ニュースリリース

ニュースリリース イメージ画像

□■ 観光・流通マガジン:最新セミナーやお役立ち情報などご案内(2025.3.3) □■を発行しました

2025年3月3日
東京商工会議所
地域振興部

□■ 観光・流通マガジン:最新セミナーやお役立ち情報などご案内(2025.3.3) □■


○「東京三昧カレンダー2025春号」にて23区内イベント情報を公開中!
https://tokyo-cci.meclib.jp/cci01_kankou25_15/book/index.html
〇「経営のミカタ」にて流通・サービス事業者の取組事例を公開中!
https://www.tokyo-cci.or.jp/keiei-mikata/
〇物流2024年問題特集ページを公開しました!
https://www.tokyo-cci.or.jp/keiei-mikata/logistics2024/

◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★注目コンテンツ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
【1】「東京三昧カレンダー2025春号」を発刊しました!
トラベル&ツーリズム委員会(委員長=田川博己・JTB相談役)は、観光情
報デジタルブック「東京三昧カレンダー」の第15号(2025春号)を2月
28日(金)に発刊しました。
今号では「東京の春」をテーマに、東京23区の観光協会・区役所等協力の
もと、3月~5月のイベント情報を中心に、春を感じられる地域密着情報を
お届けしています。
さらに今回は、新たな環境に踏み出す時期である「春」に履き替えること
の多い「靴」をトピックに、革靴職人の街・浅草にて兄弟で半世紀以上、
革靴を作り続けてきた「稲毛製靴」のお二人を特集しています。
https://tokyo-cci.meclib.jp/cci01_kankou25_15/book/index.html

【2】\回答は明日まで!/東商の事業・情報発信等に関するアンケート
皆さまのご意見・ご要望を踏まえた事業活動・情報発信を行うため、アンケ
ートにご協力ください。ご回答いただいた方の中から抽選で100名の方に、
「えらべるPay」(1,000円分)を進呈します!
https://form.qooker.jp/Q/auto/ja/tcci001813/QA/
※受付期間3月4日(火)まで/回答時間目安 約5分(主に選択式)
<お問い合わせ>
東京商工会議所 広報部 見える化推進担当
TEL:03-3283-7961

◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.セミナー・イベント情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
【1】23区フード&スイーツマルシェ
東京23区の銘品を集めたマルシェを4日間にわたって開催!
地元で愛されているグルメやスイーツなどの販売を通して23区の魅力を発
信します。どなたでもご来場いただけますので、お仕事の休憩やお帰りの前
などにぜひお立ち寄りください。
<日 程>  2025年3月11日(火)~3月14日(金)11:00~18:30
<場 所>  東京商工会議所 1階多目的スペース
       (千代田区丸の内3-2-2 丸の内二重橋ビル)
<詳 細>  https://www.tokyo-cci.or.jp/23marche/
<お問合せ>
東京商工会議所 会員交流センター
TEL:03-3283-7681

【2】少子化対策シンポジウム
   「人口減の真因から探る!若手を惹きつける少子化時代の人材戦略」
基調講演では、若者の実態を知り尽くす人口動態の専門家が、最新のデータ
とともに少子化の真因を解説します。パネルセッションでは、企業における
若者目線での社内制度構築の具体例や、大学のキャリア支援現場から見た学
生のリアルな就職観を踏まえ、若手の採用・定着の観点で今企業に求められ
るものをお伝えします。
<日 程>  2025年4月15日(火)10:30~12:00
<会 場>  東京商工会議所5階 渋沢ホール
       (千代田区丸の内3-2-2 丸の内二重橋ビル)
<参加費>  無料
<定 員>  150名
<申込期限> 2025年4月14日(月) 12:00まで
<お申込み・詳細・お問い合わせ> 
https://myevent.tokyo-cci.or.jp/detail.php?event_kanri_id=205171

◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.東商My Page おすすめコンテンツ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
【1】内外景気の現状と今後の見通し
   ※東商会員限定
商業部会・商業卸売部会(商業部会長=杉江俊彦・三越伊勢丹会長、商業卸
売部会長=淺野秀則・フォーシーズグループ代表)では、岡三証券グローバ
ルリサーチセンター 特別顧問 エグゼクティブエコノミスト、白鴎大学経営
学部教授 嶋中 雄二 氏にご登壇いただき、「内外景気の現状と今後の見通し」
と題し、景気循環論の観点からみる経済情勢について解説いただきました。
この度、会員限定でマイページコンテンツとして公開いたします。ぜひご視
聴ください。
https://mypage.tokyo-cci.or.jp/mypage/contents/movie/8889.php

◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.公的支援・施策情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
【1】事業再構築補助金 成長分野進出枠(中小企業庁)
ポストコロナに対応した、成長分野への大胆な事業再構築にこれから取り組む
事業者や、国内市場縮小等の構造的な課題に直面している業種・業態の事業者
が取り組む事業再構築を支援する補助金です。
<補助額>
通常類型:上限額6,000万円(補助率…中小企業等1/2、中堅企業等1/3)
GX進出類型:上限額8,000万円(補助率…中小企業等1/2、中堅企業等1/3)
<申請受付期間> 
2025年1月10日(月)~3月26日(水)18:00まで
<詳細・お問合せ>
https://jigyou-saikouchiku.go.jp/oubo.html

◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.各種調査情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
【1】消費動向調査(内閣府)<令和7(2025)年1月分調査>
内閣府は1月29日、2025年1月分の消費動向調査を公表しました。
今後の暮らし向きの見通しなどについての消費者の意識を捉える消費者態度
指数は、前月と比較して1.0ポイント低下した35.2ポイントとなり、2か月
連続の低下となりました。また、消費者の物価予想については、「上昇する」
と見込む割合が93.3%と9割を超え、こうした動きから見た1月の消費者マイ
ンドの基調判断としては、足踏みがみられる形となりました。
https://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/shouhi/shouhi.html

◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.東商の活動(地域振興部 観光・流通サービス担当)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
【1】商業部会・商業卸売部会 所属議員懇談会を開催しました。
商業部会・商業卸売部会(商業部会長=杉江俊彦・三越伊勢丹会長、商業卸
売部会長=淺野秀則・フォーシーズグループ代表)は2月7日、合同で所属
議員懇談会を開催しました。
https://www.tokyo-cci.or.jp/page.jsp?id=1205388

**********************************
東京商工会議所に入会しませんか?
●人材採用・育成や経営相談の"パートナー"として
●人脈拡大・販路開拓・自社PR・情報収集の"ツール"として
8万社のネットワークとスケールメリットを活かした様々な会員メリット
があります。
https://www.tokyo-cci.or.jp/page.jsp?id=1029997
まずはご質問・お問い合わせだけでもお気軽にどうぞ!
⇒TEL 03-3283-7658 / E-mail kankou@tokyo-cci.or.jp
**********************************
本メルマガは、配信をご希望いただいた方や東京商工会議所主催のセミナー
にお申込みいただいた方、職員が名刺交換をさせていただいた方などに配信
しています。
各種メルマガの配信登録・停止および登録状況の確認については、以下リン
クよりお手続きをお願いいたします。
⇒ https://msg.tokyo-cci.or.jp/reminder/user/forget

---【編集・発行】---------------------------------------------------
東京商工会議所 地域振興部 観光・流通サービス担当
〒100-0005 東京都千代田区丸の内 3-2-2(丸の内二重橋ビル)
TEL 03-3283-7658 FAX 03-3283-7633
E-mail kankou@tokyo-cci.or.jp
WEB https://www.tokyo-cci.or.jp/

以上
【本件担当・問い合わせ先】

東京商工会議所
地域振興部 観光・流通サービス担当