最近の活動報告
時期
|
活動
|
報告
|
---|---|---|
2024年11月
|
マレーシア・セランゴール州政府関係者との懇談会
|
|
2024年6月
|
ジョハリ・アブドゥル・マレーシア下院議長ご一行との懇談会
|
|
2023年12月
|
マレーシア政府主催アンワル・イブラヒム・マレーシア首相と日本財界人とのラウンド・テーブル・ミーティングへの協力
|
|
2022年5月
|
イスマイル・サブリ・マレーシア首相と永野会長の面談
|
|
2021年7月
|
オンラインセミナー「新たなる局面を迎えるマレーシア ~将来を読み解くための視点~」
|
|
2021年4月
|
アズミン・アリ国際貿易大臣訪日
|
|
2021年1月
|
第2回日本マレーシア経済協議会合同オンラインセミナー「デジタル・クリエイティブ・コンテンツ産業における日本とマレーシアの協力」
|
|
2020年10月
|
日本マレーシア経済協議会合同オンラインセミナー「デジタル化における日本とマレーシアの協力」
|
|
2020年8月
|
「最近のマレーシア政治・経済情勢」オンラインセミナー
|
|
2019年12月
|
「マレーシアにおけるビジネス機会」セミナー
|
|
2019年12月
|
マラッカ州政府訪日団との懇談会
|
|
2019年5月
|
マレーシア・日本ビジネス対話
|
|
2019年2月
|
リム財務大臣との昼食懇談会
|
|
2018年10月
|
マレーシアにおけるビジネス機会セミナー
|
|
2018年6月
|
マハティール首相との懇談会
|
|
2017年4月
|
マレーシア投資セミナー
|
|
2017年4月
|
ムスタパ国際通商産業大臣歓迎夕食会
|
日本マレーシア経済協議会とは
1977年11月から日本とマレーシア両国経済界相互の理解と親善を深め、かつ両国間の通商、投資、経済協力、観光および文化交流の促進を目的に、合同会議の開催、使節団、経済人および技術者の交流促進イベント、両国経済関係の増進上必要と認める事項の調査・研究、政府に対する建議等を行っています。
日本マレーシア経済協議会
1.日本マレーシア経済協議会(JAMECA)
名称
|
日本マレーシア経済協議会(The Japan-Malaysia Economic Association)
|
---|---|
事務局
|
日本・東京商工会議所国際部内
|
代表者
|
会長 永野 毅(東京海上ホールディングス株式会社 取締役会長) 副会長 中村 邦晴(住友商事株式会社 特別顧問) |
2.マレーシア日本経済協議会(MAJECA)
名称
|
マレーシア日本経済協議会(The Malaysia-Japan Economic Association)
|
---|---|
代表者
|
会長 タン・スリ・ダト・スリ・アズマン・ハシム (Tan Sri Dato' Sri Azman Hashim)(AmBank Group元会長) |
ホームページ
|
設立経緯と活動概要
日本マレーシア経済協議会は、1977年、福田首相とマレーシアのフセイン・オン首相の賛同を経て、両国経済界相互の理解と親善を深め、かつ両国間の通商、投資、経済協力、観光および文化交流の促進を目的に同年11月、日本側に日本マレーシア経済協議会(JAMECA)、マレーシア側にマレーシア日本経済協議会(MAJECA)がそれぞれ設立されました。それぞれの経済協議会は1977年11月にクアラルンプールにおいて第1回の合同会議を開催、以来毎年交互に合同会議を開催しています。合同会議では、貿易、投資、技術協力等の諸問題を中心に活発な意見を交換し続けています。
主な活動
1.日本マレーシア経済協議会合同会議
時期
|
活動
|
報告
|
---|---|---|
2024年8月
|
第41回合同会議(場所:KL ヒルトン・クアラルンプール)
|
概要報告 |
2023年5月
|
第40回合同会議(場所:東京 ANAインターコンチネンタルホテル東京)
|
概要報告 |
