icon

東商の活動

東商の活動

最新の東商の活動

【千代田支部】<東商千代田会(支部ゴルフ会)>設立40周年記念コンペを開催しました

 東京商工会議所千代田支部・東商千代田会(支部ゴルフ会)は10月31日「設立40周年記念コンペ」を開催し、36名が参加しました。 1985年に発足した東商千代田会は2025年に設立40周年を迎え、これを記念して霞ヶ関カン…

「東京の将来に向けた要望」を松本明子・東京都副知事に手交しました

 中山泰男特別顧問・東京の将来を考える懇談会座長(セコム株式会社 特別顧問)は、10月27日に松本明子・東京都副知事を訪ね、標記要望書を提出しました。 意見交換では、東京ひいては日本の中長期的な成長のため引き続き官⺠が連…

【杉並支部】「第29回 花と緑の井草祭り」を開催しました

 東京商工会議所杉並支部井草ブロック(会長=井口昌美 有限会社ヘリテージ社長)が参画する「花と緑のステキなまち井草協議会」は10月25日、井草森公園広場で「第29回 花と緑の井草祭り」を開催しました。 当日は、「花と緑の…

【千代田支部】講演会「日本製鉄が描くカーボンニュートラル」を開催しました

 東京商工会議所千代田支部工業分科会は10月23日「講演会 日本製鉄が描くカーボンニュートラル」を開催し、72名が参加しました。 講師として、日本製鉄株式会社 グリーン・トランスフォーメーション推進本部 総合企画部部長 …

【北支部】会員懇談会および特別講演会・懇親会を開催しました

 東京商工会議所北支部(越野充博会長・越野建設(株)社長)は10月23日(木)、上野精養軒において、会員懇談会および特別講演会と懇親会を開催し、74名が出席しました。 会員懇談会では、11月以降の当支部新体制における評議…

サービス部会講演会「サービス業の消費者意識の変化と今後の展望」を開催しました

 東京商工会議所サービス部会(部会長=中山泰男・セコム株式会社特別顧問)は、10月23日(木)に講演会を開催しました。 講演では株式会社日本経済新聞社編集委員の中村直文氏が登壇し、「サービス業の消費者意識の変化と今後の展…

第6回エネルギー・環境委員会を開催しました

 東京商工会議所は10月22日、日本商工会議所と合同で、第6回エネルギー・環境委員会(委員長:広瀬道明・東京ガス(株)相談役)をハイブリッド形式にて開催。委員、オブザーバーを含め38名が出席した。 最初に、マッキンゼー・…

金融部会講演会を開催しました

 東京商工会議所金融部会(部会長=橘正喜・株式会社三井住友銀行会長)は、10月22日(水)、株式会社丸紅経済研究所 代表取締役社長 今村 卓 氏を講師に招き、講演会「国際情勢から見る日本経済〜揺らぐ世界秩序と世界の分断、…

商業部会を開催しました

 商業部会は、10月22日に講演会を開催し、25名が参加しました。 講演会では、株式会社NTTデータ経営研究所 ビジネストランスフォーメーションユニット マネージングディレクター 河本 敏夫 様より「生産性を高める組織づ…

【新宿支部 工業分科会主催】株式会社関水金属鶴ヶ島工場視察会を実施しました。

 東京商工会議所新宿支部(会長=高野吉太郎 株式会社新宿高野社長)は、2025年10月21日(火)、工業分科会主催(分科会長:加藤浩 株式会社関水金属社長)により、埼玉県鶴ヶ島市にある株式会社関水金属の鶴ヶ島工場への視察…

2025年度第2回「会員企業と学校法人との就職情報交換会」を開催しました

 東京商⼯会議所は10⽉21⽇、2025年度第2回「会員企業と学校法⼈との就職情報交換会」を開催しました。参加学校・企業数の増加を踏まえ、今回より、会場を東京国際フォーラムでの開催となりました。新卒者や既卒者の採⽤を予定…

東商の取組みを「快適通勤セミナー ~オフピーク通勤等が企業にもたらす価値~」にて発表しました

 中山特別顧問・東京の将来を考える懇談会座長(セコム株式会社 特別顧問)は、東京都主催「快適通勤セミナー ~オフピーク通勤等が企業にもたらす価値~」にて、都内で働く若者が企業に求める働き方と、それに基づく政策・企業対応の…

工業部会講演会を開催しました

 東京商工会議所工業部会(部会長=小堀秀毅・旭化成会長)は、10月21日(火)、東京電機大学 システムデザイン工学部 情報システム工学科 教授の荒川 俊也氏を講師に招き、講演会「モノづくりにおけるAIと人間の協調」を開催…

建設・不動産部会講演会を開催しました

 建設・不動産部会は、10月21日に講演会を開催し、84名が参加しました。 講演会では、株式会社帝国データバンク 情報統括部 情報取材課長 阿部 成伸 様より「建設・不動産業の倒産・景気動向と今後の見通し」と題して、東京…

トラベル&ツーリズム委員会主催「〜関連助成金も徹底解説~急増する観光客を味方に!インバウンド需要取り込みの好機をつかめ」を開催しました

 トラベル&ツーリズム委員会(委員長=田川副会頭・株式会社JTB相談役)は、10月21日(火)、(公財)東京観光財団と共催で「〜関連助成金も徹底解説~急増する観光客を味方に!インバウンド需要取り込みの好機をつかめ」と題し…