ニュースリリース

ニュースリリース イメージ画像

健康経営倶楽部マガジン ≪2021.12.14 vol.84≫

2021年12月14日
東京商工会議所
会員交流センター

**********************************************************************
          ─健康経営の最新情報が満載!─
       健康経営倶楽部マガジン ≪2021.12.14 vol.84≫
**********************************************************************
本メールマガジンは、健康経営倶楽部マガジンに登録された方、
および、健康経営アドバイザー研修にお申込みの方に配信しています。
≪目次≫--------------------------------------------------------------
◆東商からのお知らせ◆
1.【職場の感染症対策講演動画(第3回)期間限定 無料公開中!】
講演:中島 一敏 氏(大東文化大学 スポーツ・健康科学部 健康科学科教授)
                   (会員交流センター)

2.【2021年12月21日(火)、22日(水)開催!】
『今から始めよう!オフィス業務スマート化展』来場者受付中!
                    (ビジネス交流センター)

3.【オンラインセミナー(YouTube動画配信)】
「23年新卒学生の動向および効果的な採用手法」※無料
                     (人材支援センター)

4.【お手頃な掛け金で安心をサポート】東商・医療共済のご案内
                        (共済センター)

◆健康経営実践コラム◆
5.きょうも健やか!
 「お酒の飲みすぎは、やはり肝臓を傷めるもとになる」
 (第9回/全12回)
                         株式会社NHK出版

※このコラムは、健康リテラシー向上に向けた情報提供を目的として、
 社員の皆さまへ「メール」または「文書回覧」の形式で転送できます。
 イントラ掲載、印刷等による社外への配布、営利目的での利用、内容の改変
 ・抜粋、著者・監修者のプロフィールをはずしての転送はできません。
 転送可能な期間は本メルマガ配信後1年間です。
----------------------------------------------------------------------
◆◆東商からのお知らせ◆◆◆◆◆◆
----------------------------------------------------------------------
1.【職場の感染症対策講演動画(第3回)期間限定 無料公開中!】
講演:中島 一敏 氏(大東文化大学 スポーツ・健康科学部 健康科学科教授)
                   (会員交流センター)
----------------------------------------------------------------------
東京商工会議所が東京都・東京都医師会と連携して企業の感染症対策を支援す
る「感染症対応力向上プロジェクト」では、「職場の感染症対策に関する講演
動画」(第3回/全5回)を公開しました。

〇内容
職場の感染症対策 講演(第3回)
「職場での新型コロナウイルス感染症対策と検査の意義」
大東文化大学 スポーツ・健康科学部 健康科学科教授 中島 一敏 氏
  ※申込締切:12月17日(金)(動画公開12/19まで)

⇒講演動画の詳細・お申込みはこちら
 https://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-109101.html

⇒プロジェクトの詳細・お申込みはこちら
 https://www.tokyo-cci.or.jp/kenkokeiei-club/12/

【問い合わせ先】
 東京商工会議所 ビジネス交流部 会員交流センター
 TEL:03-3283-7670
----------------------------------------------------------------------
2.【2021年12月21日(火)、22日(水)開催!】
『今から始めよう!オフィス業務スマート化展』来場者受付中!
                    (ビジネス交流センター)
----------------------------------------------------------------------
本展示会は、オフィス業務をスマート化し効率化を図る独自の技術やサービス
を持つ大手・中小企業(61社)が集う、今回初開催となる展示商談会となります。
業務効率化に必要なツールを比較検討いただけるとともに、最新情報も取得い
ただける絶好の機会です。

スマート経営の第一歩として、業務効率化の成功の秘訣を掴むきっかけに
本展示会をご活用ください。

⇒詳細・お申し込みはこちら ※事前登録制
 https://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-109093.html

なお、当日は展示会のほか、各講師による講演会を行います。
こちらも是非お申し込みください。

⇒特別講演会の詳細・お申し込みはこちら ※事前登録制
 https://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-109242.html

⇒その他講演会の詳細・お申し込みはこちら ※事前登録制
 https://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-109093.html

【問い合わせ先】
 東京商工会議所 ビジネス交流部 ビジネス交流センターー
 TEL:03-3283-7804
----------------------------------------------------------------------
3.【オンラインセミナー(YouTube動画配信)】
「23年新卒学生の動向および効果的な採用手法」※無料
                     (人材支援センター)
----------------------------------------------------------------------
株式会社マイナビから黒野 克仁氏をお招きし、23年卒学生の採用を予定される
企業向けに、学生の動向や効果的な採用手法など最新の採用市場をお話いただきます。

⇒詳細・お申し込みはこちら
 https://www.cci-job.net/contents/syuusyoku/seminar

■開催日  2022年1月28日(金)~2022年2月10日(木)
【主なプログラム(予定)、約60分】
・23年卒学生の採用市場の動向と学生の傾向
・ウィズコロナ、アフターコロナにおける効果的な採用手法
      ・志望度を上げるインターンシッププログラムの考え方
■講 師  株式会社マイナビ 就職情報営業推進統括部 統括部長 黒野 克仁氏
■会 場  オンラインセミナー(YouTube限定公開)
■参加費  無料(東商会員限定)
      (非会員の方でも会員にご加入いただくことでセミナーの受講は可能です)
■定 員  なし

【問い合わせ先】
 東京商工会議所 人材支援センター 
 TEL: 03-3283-7640
----------------------------------------------------------------------
4.【お手頃な掛け金で安心をサポート】東商・医療共済のご案内
                        (共済センター)
----------------------------------------------------------------------
  
