東商の活動

【荒川支部】「荒川区の産業振興・まちづくりの推進に関する要望」を区長、区議会議長に提出
東京商工会議所
荒川支部
東京商工会議所荒川支部は7月20日、「荒川区の産業振興・まちづくりの推進に関する要望」を西川太一郎・荒川区長、鳥飼秀夫・荒川区議会議長宛に提出しました。
本要望は、区内会員企業に対するアンケート、各分科会の役員・評議員から業界として意見聴取したものを、産業振興、まちづくりの分野別に取りまとめたものです。
<主な要望項目>
Ⅰ.産業振興
1.荒川区内での創業促進
①創業支援施設について
・西日暮里駅前地区(重点整備地区)への設置について
・(仮称)日暮里地域活性化施設のインキュベーション機能について
②日本政策金融公庫「新創業融資制度」への利子補給制度の創設
③創業モデル事例の創出によるPR
2.事業承継に向けた取り組みの推進
①関係機関と連携した取り組み推進および広報・周知活動の強化
3.生産性向上に対する支援
①中小企業の設備投資支援
②ICT化に対する支援・情報セキュリティ対策への意識向上
4.中小企業の人手不足解消
①中小企業の魅力発信・人材採用支援
②人材定着支援
5.女性の活躍推進
①待機児童問題の早期解消
6.区内事業者の販路拡大・連携支援
①機械要素技術展・共同出展の継続・拡充について
②荒川モノづくり技あり市(荒川区産業展)のPRについて
③連携支援(事業者間連携・デザイナーとの連携)
7.中小企業の資金繰り支援
①日本政策金融公庫「マル経融資」への利子補給制度の創設
②日本政策金融公庫「新創業融資制度」への利子補給制度の創設(再掲)
③「経営改善借換融資」の保証料補助および追加資金の上限拡大
④特別融資の重複利用の容認
8.荒川区の目玉となる産業の育成
①「もんじゃ」の街のイメージ強化・認知度向上
②日暮里繊維街の建物1階部分を店舗にするルール(地区計画)作りの推進
③ものづくり拠点の創出
④荒川ブランドの認知度向上
⑤区営アンテナショップの設置
9.地域を支える中小・小規模事業者対策の推進
①東京都「入札契約制度改革」について
②各種施策の周知、申請書類・手続きの簡素化の徹底
10.観光・地域振興
①訪日外国人への対応
②外国人向けの観光情報・防災情報の発信
③隅田川沿いの区内外の観光資源を巡る観光まちづくり
④2020年東京オリンピック・パラリンピックによる区内活性化
⑤民泊等への対応
Ⅱ.まちづくり
1.住工共生のまちづくりの推進
①地区計画等によるものづくり企業の集積(維持・促進)
②工業地域・準工業地域等における開発事業の近隣住民・入居予定者への説明の徹底
③住工共生に向けた操業環境改善に関する事業所の改修、増築、建替えに対する助成
2.災害に強いまちづくり
①都市防災力の向上
②事業用建物の耐震強化に対する助成制度の創設
③民間井戸の消防および災害給水井戸としての整備・活用及び防災地図上への表示
④東京都との緊密な連携による防災活動の展開
⑤帰宅困難者への対応
3.木造密集市街地の整備促進
①特定整備路線・優先整備路線の整備および沿道建築物の耐震化の促進
②空き家対策の推進
4.円滑な物流機能および安心・安全な交通の確保
①不足する荷捌きスペースの確保
②安心・安全な交通の確保
5.バリアフリー・ユニバーサルデザインの推進
①交通機関や公共空間におけるバリアフリー・ユニバーサルデザインの推進
6.西日暮里周辺のまちづくりについて
①西日暮里駅前施設へのアクセスについて
②交通環境の整備について
③大規模ホールの設置について
④商業施設について
⑤ハード、ソフト両面からの整備
荒川区の産業振興・まちづくりの推進に関する要望
【関連ホームページ】
東京商工会議所
荒川支部
TEL 03-3803-0538