首都圏バイヤーマッチング商談会事例

新しく独創的な商品が見つかります!食品バイヤーの事例紹介

2024年6月20日

首都圏の小売流通系バイヤーを一堂に集めて開催する商談会「首都圏バイヤーマッチング商談会」に参加いただいたバイヤー/サプライヤー(売り手企業)の「株式会社 東武百貨店 池袋店」様にインタビューを行いました。



努力している事業者が多い


さまざまな商談会に、“新しいもの”、“オリジナル性が高い商品”を求めて参加していますが、東京商工会議所の商談会はこれらの希望を叶えてくれます。
新規の参加者が多いだけでなく、2回、3回とお会いする事業者さまも前回からバージョンアップさせていたり、新商品の開発に取り組むなど、努力されている事業者さまがとても多いのが東商主催の商談会の印象です。

株式会社東武百貨店 内田プランナー

株式会社東武百貨店 内田プランナー



自分の目で見て、触れて感動した商品を提供する


商品は、日々進化しています。問屋さんや商店さんに頼った仕入れのみだと差別化が難しいため、わたし自身が目で見て食べて、「おいしい!!」、「これは面白い!」と感動した商品もラインナップに加えていきたいと思っています。
商談会で世情に通じた商品をきちんと把握して、お客さまに進化したものを提供できるのが理想ですね。



開発ストーリーは、商品の魅力の源


商談会で最重要視しているのは、商品の開発ストーリーです。物語を知ると興味も湧きますし、我々商品担当が社内やお客さまに商品を紹介するときも、魅力を伝えやすくなります。
いまは世の中の商品どれもおいしいですし、ほかのどこにもない商品はなかなか存在しないと思います。ですが、「老舗の伝統を守ってきた」、「世代交代して、時代に寄り添った新商品に生まれ変わった」といったストーリーが加わると、それは比類のない商品になります。そういったものを多くの消費者に届けることができたら、商品担当の冥利につきますね。


<株式会社東武百貨店について>
○池袋店所在地:東京都豊島区西池袋
○創設:1946年
○資本金:5,000万円
○従業員数:605名(2024年3月1日現在)
○URL:https://www.tobu-dept.jp/