ニュースリリース

東商港支部メールマガジン≪2013.06 Vol.3≫
東京商工会議所
港支部
東商港支部メールマガジン ≪2013.06 Vol.3≫
港支部HP http://www.tokyo-cci.or.jp/minato/
☆=================================INDEX===============================
◆港支部からのお知らせ◆
【1】☆受講者募集☆ 「平成25年度税制改正のポイントと実務」セミナー
【2】☆受講者募集☆ 「資金繰り表の作り方と財務分析手法」セミナー
【3】☆受講者募集☆ 「ビジネス整理術ー時間編ー」セミナー
【4】★ご利用ください★ 無料!6月の窓口専門相談(法律・税務)
◆港区からのお知らせ◆
【1】平成25年度 新製品・新技術開発支援事業補助金募集
【2】商品モニター調査支援事業
【3】港区 ワーク・ライフ・バランス 推進企業認定事業
=======================================================================☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆港支部からのお知らせ◆ (港支部主催のセミナー・会員交流事業等のご案内)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【1】☆受講者募集☆ 「平成25年度 税制改正のポイントと実務」セミナー
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
経営者・幹部の方は知っておきたい、平成25年度税制改正について。
事業承継税制の見直しのほか、生産等設備投資促進税制や商業・サービス業・農
林水産業を営む中小企業等の経営改善に向けた設備投資を促進する支援措置の創
設、中小法人の交際費課税の特例の拡充などが盛り込まれています。
[日 時]平成25年6月24日(月) 14時00分~16時00分
[会 場]港区立商工会館6階「研修室」
[講 師]東京税理士会 麻布支部所属 税理士 眞﨑 正剛 氏
[参加費]無料
[定 員]60名
・お申込み方法と詳しい内容はこちら
⇒ http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-49696.html
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【2】☆受講者募集☆ 「資金繰り表の作り方と財務分析手法」セミナー
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
「過去3か月と今後半年分の資金繰り表を提出してください」
金融機関やお取引先からこんな要請を受けた経験はありませんか?
事業活動を行う上で、自社の資金の流れを知ることは重要かつ不可欠。
メガバンクにて融資担当を経験、現在は数社の経理担当として
銀行と融資交渉を担当している講師がわかりやすく解説致します。
[日 時]平成25年7月3日(水) 14時00分~16時00分
[会 場]港区立商工会館6階「研修室」
[講 師]経営コンサルタント 大林 秀行(おおばやし ひでゆき)氏
[参加費]無料
[定 員]60名
・お申込み方法と詳しい内容はこちら
⇒ http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-49892.html
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【3】☆受講者募集☆ 「ビジネス整理術ー時間編ー」セミナー
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
どうしてあの人は仕事が速いのか。同じ業務も取り組み方によって、進み具合が
まったく異なってきます。限られた時間を効率的に使うことができれば、新しい
ことを考える余裕が生まれ、質の高い仕事ができます。
時間を整理の対象と考えることで、効率を上げる手法を解説いたします。
[日 時]平25年7月22日(月) 14時00分~16時00分
[会 場]港区立商工会館6階「研修室」
[講 師]株式会社人材育成社 取締役 専任講師 芳垣玲子 氏
[参加費]無料
[定 員]60名
・お申込み方法と詳しい内容はこちら
⇒ http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-49896.html
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【4】★ご利用ください★ 無料!6月の窓口専門相談(法律・税務)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
決算申告や経理処理などに関する税務相談は税理士に、売上債権回収などに関する
法律相談は弁護士に無料でご相談いただける「窓口専門相談」をご利用ください。
ご利用の際には事前にご予約が必要となりますので、港支部までお電話ください。
※ 本相談は経営に関するご相談に限定しております。
[開催日時] <税務相談> 6月12日(水) 13時~14時
14時~15時
15時~16時
<法律相談> 6月20日(木) 13時~14時 ご予約有
14時~15時
15時~16時 ご予約有
[開催場所] 東京商工会議所港支部
(港区浜松町2-4-1世界貿易センタービル5階)
[電話番号] 03-3435-4781
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆港区からのお知らせ◆ (港区の施策・セミナー等のご案内)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【1】「平成25年度 新製品・新技術開発支援事業補助金募集」のお知らせ
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
市場性の高い新製品・新技術の研究開発費にかかる経費の一部を助成し、製品等
の高付加価値化を実現するための中小企業支援制度です。
