ニュースリリース
ビジネスサポートデスク(東京西)からの事業案内 (2025.10月.27)【窓口相談、公的支援施策、東京商工会議所事業】
東京商工会議所
ビジネスサポートデスク東京西
東京商工会議所ビジネスサポートデスク(東京西)は、東京23区(特に、新宿区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、練馬区)の中小企業・小規模事業者の各種経営課題に関する相談を専門家が承っています。
相談窓口や各種公的施策、東京商工会議所による各種経営支援に関する事業の案内をメールマガジンで情報提供していますので、ぜひ登録いただき、ご活用ください。
■□■ ビジネスサポートデスク(東京西)通信 vol.137 ■□■
----- Index ----------------------------------------------------------------
【1】専門家相談(無料)をご活用ください
【2】 経営者・管理者のための「損益」と「資金繰り」計画の作り方
(ビジネスサポートデスク東京セントラル)
【3】 若手社員定着率向上、雇用維持のためのノウハウを学ぶ
若手社員は何故、早々に離職してしまうのか、その要因と防止策(杉並支部)
【4】セミナー【無料託児あり】お金のブロックパズルで会社のお金の流れを掴む
収支・資金計画や経営判断に役立てよう【リアル】(目黒支部)
【5】中小企業の人財定着セミナー 離職を防ぎ、“辞めない会社”をつくる
実践ポイント【オンライン開催】(渋谷支部)
【6】 職場のハラスメント相談・事実関係確認 対応セミナー【オンライン開催】
(渋谷支部)
【7】マーケティング視点で学ぶ効果的なチラシ・HP作成のコツ
【オンライン開催】(中野支部)
【8】急増する労務トラブルを押さえて炎上しない職場を作る
【オンライン開催】(中野支部)
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】専門家相談(無料)をご活用ください
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新宿支部内にあるビジネスサポートデスク(東京西)では、中小企業が抱える
様々な経営課題の解決に向けた専門家相談を無料で行っています。
近日中の開催日程は下記のとおりです。ご相談は事前予約制ですので、
まずはお電話でご予約ください。(TEL:03-4346-1961)
■WEB活用【月】
「HP・ネットショップを立ち上げたい」
「SEO対策やSNSを活用してHPを改善し自社の認知度を上げたい」
方向けの個別相談です。
相談員:中小企業診断士 時間:10:00~16:00(祝日除く)
■資金繰りに関するご相談【第2・4木曜日】
原材料価格の高騰やコロナ対策融資の返済のスタートなどで資金繰りに不安を抱
える方向けの相談窓口です。顧問税理士等の他にセカンドオピニオンを聞いて
みたい経営者の方などを対象にした個別相談です。
相談員:税理士 時間:13:00~17:00(祝日除く)
■小規模事業者のための売上アップに関するご相談【月~金】
「売上が安定しない」、「減少している」などのお悩みや、会社をもう一段成長
させたいとお考えの方向けの個別相談です。
相談員:中小企業診断士 時間:10:00~17:00(祝日除く)
■広告・販売促進に関するご相談【月・水】
「チラシ・パンフレット等の印刷物、POPや販促ツールを強化・改善したい」
「販促効果・ブランド力を高めたい」方向けの個別相談です。
相談員:中小企業診断士 時間:10:00~17:00(祝日除く)
■その他
事業承継・創業、経営計画策定、税務・会計、人事・労務に関しても
ご相談を承っております。
相談日程は以下のURLからご確認ください。
ビジネスサポートデスク(東京西)
https://www.tokyo-cci.or.jp/soudan/bsd/west/
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】 経営者・管理者のための「損益」と「資金繰り」計画の作り方
(ビジネスサポートデスク東京セントラル)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
多くの経営者が「数字は苦手」と感じています。しかし、数字を戦略と結びつけ、
具体的な行動につなげることで、企業経営はより確かなものになります。
本講座では、数字の基礎から経営計画への落とし込みまで、わかりやすく丁寧に解説します。
数字を使うことで、新しい視点や考え方を手に入れ、発想を広げる道具として使うことを
目指しましょう。
■日 時:2025 年 11 月 7 日(金)14:00~16:00
■形 式:オンライン(Zoom によるライブ配信)
■講 師:公認会計士・中小企業診断士 多田 伸一朗 氏
■費 用:無料
■お問い合わせ:
東京商工会議所 ビジネスサポートデスク東京セントラル
TEL: 03-6758-9011
★詳細・申込方法等はこちらから↓
https://myevent.tokyo-cci.or.jp/detail.php?event_kanri_id=206077
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】 若手社員定着率向上、雇用維持のためのノウハウを学ぶ
若手社員は何故、早々に離職してしまうのか、その要因と防止策(杉並支部)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人材不足に悩む中小企業にとって、将来の主力となる社員育成は大きな課題です。
若手社員定着には、上司や先輩のフォロー、評価制度、教育体系の整備、やりがいの
創出が重要な鍵となります。本セミナーでは若手社員の離職対策をケーススタディ検証、
グループワークを交えて実践的に学びます。
■日 時:12月2日(火) 15:00~17:15
■会 場:杉並区立産業商工会館 1階「展示室」
杉並区阿佐谷南3-2-19 https://www.suginami-ssk.com/?page_id=33
■料 金:2,000円
■講 師:株式会社インディードリクルートパートナーズ リサーチセンター
上席主任研究員 宇佐川 邦子 氏
▽お申込み、その他詳細は下記ホームページからご覧ください!
