政策トピックス

知的財産経営について

知的財産経営について

東京商工会議所では中小企業の知的財産の創造・保護・活用といった知的財産経営の普及啓発・推進、および、知的財産関連施策の拡充に向けた政策提言活動など様々な取り組みを行っています。

知財・法務・税制通信(メールマガジン)

知的財産や法務、税制関連のセミナー等に関する情報をお送りしています

知財活用事例集「知恵を『稼ぐ力』に~100社の舞台裏~

本事例集では、中小企業の経営者等が「知財の活用=稼ぐ力」であることを認識し、自らも知財経営を進める契機としていただくことを目的に、特許・商標・意匠・営業秘密などの知的財産権を活用し、他企業とのコラボレーションや地域貢献などを通じて、持続的な成長に繋げる「知財経営」を実践する、全国の中小企業等100社の事例を掲載してまいります。

平成27年2月 戦略的知財経営モデル企業~知的財産を創造・保護・活用している先進企業の紹介~

経済のグローバル化、新興国の台頭、国内市場の縮小など、わが国の中小企業を取り巻く事業環境はかつてない速さで変化し続けています。そのような中、競争力の源泉として技術、デザイン、ブランド、ノウハウ等の知的財産の戦略活用は不可欠なものとなっています。
そこで、知的財産戦略委員会(委員長:東京中小企業投資育成(株)荒井寿光相談役)は、自社の経営戦略に知財の活用を明確に位置付け、競争力の向上を実現している企業、すなわち知的財産の戦略活用を実践している事例を収集・紹介することといたしました。
これらの事例が、皆様の知財経営推進の一助となることを期待しています。


商工会議所の取り組み

知財支援リンク集

中小企業の知的財産のさらなる活用を後押しするため、特許庁、東京都知的財産総合センター、区などが行っている支援メニュー等のリンク集。