東商の活動

練馬支部40周年記念特別講演会を開催しました
東京商工会議所
練馬支部
経営相談したい・資金を調達したい
リスクに備えたい・福利厚生を充実させたい
東商からの重要なお知らせ
東商からの重要なお知らせ
ここにテキストが入ります。ここにテキストが入ります。ここにテキストが入ります。
経営支援メニュー
経営相談したい・資金を調達したい
専門家への相談や、資金調達などを支援 融資(マル経融資) 創業 事業承継 インボイス制度 取引を拡大したい・自社をPRしたい テーマや業種に応じた商談会 異業種交流会などビジネス交流 商取引支援サイト「ビジネスモール」 東商新聞で自社の魅力を発信 社長の魅力を発信「社長ネット」 メディア向けの情報発信支援 人材を採用・育成したい、定着させたい 新卒・即戦力人材の採用支援 新入社員・階層別等の研修講座 商工会議所の検定試験 共済(保険)や福利厚生支援リスクに備えたい・福利厚生を充実させたい
共済(保険)でリスクに備え 福利厚生支援サービス「CLUBCCI」 健康経営支援「健康経営倶楽部」 海外取引に向け、証明書を取得したい セミナー会場や会議室を探したい 東商の事業情報をタイムリーに政策要望・調査・国際展開・委員会・部会
地域振興・23支部の活動
国や都の施策情報・企業事例
東京商工会議所の組織・採用情報
練馬支部は7月17日、練馬支部40周年記念事業特別講演会「仕事の渋滞解消します~成果を生み出す法則とは~」と題して東京大学先端科学技術研究センター教授の西成活裕(にしなりかつひろ)氏にご講演いただき、約120名の方が参加しました。
西成氏からは、渋滞の研究から、一人一人の利己的な行動が結果としては全体最適を損なうことや一見無駄の様に見える「ゆとり」がある方が実は効率的であるということ等を実例をあげながらお話しいただきました。
東京商工会議所
練馬支部
TEL 03-3994-6521