2022年8月
|
第39回合同会議(場所:KL ヒルトン・クアラルンプール)
|
概要報告 |
2021年10月
|
第38回合同会議(オンライン開催)
|
概要報告 |
2019年7月
|
第37回合同会議(場所:KL EQホテル)
|
概要報告 |
2018年11月
|
第36回合同会議(場所:東京 東京プリンスホテル)
|
概要報告 マハティール首相講演 |
2017年11月
|
第35回合同会議(場所:KL シャングリラホテル)
|
概要報告 |
2016年6月
|
アーマド・ザヒド・ハミディ マレーシア副首相とのラウンドテーブルミーティング
第34回合同会議(場所:東京、ホテルニューオータニ東京)
|
|
2014年11月
|
第33回合同会議(場所:サラワク州クチン、ヒルトンクチン)
|
|
2013年12月
|
第32回合同会議(場所:東京、帝国ホテル)
|
|
2012年10月
|
第31回合同会議(場所:KL、ホテル・イスタナ・クアラルンプール)
|
|
2011年11月
|
第30回合同会議(場所:東京、東京會舘)
|
2.ムスリム観光客対応セミナー
時期
|
活動
|
報告
|
---|---|---|
2017年10月
|
第9回できる一歩からはじめるムスリムおもてなし(基礎編+ムスリム留学生との交流会) (場所:リビエラ東京・青山)
|
(参加者:29名)
|
2017年9月
|
第8回できる一歩からはじめるムスリムおもてなし(ムスリム観光客の気分でまわる浅草ツアー編) (場所:浅草)
|
(参加者:14名)概要報告
|
2017年7月
|
第7回できる一歩からはじめるムスリムおもてなし(マーケティング編) (場所:リビエラ東京・池袋)
|
(参加者:65名)
|
2017年6月
|
第6回できる一歩からはじめるムスリムおもてなし(実践編) (場所:ぱんが佐佐竹店)
|
(参加者数:10名)
|
2017年5月
|
第5回できる一歩からはじめるムスリムおもてなし(基礎編) (場所:アイビーホール)
|
(参加者数:83名)概要報告
|
2017年3月
|
第4回できる一歩からはじめるムスリムおもてなし(超実践編) (場所:ぱんが佐竹店)
|
(参加者数:11名)
|
2017年2月
|
第3回できる一歩からはじめるムスリムおもてなし(基礎編) (場所:三菱ビル)
|
(参加者数:71名) |
2016年11月
|
第2回できる一歩からはじめるムスリムおもてなし(超実践編) (場所:浅草すし賢)
|
(参加者数:26名)
|
2016年10月
|
第1回できる一歩からはじめるムスリムおもてなし(基礎編) (場所:三菱ビル)
|
(参加者数:34名)
|
過去の活動報告
時期
|
活動
|
報告
|
---|---|---|
2023年4月~2024年3月
|
2023年度 事業報告
|
|
2022年4月~2023年3月
|
2022年度 事業報告
|
|
2021年4月~2022年3月
|
2021年度 事業報告
|
|
2020年4月~2021年3月
|
2020年度 事業報告
|
|
2019年4月~2020年3月
|
2019年度 事業報告
|
|
2018年4月~2019年3月
|
平成30年度 事業報告
|
|
2017年4月~2018年3月
|
平成29年度 事業報告
|
事業報告 |
2016年4月~2017年3月
|
平成28年度 事業報告
|
|
2015年4月~2016年3月
|
平成27年度 事業報告
|
|
2014年4月~2015年3月
|
平成26年度 事業報告
|
|
2013年4月~2014年3月
|
平成25年度 事業報告
|
本件 問い合わせ先
日本マレーシア経済協議会 事務局
日本・東京商工会議所 国際部内 東南アジア担当
(東京都千代田区丸の内3-2-2 丸の内二重橋ビル 5階)
TEL:03-3283-7647
FAX:03-3216-6497
EMAIL:jameca@tokyo-cci.or.jp