icon

<エネルギー・環境委員会>
環境ビジネス展開支援 事例紹介

環境ビジネス展開支援 事例紹介

企業基本情報

事業者名
株式会社ミラクール
所在地
〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町1-14-5日本橋Kビル1F
主な事業内容
遮熱塗料「ミラクール」の研究開発、製造、販売(施工は行っていない)
代表者
代表取締役: 白木 良彦
従業員数
5名
創業年月日
2005年5月9日
資本金
8,000万円
URL
会社沿革
2005年5月 株式会社ミラクール設立
2005年5月 株式会社シロキ出資
2009年1月 株式会社NIPPO出資
2009年1月 兼松株式会社出資
事業計画
導入実績推移(国内)

2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
件数
49
84
86
95
110
126
201
182
165

導入実績(海外)
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
件数
6
5
7
8
18
30
16
19
13

環境・エネルギー分野における主な事業内容、特徴のある事業内容

ミラクールでは、遮熱塗料(現4種類:建築用、陸上競技用、道路用、工業用)の開発、販売を行っている。遮熱塗料とは、太陽光の反射率を向上させる塗料である。これにより、塗布部への太陽光からの熱の吸収を抑制し、塗布部の表面温度上昇を防ぐ。


建築用

建築用は、主に建物の屋根に塗布され、室内の温度上昇を防ぐために用いられる。主に断熱材の入っていない工場などの屋根へ使用される。塗布することで表面温度を最大30℃以上下げることができ、室内温度は5-10℃程度低くなる。学校のような鉄筋コンクリート造の建物でも、室内温度を2-3℃下げることが分かっている。これにより、空調のエネルギー使用量削減、物品の品質低下防止、労働環境の改善などにつながる。
また、既設の工場への導入の際も大規模な改修は必要なく、塗料を塗るだけの簡単な工事のみとなる。



陸上競技用

建築用の技術を応用して、陸上競技施設のトラックにも遮熱塗料は使用されている。通常の陸上競技場のトラックは、高温になることを避けるため、定期的な散水等により、温度上昇を防いでいる。また、競技者はスタート時に手をトラックに付けるため、指にテープを巻くなどしており、競技の弊害となっている。こうした熱害を防ぐため、陸上競技用の遮熱塗料が注目を集めている。


道路用(遮熱性舗装)

アスファルトは、夏季においては60℃以上になることが知られており、ヒートアイランド現象や熱帯夜の原因の一つと言われている。遮熱性舗装にすることによって、都市部のヒートアイランド現象の発生を防ぎ、熱帯夜の日数削減が期待されている。加えて、歩行者の暑熱感を改善するとも言われている。また、アスファルトは50℃以上になると軟化してしまい、車が通る部分だけくぼんでしまい、わだちとなってしまう。この対策として、遮熱性舗装が注目されている。塗料を塗るだけで、アスファルトの温度上昇を防ぐ効果があるため、わだち化を50%以下に抑えることができるので、舗装の高寿命化と安全の確保が可能とされる。


工業用

昨今では、太陽光発電などの需要が増加したことにより、パワーコンディショナーなど電気関係の盤を、屋外に設置するケースが増えている。こうした電子機器を内蔵した盤は、高温になると電子部品が劣化することから、遮熱塗料が注目を集めている。工場で屋外盤に常温硬化タイプの塗料を塗装する場合は、完全乾燥まで一週間程度かかることから、乾燥スペースの確保など生産性に支障をきたすことが多い。一方、乾燥炉で強制乾燥できる工業用の遮熱塗料は、120-150℃の乾燥炉を使い20分~30分で強制的に乾燥させることが可能である。

事業詳細

事業開始の契機

創業メンバーがノウハウを持っていた遮熱塗料のニーズが高まってきたと判断、本格的に開発、販売をすることにし、ミラクールの創業に至った。そのため、創業当初からこの事業を実施しており、遮熱塗料のみを扱っている会社である。


事業拡大までの経緯


(1) 事業展開の経歴

はじめに、建築用の遮熱塗料の開発、販売に着手し、次に陸上競技用、道路用の順に開発、販売を行った。創業前から開発を行っており、当時、既に一部小売りも行っていた。2007~2008年にかけてヒートアイランド現象や地球温暖化の影響が叫ばれるようになり、販売数が増えてきた。その後、メガソーラーの普及により機械保証の視点が広まり、工業用のニーズが高まったことから、2013年頃から工業用の開発に着手し、2014年に販売を開始している。



(2) 他社との差別化


  • これまでの実績
    ミラクールの強みの1つは、20年近い実績である。塗布して10年間の耐久性や遮熱効果の持続性が確認できるため、現場での耐久性を証明することができる。
  • 能力の高さ
    強みの2つ目は、製品能力の高さである。熱の反射能力はもちろんのこと、防錆、防水などの面でも非常に優れている。日本では、塗料単体のコストよりも、それに伴う足場などの付帯コストのほうが高くなるため、塗り替え回数を抑えることがユーザーのコスト削減に結び付く。



(3) 現状の改善点

製品自体は優れているものの、塗料単体で見た場合は、導入コストが他社に比べて割高なケースもある。そのため、工事の予算が決められている事業所等では、複数年の投資回収ではなく、工事単体の費用で判断され、他社のものを採用されてしまうことがある。



これまでに直面した壁

  • 知名度のなさ
    これまで、塗料業界では有名であったが、それ以外の業界では名前が知られておらず、信頼を得て契約獲得するまでに時間がかかった。しかし、株式会社NIPPO、兼松株式会社の出資を得て、大企業からも信頼を得られるようになった。
  • 他社との比較
    ミラクールでは、断熱、反射などの伝熱の方法をきちんと分けているが、そうした部分を混同し、営業をかける企業が多くあり、導入したユーザーが損をする形になっている。こうした企業への対策として、ミラクールは強みである20年近い実績と豊富な定量的なデータで営業を行い、お客さんの信頼を勝ち取るようにしている。

今後伸ばしていきたい点

今後は、海外展開に注力したいと考えている。特に、一年中暑い東南アジアをターゲットとして検討している。通常の塗料に比べて価格が高いため、日本の会社の現地工場などをターゲットとして、現地法人の代理店などを募り、営業支援を受けることを考えている。

環境・エネルギー分野での新事業を検討している事業者に対するメッセージ

じっくりと腰を据えて、ひとつの商品を開発・販売していくことが重要である。実際これまでに、一事業として遮熱塗料を扱っている企業が、撤退するケースを数多く見てきた。ひとつの商品に注力することで、製品の競争力や販路などが得られていくと考えており、こうしたことが新事業では重要なのではないかと思う。
また、環境・エネルギー分野は他の産業などと比べて新興分野であるため、怪しい企業が多く存在する。安いだけの粗悪品がそういった企業から販売され、消費者に使用されると製品全体の評判が落ちてしまう恐れがある。こうしたことをきちんと把握し、環境・エネルギー分野での新規事業を検討して欲しい。