■補助対象 区内に主たる事業所及び研究開発場所を持ち、
事業を営む次のいずれかに該当する中小企業者
(1)区内で1年以上操業していること
(2)3分の2以上が区内で1年以上操業している中小企業者で構成
するグループ
■対象事業 中小企業者が行う、実用化の見込みのある新製品・新技術開発・
研究事業で、審査会の認定を受けたもの
■対象区分 【一般枠】●製品・技術開発 ●ソフトウェア情報関連技術開発
【単独枠】●資源・環境・エネルギー関連新製品・新技術開発
■対象経費 研究開発に直接必要な最小経費で、補助対象期間内に契約・取得・
支出した経費
■対象期間 原則、当該年度の1年間
※ただし、事業が2年度にわたる場合についても、申請することが
可能です。
■補助金額 500万円を限度に補助対象経費の2/3
※必要とする初期開発経費について、交付決定金額の2分の1を
上限に概算払いできます。
■予定件数 若干数(予算の範囲内で決定します)
■募集期間 平成25年4月22日(月)から平成25年6月10日(月)まで
■申込み方法 詳細は、以下URLをご参照ください
http://www.minato-ala.net/guide/shien_c/shinseihin.html
■問い合わせ 港区産業振興課産業振興係 03-3578-2111(内線2553)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【2】「商品モニター調査支援事業」のお知らせ
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
区内の中小企業が商品開発や商品改良をするのに必要な商品モニター調査に
ついて、区が実施することにより、売上増加や販路拡大を支援します。
■補助対象 中小企業基本法第2条に規定する区内中小企業者で、次のいずれ
かに該当する者
(風俗営業等を営む事業者は除きます。)
(1)区内で1年以上操業していること
(2)法人の場合は、区内で登記していること
■調査の手法 1 展示会調査
2 グループインタビュー調査
3 インターネットアンケート調査
4 製品使用感把握調査(ホームユーステスト)
5 製品使用実態把握調査(フォトリサーチ)
6 企業モニター調査
■募集期間 平成25年5月1日(水)から平成26年3月31日(月)まで
■決定方法 書類による審査を実施します。
■申込み方法 詳細は、申請に必要な書類および案内は、
「MINATOあらかると」からダウンロードできます。
http://www.minato-ala.net/
■問い合わせ 港区産業振興課産業振興係 03-3578-2111(内線2553)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【3】港区 ワーク・ライフ・バランス 推進企業認定事業
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
港区では、仕事と家庭の両立の両立支援や男女がともに働きやすい職場の実現に
向けてワーク・ライフ・バランスの取り組みを推進している中小企業を認定し、
その取り組みを広く紹介します。是非ご応募ください。
■対象事業 区内に事業所を置き、
中小企業基本法第2条第1項各号に該当する企業
■対象内容 (1)子育て支援分野(仕事と子育ての両立支援に取り組んでいる)
(2)地域活動支援分野(従業員が地域活動等に参加しやすい
環境づくりに取り組んでいる)
(3)介護支援分野(仕事と介護の両立支援に取り組んでいる)
(4)働きやすい職場環境づくり分野(長時間労働の削減等、
働きやすい職場作りを行っている)
■申請受付 平成25年4月30日(火)から平成25年7月26日(金)
■申請・問い合わせ 港区総務部人権・男女平等参画担当
03-3578-2111(内線2025~2027)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*--*
◆本メールで提供する各種の情報は、主催者等が発行したパンフレット等の案
内に基づいて作成されており、その内容及び正確性について東京商工会議所
はその責任を負いません。また提供した情報によりご利用者へ損害を生じた
場合においても、東京商工会議所は何らの責任を負いません。
◆本メールの著作を許可なく転載することを禁じます。
◆本メールに関するお問い合わせ、ご感想は
⇒ minato@tokyo-cci.or.jp までお願いします。
*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*--*
*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*--*
※本メールは東商港支部主催セミナーにお申込・ご参加いただき、申込書ま
たはアンケートにメールアドレスをご記入いただいた方に送信しております。
▽ご不要の場合、お手数ですが下記アドレスにお進みください
https://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=O2EDRQLxpcAZ
▽メールアドレスの変更・追加はこちら
http://www.tokyo-cci.or.jp/minato/merumaga/
*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*---*--*
--------------------------------------------------------------
「東商港支部メールマガジン」 東京商工会議所 港支部
〒105-6105 東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービル5E
TEL:03-3435-4781 FAX:03-3435-4790
URL:http://www.tokyo-cci.or.jp/minato/
Mail:minato@tokyo-cci.or.jp
--------------------------------------------------------------
東京商工会議所
港支部
TEL 03-3435-4781