日豪経済委員会とは
日豪経済委員会は、日本とオーストラリア両国経済界の相互理解と協力の促進を通じて経済関係を発展させることを目的に1963年に設立された、最も歴史のある二国間経済委員会のひとつです。豪日経済委員会との合同会議を通じて年1回交互に両国を代表する経済人が集い、両国間の経済、貿易、投資のみならず、環境、安全保障など広範なテーマについて活発な議論を行っています。
最近の活動
日豪経済委員会 女性参画推進 キックオフイベントを開催しました
日豪経済委員会は、9月5日、DEI (Diversity Equity & Inclusion) 活動をさらに推進すべく、「女性参画推進 キックオフイベント『多様な未来を共につくる~JABCC の新たな一歩~』」…
オーストラリアのビジネス情報
ようこそ、オーストラリアへ ~地域別!主要産業とビジネスチャンス~
オーストラリアは州や地域によって特徴や魅力が異なります!エリア別に約15分のビデオにギュッとつめこみました。オーストラリアをぐるっと一周、バーチャルビジネスツアーに参加しませんか?
アーカイブ動画「山上信吾 前・駐オーストラリア日本国特命全権大使の講演会」
エネルギーや食料安全保障、外交や防衛など、日本とオーストラリアを取り巻くトピックについて、山上大使に幅広くご高話いただいております。 ※2023年7月6日に開催した講演会を再編したアーカイブ動画です。(東商会員の方のみご覧いただけます。)
日豪/豪日経済委員会の概要
1.日豪経済委員会名称
| 日豪経済委員会(The Japan-Australia Business Co-operation Committee)
|
---|---|
事務局
| 日本・東京商工会議所国際部内
|
代表者
| 委員長 広瀬 道明 (東京ガス株式会社 相談役)
|
委員数
| 124名(顧問5名含む)
|
2.豪日経済委員会
名称
| 豪日経済委員会 (The Australia-Japan Business Co-operation Committee)
|
---|---|
事務局
| The Australia-Japan Business Co-operation Committee
|
代表者
| Peter Grey(Independent Non-Executive Chairman, MLC Life Insurance)
|
設立経緯と活動概要
1961年3月に東京商工会議所が永野重雄副会頭(富士製鐵(株)社長=当時)を団長とする通商親善使節団を豪州に派遣した際、キャンベラに於いて両国経済界の相互理解と協力の促進を通じて経済関係を発展させることを目的として、永野団長より経済委員会設立の提案を行った。これを受け、日本商工会議所、経済団体連合会、日本貿易会及び日本貿易振興会の4団体が中心となり1963年2月に日本側に日豪経済委員会が設立された。一方、豪州側では、豪州製造業者協会と豪州商業会議所連合会により1962年8月に豪日経済委員会が設立され、両国委員会の第1回合同会議が1963年5月に東京で開催された。
主な活動
1.合同委員会会議
両国の財界トップや政府高官が一堂に会し、貿易・投資を中心に時代に即したテーマで、幅広く討議し、必要に応じて両国政府への提言も行う会議。毎年交互に両国で開催。
これまでに砂糖問題や、鉄鉱石問題、パース総領事館開設、日豪EPA・TPP実現、豪州就労ビザ要件改善など、両国のビジネス環境上の課題改善を政府に働きかけ、実現してきた。
2.次世代リーダーズ・プログラム
将来の日豪を担うビジネスリーダーを育成するためのプログラム。企業の若手を中心に、日豪コミュニティにおける将来のリーダーが活躍しています。
年間を通じて、様々な業界に関する会議やセミナー、ネットワーキングイベントへ参加をしているほか、イベントや研修会の主催も行っています。
3.日豪EPA活用小委員会
日豪EPA発効を機に両国政府への産業界の意見具申や、日豪間の新たなビジネス分野研究のための小委員会として2015年6月に発足。両国政府へのビジネス環境改善に関する意見具申や有望分野に関する先行事例研究・セミナーの開催などの活動を行っている。
4.経済ミッション・要人対応
両国首相による毎年の相互訪問定例化(※コロナにより一時休止)に伴い、日本側首相の訪豪時には、同行経済ミッションを派遣し、オーストラリア首相の来日時には日本側経済界を代表して当委員会が首相歓迎昼食会を主催している。
活動報告
時期
| 活動
| 報告書
|
---|---|---|
2023年10月
|
第60回日豪経済合同委員会会議
|
|
2022年10月
|
第59回日豪経済合同委員会会議
|
|
2022年10月
|
ドン・ファレル豪州貿易・観光・投資大臣との懇談会
|
|
2021年10月
|
第58回日豪経済合同委員会会議
