ニュースリリース

ニュースリリース イメージ画像

企業向け新型コロナウイルス対策情報 第21回 飲食業における感染対策

2020年6月22日
東京商工会議所

東京商工会議所では、新型コロナウイルスが感染拡大する中、企業での対策に
活用できる情報として、産業医有志グループ(※)より提供される「企業向け
新型コロナウィルス対策情報」を配信(不定期)しております。

本対策情報は、産業医有志グループ(今井・櫻木・田原・守田・五十嵐)が作
成し、厚生労働省新型コロナウイルス対策本部クラスター対策班・和田耕治先
生(国際医療福祉大学・公衆衛生学教授)のサポートも受けたものです。
詳細は本ページ下部の「文責」をご覧ください。

飲食業の経営者・総務人事担当者のみなさま、店舗での感染対策は万全でしょ
うか?
緊急事態宣言が解除され、飲食業も本格的に事業を再開し始めています。感染
防止対策をしっかりと行っていることは顧客へのアピールにもなります。感染
拡大を防ぐため、新しい生活様式に合わせたサービスの提供体制を整えましょ
う。


1.課題の背景

飲食店では、食事中にはマスクができない、手で触れたものを口に運ぶ等、飛
沫感染、接触感染リスクが高くなるため、感染対策が必要です。また、テイク
アウト、デリバリーサービスを行う際には、食中毒についても注意が必要です。


2.企業でできる対策

〇「外食業の事業継続のためのガイドライン」等を参考に対策のチェックを行う。

 「外食業の事業継続のためのガイドライン」、「東京都感染拡大防止チェッ
 クシート(レストラン、料理店編)」等を参考に対策の抜け漏れをチェック
 する。今回は主にレストラン、料理店を想定しポイントを記載します。

1)従業員の健康管理、教育

  □従業員には出勤前に検温を行わせ、発熱、かぜ症状がみられる場合は、
   勤務を見合わせ、必要に応じて医療機関に受診させる(受診の目安は関
   連情報の(4)を参照)。

  □店舗で行っている感染対策の意義について周知する。

  □従業員にマスク着用、手洗いの徹底を行わせる。フェイスシールドは、
   主に目粘膜からの感染を防止することが目的であることを理解し、必要
   な場合に使用する。

  □休憩時に対面で食事・会話をしないよう指導し、休憩室はできる限り換
   気を行う。

2)メニューの工夫

  □大皿メニューは個々に提供する形のメニューへ置き換える。

  □入店人数を抑えるため、テイクアウト、デリバリーサービスも検討する。

  □テイクアウト、デリバリーメニューは関連情報(5)を参考に食中毒に
   注意する。

   例)・調理済みの食品は、20℃~50℃の環境に置かれる時間が極力短く
      なるよう、10℃以下又は65℃以上での保存を行う
     ・速やかに喫食するよう口頭やシールの貼付等により情報提供する

3)店舗入り口での対策
  
  □利用者で熱がある者は入場をご遠慮いただくようお願い掲示を行う。

  □電話、オンラインでの日時指定予約等により混雑を回避する。または、
   整理券の配布や入場者数・滞在時間の制限等を行う。

  □行列整理や床の目印表示を行う。可能であれば、テイクアウト用の動線
   を分ける。

  □入手できればアルコール消毒液を入り口に設置する。

4)フロアでの対策

  □テーブルは、できるだけ2m以上の間隔を空け横並びで座れるよう配置
   を工夫する。
 
  □扉や窓を開け、扇風機を外部に向けて使用するなど、30分に1回以上換
   気を行う。

  □窓が開けられないビル内の店舗等については、室内の二酸化炭素濃度の
   測定結果をビル管理会社に確認し、1,000ppmを超えている場合は換気設
   備の運用見直しを相談する。
   参考:過去記事(関連情報(6))

  □調味料・冷水ポットなど複数の人が触れる物品を極力減らし、こまめに
   消毒する。

  □テーブル、イス、メニューブック、タッチパネル等はお客様の入れ替わ
   る都度、台所用洗剤(海面活性剤)で清拭する。

5)レジやカウンターでの対策

  □ビニールシート、アクリル板等の遮蔽物を設置する。

  □キャッシュレス化等で接触機会を低減する。

6)行っている感染対策の明示

  □行っている感染対策(換気、対人間隔の確保等)のステッカーを店頭に
   掲示する。
  □東京都の「感染防止徹底宣言ステッカー」のように公的機関が認証して
   いるものがあれば、条件を満たせるよう感染対策を充実させ、取得を目
   指す。

7)お客様にも感染防止対策にご協力いただきやすいよう工夫する
  (関連情報(7)参照)

  □待ち位置や利用可能座な席を視覚的に分かるよう明示する。

  □混雑を解消するため、混雑状況や空いている時間の表示を店頭やHP上で
   行う。

  □「大きな声での会話はご遠慮ください」と表示するよりも、「感染防止
   のため会話を控えていただきありがとうございます。」、「会話の代わ
   りBGMをお楽しみください」など望ましい行動を促すような表示にする。

<関連情報リンク・参考情報>
※リンクは本ページ下部参照

(1)日本フードサービス協会・全国生活衛生共同組合中央会
   新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針(改正)に基づく外食
   業の事業継続のためのガイドライン

(2)東京都
   東京都感染拡大防止チェックシート(レストラン、料理店編)

(3)東京都
   感染防止徹底宣言ステッカー事業

(4)厚生労働省
   新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安

(5)厚生労働省
   「飲食店における持ち帰り・宅配食品の衛生管理等について」

(6)企業向け新型コロナウイルス対策情報 第10回
   「窓の開かないビルにおける換気改善」

(7)環境省
   「新型コロナウイルス感染症対策における市民の自発的な行動変容を促
   す取組(ナッジ等)の募集について」

【文責】守田 祐作(産業医科大学 健康開発科学)

※本文章は、産業医有志グループ(今井・櫻木・田原・守田・五十嵐)で作成
 しました。
 厚生労働省新型コロナウイルス対策本部クラスター対策班・和田耕治先生
(国際医療福祉大学・公衆衛生学教授)のサポートも受けております。

OHサポート株式会社(代表/産業医 今井 鉄平)では、経営者・総務担当者向
けに必要な感染拡大防止策情報を随時配信しています。本情報は著作権フリー
ですので、ぜひお知り合いの経営者に拡散をお願いします。

また、動画配信も行っております。上部のリンク(8)参照。

※本情報配信に関するご意見・ご要望は、こちらまでお寄せください。
 covid-19@ohsupports.com

※これまでに配信しましたバックナンバーは、上部のリンク(9)参照。

以上
【本件担当・問い合わせ先】

東京商工会議所
ビジネス交流部 会員交流センター