を判断します。
※相談内容により他の相談窓口をご案内する場合があります。
受付結果をメールにてご連絡します。
オンライン予約QA
相談は無料です。ただし、オンライン相談にかかる端末代金や通信料等は相談者負担します。
PC等端末・メールアドレス・ネットワーク環境(フリーWi-Fiは不可)の3点が必要となります。事業所や自宅の個室をご利用ください。ヘッドセットの利用や充電環境の準備を推奨します。
PC等の端末がご準備できない場合は、対面での相談をお願いしております。
25分または50分になります。相談ごとに異なりますのでご予約の際にご確認ください。
予約希望日の1ヶ月前から2日前まで予約可能です。
※窓口専門相談については予約希望日の前月1日から2日前まで予約可能です。
※相談種別により予約開始日は異なりますのでご注意ください。
専門家等の日程を予約するため、キャンセルが発生しない日程でご予約ください。やむを得ない事情でキャンセルをする場合は、なるべくお早めにご連絡ください。
また、相談開始時間を過ぎても相談者の接続が確認できない場合、15分経過した時点でキャンセルとさせていただきます。キャンセルが発生した場合、次回のウェブ経営相談はお断りすることがございます。
利用規約およびプライバシーポリシー
- お問い合わせ
- 東京商工会議所 中小企業相談センター 経営相談担当 03-3283-7700