|
|
2021年7月
|
ダン・ティアン豪州貿易・観光・投資大臣との懇談会
|
|
2020年2月
|
スコット・モリソン首相との懇談会
|
|
2019年10月
|
第57回日豪経済合同委員会会議
|
|
2018年10月
|
第56回日豪経済合同委員会会議
|
|
2018年1月
|
ターンブル首相歓迎昼食会
|
|
2017年10月
|
第55回日豪経済合同委員会会議
|
|
2017年1月
|
||
2016年10月
|
第54回日豪経済合同委員会会議
|
|
2015年12月
|
ターンブル首相歓迎昼食会
|
|
2015年10月8日
|
||
2015年10月
|
第53回日豪経済合同委員会会議
|
|
2014年10月
|
第52回日豪経済合同委員会会議
|
|
2014年10月10日
|
第5回日豪官民政策対話
参加者:54名(日本政府11名、豪州政府11名、日本側民間18名、豪州側民間14名) 開催地:シドニー |
|
2014年7月15日~18日
|
豪州官民連携(PPP/PFI)事情視察及び豪州3都市における「日本インフラ市場セミナー」への講師派遣
参加者:延べ約150名 訪問地:豪州/シドニー・メルボルン |
|
2014年7月
|
安倍首相の大洋州諸国歴訪への同行ミッション
|
|
2014年4月
|
アボット首相歓迎昼食会
|
|
2013年10月23日
|
第4回日豪官民政策対話
参加者:48名(日本政府13名、豪州政府13名、日本側民間12名、豪州側民間10名) 開催地:東京 |
|
2013年10月
|
第51回日豪経済合同委員会会議
|
|
2013年6月
|
インドネシアPPPセミナー
|
|
2013年4月
|
日豪経済委員会 訪オーストラリア・インフラミッション
|
概要報告(和文)
|
2012年10月10日
|
第3回日豪官民政策対話
参加者:55名(日本政府11名、豪州政府10名、日本側民間22名、豪州側民間12名) 開催地:キャンベラ |
|
2012年10月
|
第50回日豪経済合同委員会会議
|
|
2012年5月
|
クレイグ・エマーソン貿易・競争大臣昼食講演会
|
|
2012年3月
|
日豪/豪日経済委員会50周年記念レセプション
|
|
2012年2月~5月
|
日豪経済委員会50周年記念懸賞論文
|
|
2011年10月
|
第49回日豪経済合同委員会会議
|
|
2011年10月7日
|
第2回日豪官民政策対話
参加者:30名(日本政府7名、豪州政府5名、日本側民間8名、豪州側民間10名) 開催地:東京 |
|
2011年5月23日~25日
|
日豪合同インドネシア・インフラ・ミッションの派遣
参加者:71名 訪問地:インドネシア/ジャカルタ |
|
2011年3月7日
|
第1回日豪官民政策対話
参加者:38名(日本政府6名、豪州政府9名、日本側民間13名、豪州側民間10名) 開催地:東京 |
|
2010年10月
|
第48回日豪経済合同委員会会議
|
|
2010年7月11日~15日
|
日豪合同インド・インフラ・ミッションの派遣
参加者:66名 訪問地:インド/デリー、ムンバイ |
|
2010年6月
|
日豪シンポジウム
|
|
2009年10月
|
第47回日豪経済合同委員会会議
|
|
2009年8月31日~9月3日
|
訪オーストラリア・インフラミッション
参加者:総勢63名 訪問地:豪州/メルボルン、シドニー |
|
2009年6月
|
日豪シンポジウム
|
概要報告(和文)
|
2008年10月
|
第46回日豪経済合同委員会会議
|
|
2008年6月
|
ケビン・ラッド首相歓迎晩餐会
|
概要報告(和文)
|
2008年5月
|
日豪シンポジウム-わが国の食料と資源のパートナー:オーストラリア
|
概要報告(和文)
|
2007年10月
|
第45回日豪経済合同委員会会議
|
|
2007年6月
|
委託レポート「戦略的関係を強化する日豪EPA」
|
|
2007年4月
|
日豪通商協定締結50周年記念セミナー「深化する日豪関係」
|
概要報告(和文)
|
2006年10月
|
第44回日豪経済合同委員会会議
|
|
2006年6月
|
日豪シンポジウム
|
概要報告(和文)
|
2005年9月
|
第43回日豪経済合同委員会会議
|
|
2005年3月
|
日豪/豪日経済委員会運営委員会
|
|
2004年10月
|
第42回日豪経済合同委員会会議
|
|
2003年7月
|
日豪貿易経済枠組みに対する日豪/豪日経済委員会共同コメント
|
|
2003年6月
|
日豪/豪日経済委員会
|
|
2002年4月
|
日豪経済関係強化のための産業界からの提言
|
日豪関連情報
- お問い合わせ
- 日本・東京商工会議所 国際部 南米・大洋州担当 03-3283-7762