東商の活動

東商の活動 イメージ画像

今年初開催の「きた若手経営者ゼミナール<極>」開催中です

2017年11月22日
東京商工会議所
北支部
セミナーの様子

セミナーの様子

東京商工会議所北支部は、若手経営者等の人材を発掘・育成することを目的とした「きた若手経営者ゼミナール」の上級編として、今年初企画となる「きた若手経営者ゼミナール<極>」を開催しています。

「きた若手経営者ゼミナール」は、北区内で創業を検討されている方や、若手経営者、事業承継を予定されている方等を対象に、経営・財務・人材育成・販路開拓をテーマに、全5回で経営の基礎を学んでいただく連続講座です。今年度は、この講座を修了された方を主な対象として、関心の高い”売上向上”に焦点を当て、「売上を上げ尽くす」をテーマとしたステップアップ講座を「きた若手経営者ゼミナール<極>」と題し、全6回で実施しています。

受講者からは、「このような講座を待っていた」、「実践的な内容で、すぐに取り組んでいきたい」などの感想が寄せられ、毎回、講座後の質疑応答も活発に行われています。

引き続き、東京商工会議所北支部では、区内の創業予定者や若手経営者に対する各種経営支援を行ってまいります。
今後、開催される講座への参加を希望される方は、下記連絡先までご連絡ください。

<参考>
本年度「きた若手経営者ゼミナール」カリキュラム
【基礎編】
第1回 強い事業構想を創り出せる経営者の思考回路はどうなっているのか?
 ●リーダーにとって永久不変の”勝つための思考法”とは?
 ●強い経営者の思考回路を自分にもインストールするには?
 ●強い事業構想がヒトとカネを引き寄せ尽くす!

第2回 今すぐ売上になる見込み客を”育成”するWeb・コンテンツ活用の最新セオリー
 ●成功を左右する3つの下準備とは?
 ●「会社案内」「商品紹介」に徹するとチャンスを逃す
 ●誰に何を提供すれば”今すぐ客”を増産できるのか?

第3回 目の前の見込み客を売上に変え尽くす販促・営業活動の原理原則
 ●営業活動は”勘・経験・度胸”ではなく”科学”である!
 ●価格ではなく”価値”を伝える基本構造はチラシもトークも同じ
 ●どうすれば断られないのか?どうすれば”買わせて下さい”となるのか?

第4回 スモールエクセレントカンパニーになるための財務・管理会計とデータ活用
 ●経営者が必要なお金の知識は”簿記”ではない!
 ●経営者は業績向上の”重要成功要因と成長トリガー”に着目したい
 ●データを骨の髄まで吸い尽くす分析手法とは?

第5回 労務リスクを最小化して会社を成長させるための人事・労務管理
 ●労基法に疎い”情弱経営者”は従業員・取引先だけでなく社会からも見捨てられる
 ●労務問題を溜めておくと年々会社が”確実”に間違いなく弱くなる!
 ●強い経営者は労務リスクを最小化する方法を知り尽くして実行している

【上級編(極)】
第1回 365日で売上を1.5倍を可能にする永久不変の実践術
 ●”売上UP=集客強化”と短絡的に考えるのは愚の骨頂
 ●売上1.5倍さえ”小さな改善の積み重ね”に他ならない
 ●最短で明日から売上UPを手に入れる実証済みチェックリスト

第2回 1,800日連続更新を続けてわかったブログ集客の極意
 ●ホームページを”作っただけ”では何も起こらない
 ●"ブログ=日記"という感覚ではチャンスは掴めない
 ●誰に向けて何をどう書けば支持される記事に仕上がるのか?

第3回 反応せずにはいられないチラシ・DM作成の原理原則
 ●”いいチラシ=いいデザイン”と考えると確実に失敗する
 ●人は「・・・」と「・・・」がなければ絶対に行動しない
 ●売れるチラシ・DMづくりに欠かせないヒアリングテクニックとは?

第4回 客単価UP・リピートUPを実現するセールステクニック
 ●スモールビジネスにとって「安くしてたくさん売る」は最悪の手段
 ●伸びている会社は”値上げ”と"増客"を達成している
 ●強いセールスに必要な質問テクニック・提案テクニックとは?

第5回 経営を完全なる科学にするためのデータ分析・活用テクニック
 ●経営を科学にしている会社はどんな数字を見て何を読み取っているのか?
 ●データを活かして売上UP・利益UPを達成するには?
 ●強い経営者・管理職が駆使する目標必達のための売上を”作り込む技術”とは?

第6回 業績向上を加速させる新商品・サービスの創り方
 ●なぜ、多くの新商品・サービスは大失敗してしまうのか?
 ●凡人でも斬新なアイデアを生み出す”右脳フル活用”の思考法とは?
 ●売り出す前から話題を生み出すプロモーションの極意とは?

以上
【本件担当・問い合わせ先】

東京商工会議所
東京商工会議所 北支部
TEL 03-3913-3000