https://myevent.tokyo-cci.or.jp/detail.php?event_kanri_id=206089
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】セミナー【無料託児あり】お金のブロックパズルで会社のお金の流れを掴む
収支・資金計画や経営判断に役立てよう【リアル】(目黒支部)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「決算書は難しくて苦手・・・」という方でも、お金のブロックパズルを使えば
手に取るように会社のお金の流れがわかります。事業の見直し、新規事業の企画、
資金調達…これらに取り組むにあたっては、経営数字を把握していることが重要
です。本セミナーでは、「お金のブロックパズル」の作り方から活用法まで、会社
の「お金の流れ」をシンプルに理解し、経営判断に必要な情報を掴む方法が学べます。
■日 時:2025年11月26日(水)18:00~20:00
■場 所:目黒区民センター2階202(目黒区目黒2-4-36)
■講 師:なかむら経営コンサルティング 代表コンサルタント・中小企業診断士 中村友樹氏
■参加費:無料(会員・非会員問わず参加可能)
■お問い合わせ:目黒支部(TEL:03-3791-3351)
▽お申込み、その他詳細はホームページから
https://myevent.tokyo-cci.or.jp/detail.php?event_kanri_id=206072
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】中小企業の人財定着セミナー 離職を防ぎ、“辞めない会社”をつくる実践ポイント
【オンライン開催】(渋谷支部)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「せっかく採用してもすぐ辞めてしまう」―この現実に直面していませんか。
離職は採用コストを無駄にし、現場の士気を下げ、せっかく育てた後輩が辞めてしまう
虚しさを残します。経営全体の停滞にも直結します。本セミナーでは、求人票や
採用サイトの改善から入社前後のフォローまで、実際に効果があった取り組みを
具体的に紹介します。さらに、定着が次の採用を呼び込み、組織を強くする
“好循環モデル”を解説。定着に向けた実践のヒントをつかみ、次の一歩を
踏み出せます。
■日 時:11月25日(火)14:00~16:00
■場 所:オンライン(Zoomを使用します)
■内 容: 1.なぜ辞めるのか?中小企業の現状
2.定着を見据えた採用の工夫
3.辞めない仕組みづくりの実践法
4.事例企業から学ぶ好循環経営
■講 師:講師:中小企業診断士 堀 正仁 氏
■参加費:無料(会員・非会員問わず参加可能)
■お問い合わせ:渋谷支部 TEL:3406-8141
▽お申込み、その他詳細はホームページから↓
https://myevent.tokyo-cci.or.jp/detail.php?event_kanri_id=206161
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【6】 職場のハラスメント相談・事実関係確認 対応セミナー【オンライン開催】
(渋谷支部)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本セミナーでは、長年の人事部門勤務と豊富な事実関係確認調査経験を持つ実務の
専門家が、関連法と指針に沿った対応と運用のポイントに加え、〇匿名での通報、
〇体調不良に関する相談、〇労災申請、〇明確な暴言はないのに困っているケース、
〇恋愛のもつれが背景にあると推測されるケース、〇その他の難しい相談事例の対応
を解説します。また、「なんでもハラスメント」主張や報復・隠蔽への対策にも触れ、
実務に役立つヒントをお届けします。受講者の皆さんからの質問にもお答えしますので、
日々の対応に直結する内容としてぜひご参加ください。
■日 時:11月28日(金)14:00~16:00
■場 所:オンライン(Zoomを使用します)
■内 容:
(1) 基本編
・ 関連法・指針に沿った対応
・ 運用のポイント
(2) 応用編
・ 難しいケース対応
・ 体制づくりのヒント
(3) 質疑応答
■講 師:講師:社会保険労務士 熊井 弘子 氏
■参加費:無料(会員・非会員問わず参加可能)
■お問い合わせ:渋谷支部 TEL:3406-8141
▽お申込み、その他詳細はホームページから↓
https://myevent.tokyo-cci.or.jp/detail.php?event_kanri_id=206162
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【7】マーケティング視点で学ぶ効果的なチラシ・HP作成のコツ
【オンライン開催】(中野支部)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
効果的にお客さまに自社や自社の商品・サービスの魅力を伝えるため、お問合
せを増やすためにはどのようなデザインや内容が必要なのか、そのポイントを
解説します。HPや店舗のチラシ・ショップカードを作成する方はもちろん、
製品紹介やサービス紹介のパンフレットを作成する方など、BtoBの事業者の
方も是非ご参加ください!