東商の「医療共済」は病気やケガなどで入院した場合、入院共済金や手術共済金
を保障します。また、日帰り入院や新型コロナ感染時に、医師の指示に基づき、
自宅療養した場合も保障しています。

【月額掛金】
 保障日額5,000円コースの場合/31歳~40歳:950円、41歳~45歳:1,060円

⇒詳細・お申し込みはこちら
 https://www.tokyo-cci.or.jp/kyosai/#iryokyosai

【問い合わせ先】
 東京商工会議所 共済センター 
 TEL:03-3283-7578 
----------------------------------------------------------------------
◆◆健康経営実践コラム◆◆◆◆◆◆
----------------------------------------------------------------------
5.きょうも健やか!
「お酒の飲みすぎは、やはり肝臓を傷めるもとになる」
(第9回/全12回)
             
                         株式会社NHK出版
   
※このコラムは、健康リテラシー向上に向けた情報提供を目的として、
社員の皆さまへ「メール」または「文書回覧」の形式で転送できます。
イントラ掲載、印刷等による社外への配布、営利目的での利用、内容の改変
・抜粋、著者・監修者のプロフィールをはずしての転送はできません。
転送可能な期間は本メルマガ配信後1年間です。
----------------------------------------------------------------------
「肝臓に悪いもの」として、まず思い浮かぶのはアルコール、という人も多いのでは
ないでしょうか? 実際、お酒の飲みすぎが原因で、肝機能の低下が起きてしまうこともあります。

大量飲酒が原因で起きる肝臓の病気は、アルコール性肝障害といわれます。
では、お酒の飲みすぎは、なぜ肝臓に悪いのでしょう。

【アルコールの処理で手一杯。余分な栄養は、とりあえず中性脂肪に】

お酒に含まれるアルコールは、少量ならストレス解消などの効果が期待できますが、
とりすぎれば脳の働きを麻痺(まひ)させてしまいます。その結果、急性アルコール
中毒を引き起こし、最悪の場合、死に至ることも。そのため飲酒後、肝臓はアルコール
の「分解・解毒」を優先的に行い、「代謝」の働きは後回しになります。
こうして余分な栄養はとりあえず中性脂肪に変わってため込まれていきます。

この状態が続くうちに起きてくるのが「アルコール性脂肪肝」です。食事の量を減らしても、
大量飲酒を続けていれば中性脂肪が合成されやすくなります。肝臓に脂肪がたまることは
避けられません。

【線維化、炎症の慢性化で、いずれは肝硬変に!?】

大量飲酒を続けていると、脂肪がたまりやすくなるだけでなく、アルコールが分解され
る過程で発生するアセトアルデヒドという物質により、肝臓が傷つくおそれもあります。

アセトアルデヒドは、飲酒後に顔が赤くなったり、気持ちが悪くなったりする原因とな
る有害物質。これも肝臓で分解され、最終的には無害化されます。しかし飲酒量
が多ければ、肝臓が有害物質にさらされる時間がそれだけ増えます。肝細胞が壊
れ、線維化が進んだ「アルコール性肝線維症」が起きてきたり、飲酒量の増加など
がきっかけで炎症が生じて、アルコール性肝炎になったりすることもあります。

それでも大量の飲酒を続ければ、肝臓の線維化は着実に進んでいきます。炎症が
慢性化したアルコール性慢性肝炎となることもあります。いずれにせよ、そのまま飲み
続けて進行していけば、肝硬変の危険性が高まります。

アルコール性肝障害の予防・治療は、お酒とのつきあい方しだい。飲みすぎになら
ないよう、節制が必要です。

※この記事は、執筆時点での情報に基づき作成しております
(執筆年月日:2018年3月21日/確認年月日:2021年11月30日)。

[監修]熊田博光 くまだ・ひろみつ
国家公務員共済組合連合会虎の門病院分院長
1972年岐阜大学医学部卒業。虎の門病院病理部にて病理学の研究に携わった後、
同院消化器科へ。同部長などを経て現職。日本肝臓学会元理事・元評議員(現名誉会員)・
指導医など。専門は慢性肝疾患の診断と治療。
肝臓病治療の権威であり、日本の肝臓病治療をリードする存在。

上記コラムの無断転載を禁じます。
=================================
問合せ先:株式会社NHK出版 メディアビジネス部 03-3780-3320
担  当:福田 均 mailto:fukuda-h@nhk-book.co.jp
=================================
----------------------------------------------------------------------
※健康経営はNPO法人健康経営研究会の登録商標です
 ▽ 東商のプライバシーポリシーについて
   https://www.tokyo-cci.or.jp/privacy/
 ▽ 各種メールマガジンの配信登録・停止および登録状況の確認については、
以下のリンクよりお手続きをお願いいたします。
   http://msg.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=_jLO4vE17sTtQfz-Y
※本メールは健康経営アドバイザー研修にお申し込みの方、「健康経営倶楽部」
 に登録された方、及び東京商工会議所からの情報提供を希望された方にお送
 りしております。

≪発行≫東京商工会議所 ビジネス交流部
    東京都千代田区丸の内3-2-2 丸の内二重橋ビル6F
----------------------------------------------------------------------

以上
【本件担当・問い合わせ先】

東京商工会議所
会員交流センター
TEL 03-3283-7670
FAX 03-3211-8278