企業基本情報
事業者名
|
白石工業株式会社
|
---|---|
所在地
|
東京都江東区亀戸5丁目44-8
|
主な事業内容
|
合成樹脂の押出成形品製造販売、プラスチック総合メーカー
|
代表者
|
白石恵一
|
従業員数
|
23名
|
創業年
|
明治41年
|
資本金
|
1,800万円
|
URL
|
親切、正確、研究をモットーに多様化するニーズに積極的にとりくむ
商社や他の専門製造メーカーとの連携により最先端商品を開発
LED照明器具用部品の開発
LED照明の開発 ~専門業者が集まるからこそ作れるものがある~

LED照明は蛍光灯と比較して、CO2排出量を約20分の1、光熱費を約20分の1にできる画期的な器具として注目されています。 LED照明を製造するには材料として電源、LEDチップ、アルミ、樹脂が必要です。大手企業であれば素材から完成品まで単独で製造できますが、中小企業では限界があります。そこで、商社を中心に、関係各社で声を掛け合い、分業することにしました。
中小企業は圧倒的にリソースが不足しているので、専門分野の中小企業が集まって、販売も一部始めました。作りたいものを作るためには、必要な役割を持つ中小企業が、それぞれの得意なところ・ノウハウがあるところを担うことが肝要です。今回の開発では、各メーカーとは機密保持契約を交わし、できる範囲で製造を担います。販売は商社に任せ、省エネ効果などの測定は、電源製造担当の会社が実施しました。
環境配慮型商品の開発 ~ポリカーボ蛍光灯カバー~

ポリカーボネートは、熱可塑性プラスチックの一種で、透明で耐候性、耐衝撃性に優れるという特性があります。白石工業は、100年以上の押出成形専門企業としての経験とノウハウを活かした押出成形加工を利用してLED照明器具の研究開発を行っていました。これまでの蛍光灯はガラス素材の為、地震災害等で割れる危険がありましたが、この蛍光灯カバーはガラスと異なり割れにくいという利点があります。
メッセージ

温暖化対策の製品に限りませんが、新商品の開発を自社単独で行う場合、リスクが大きいため、自社で対応できる範囲を見極めるようにしています。他社から提案を受けた場合には、実際の計画(スケジュールとその実現性)と相手がどのくらい投資をするのか確認するようにしています。リスクを一緒に負ってくれるかどうか、どのくらい本気なのかが判断の基準になります。
金型技術もまだまだ数段のレベルアップが必要な状況です。
「新たな時代に、さらに一歩を画したい。そして、信頼の年輪をもうひとつ増やしたい。」と考えています。