■日 時:10月29日(水)14:00~16:00
■形 式:オンライン(Zoomによるライブ配信)
■講 師:中小企業診断士 高本 奈緒美 氏
■参加費:無料
■お問い合わせ:中野支部 TEL: 3383-3351
▽お申込み、その他詳細はホームページから↓
https://myevent.tokyo-cci.or.jp/detail.php?event_kanri_id=206146
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【8】急増する労務トラブルを押さえて炎上しない職場を作る
【オンライン開催】(中野支部)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
近年、ハラスメントやメンタル不調など、職場における労務トラブルが急増し
ています。退職した社員から残業代の請求を受けたり、不当解雇を訴えられた
るケースも珍しくありません。労務トラブルは起きてから対処するよりも、事
前に予防するほうが、はるかに負担が少ないです。そこで本セミナーでは、中
小企業で起きがちな労務トラブルを事例形式で取り上げて、そうしたトラブル
が生じないような予防策をお伝えします。ご参加をお待ちしております。
■日 時:11月12日(水)14:00~16:00
■形 式:オンライン(Zoomによるライブ配信)
■講 師:特定社会保険労務士/中小企業診断士 高橋 真輔 氏
■参加費:無料
■お問い合わせ:中野支部 TEL: 3383-3351
▽お申込み、その他詳細はホームページから↓
https://myevent.tokyo-cci.or.jp/detail.php?event_kanri_id=206147
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--【編集・発行】--------------------------------------------------------
東京商工会議所 ビジネスサポートデスク(東京西)
〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-8-2 BIZ新宿4階
(電話)03-4346-1961 (営業時間 平日 9:30~17:00)
(E-mail)bsdwest@tokyo-cci.or.jp
http://www.tokyo-cci.or.jp/soudan/bsd/west/
-------------------------------------------------------------------------
◇各種メールマガジンの配信登録・停止および登録状況の確認については、
以下のリンクよりお手続きをお願いいたします。
https://msg.tokyo-cci.or.jp/reminder/user/forget
-------------------------------------------------------------------------
■<since1878>東京商工会議所は2028年に150周年を迎えます
■企業のみなさまと東商をつなぐWEB窓口-東商マイページ-
https://www.tokyo-cci.or.jp/mypageinfo/
-------------------------------------------------------------------------
- 専門家相談(無料)をご活用ください
- 事業承継個別相談会(ビジネスサポートデスク東西南北 各拠点同時開催)
- 若手社員定着率向上、雇用維持のためのノウハウを学ぶ 若手社員は何故、早々に離職してしまうのか、その要因と防止策(杉並支部)
- セミナー【無料託児あり】お金のブロックパズルで会社のお金の流れを掴む 収支・資金計画や経営判断に役立てよう【リアル】(目黒支部)
- 中小企業の人財定着セミナー 離職を防ぎ、“辞めない会社”をつくる 実践ポイント【オンライン開催】(渋谷支部)
- 職場のハラスメント相談・事実関係確認 対応セミナー【オンライン開催】 (渋谷支部)
- マーケティング視点で学ぶ効果的なチラシ・HP作成のコツ 【オンライン開催】(中野支部)
- 急増する労務トラブルを押さえて炎上しない職場を作る 【オンライン開催】(中野支部)
東京商工会議所
ビジネスサポートデスク東京西
TEL TEL 03-4346-1961