ニュースリリース

ニュースリリース イメージ画像

健康経営倶楽部マガジン ≪2023.08.08 vol.104≫

2023年8月8日
東京商工会議所
会員交流センター

****************************************************************
         ─健康経営の最新情報が満載!─
健康経営倶楽部マガジン ≪2023.08.08 vol.104≫
****************************************************************
本メールマガジンは、健康経営倶楽部マガジンに登録された方、
および、健康経営アドバイザー研修にお申込みの方に配信しています。
≪目次≫-------------------------------------------------------------------
■東商からのお知らせ
1.【2023年8月24日(木)・10月4日(水) オンライン開催】参加無料
 『ジョブ・クラフティング力向上プログラム紹介セミナー』  
                (主催:健康いきいき職場づくりフォーラム)

2.【協会けんぽからのお知らせ】オンライ講座 参加無料
   ~健康づくりオンライン講座の開催~    
                    (全国健康保険協会東京支部)

3.【「第2回東京ベイサイドツーデイマーチ」のお知らせ】
   ~東京を歩くウォーキングイベント~    
                (一般社団法人日本ウオーキング協会)

4.【リアル開催セミナー】
   腰痛肩こり解消やダイエットに! 健康経営 × ゴルフ上達セミナー
        (主催:大塚製薬株式会社 / 協力:株式会社イブキ)

◆健康経営実践コラム◆
5.きょうも健やか!
  脳梗塞予防の基本は地道な「リスク管理」
 (第5回/全12回)
                       株式会社NHK出版

------------------------------------------------------------------------
■健康経営に関するお知らせ■
------------------------------------------------------------------------
1.【2023年8月24日(木)・10月4日(水) オンライン開催】参加無料
 『ジョブ・クラフティング力向上プログラム紹介セミナー』  
                (主催:健康いきいき職場づくりフォーラム)
------------------------------------------------------------------------
2020年以降のコロナ禍を受け、在宅勤務やオンライン上でのコミュニケーション
に代表されるように、「自律」「分散」志向の働き方への移行が進み、ポストコ
ロナにおいてもその要素は引き続き求められております。このような変化を受け、
これまで以上に個々人が自分自身で働くことに積極的にかかわることが要請
されるようになりました。

そんな中、大きな注目を集めているのが“ジョブ・クラフティング”という考え方です。

ジョブ・クラフティングとは、「働く人たち一人一人が主体的に仕事や職場の人間
関係に変化を加えることを通じて、与えられた職務を素材に、自らの仕事の経験
を創り上げていくこと」を指し、より自律的に働く上でのキーワードとして重視され
つつあります。

本セミナーでは、同概念の本邦における第一人者である高尾義明・東京都立大
学教授監修によるジョブ・クラフティング力向上に向けた研修プログラムをご紹介し
ます。社員各人が、働きがいを自律的に高めるスキルを身につけることにご関心の
ある皆さま、ぜひご参加ください。

〇日  時:2023年8月24日(木)・10月4日(水)いずれも10:30~11:30
(各回同一の内容です)
〇開催形式:オンライン(Zoom)
〇話題提供:高尾 義明 氏(東京都立大学大学院経営学研究科 教授)
〇参加費:無料
〇イベント詳細・お申込みは下記webサイトをご覧ください。
 https://www.jpc-net.jp/seminar/detail/006402.html
〇ご参考:健康いきいき職場づくりフォーラム
 https://www.ikiiki-wp.jp/

【問い合わせ先】
 公益財団法人日本生産性本部 ICT・ヘルスケア推進部
  (担当:本間・當房)
 TEL:03-3511-4024
 Mail:hpm_info@jpc-net.jp
----------------------------------------------------------------------
2.【協会けんぽからのお知らせ】オンライ講座 参加無料
   ~健康づくりオンライン講座の開催~    
                    (全国健康保険協会東京支部)
----------------------------------------------------------------------
協会けんぽ 東京支部では、健康経営に取り組む当支部加入の事業所様に、
サポートとしてZOOM等を活用した「健康づくりオンライン講座」を開催して
おります。
本講座は専門講師による「ライフスタイル・食生活改善、運動、メンタルヘ
ルス対策、タバコ関連」をテーマに気軽により楽しく健康づくりを学ぶことができます。
職場の健康づくりにぜひ、ご活用ください。受講料は無料です。
先着170事業所様限定の講座ですので、お早めに申し込みください。
▼申込み方法やカリキュラム詳細はこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/tokyo/kennkoukigyousenngenn/20230714013.pdf

【問い合わせ先】
全国健康保険協会(協会けんぽ)東京支部
(代表電話)03-6853-6111
----------------------------------------------------------------------
3.【「第2回東京ベイサイドツーデイマーチ」のお知らせ】
   ~東京を歩くウォーキングイベント~    
                (一般社団法人日本ウオーキング協会)
----------------------------------------------------------------------
従業員のスポーツを通じた健康づくりとコミュニケーションづくり促進に!!
都内最大級のウォーキングイベント「第2回東京ベイサイドツーデイマーチ」
のご案内

今年も東京を歩くウォーキングイベント『第2回東京ベイサイドツーデイ
マーチ』を、東京都商工会議所 中央支部/港支部/江東支部様、スポーツ庁様、
東京都様等のご後援をいただき2023年10月21日(土)・22日(日)、東京ベイ
エリア「お台場」を中心に開催します。
https://tokyobay-2dm.com/

本ウォーキングは、2日間で異なる6つのコースをご用意。レインボーブリッ
ジを歩いて渡るなど、中央区・港区・江東区の見どころを巡るコース設定とな
っております。また東京大学謎解き制作集団 「AnotherVision」の“謎解き”
にも歩きながら挑戦していただくなどのアクティビティもご用意。その他にも、「ウォーク
&ジョグ(チーム参加)」など目的に合わせて楽しみながらご参加いただけるウォー
キングプログラムもご用意しております。
≪参加者特典として、豪華賞品が当たるお楽しみ抽選会もあります≫

是非社員のスポーツを通じた健康づくりの一環に、また社員間の
コミュニケーションづくりに是非ご活用いただければと存じます。

詳細情報や参加手続きについては、チラシまたは公式サイト
https://tokyobay-2dm.com/
をご確認ください。
※企業様でまとめての参加申し込みをご希望の場合はお問い合わせください。

【問い合わせ先】
大会事務局:一般社団法人日本ウオーキング協会内
担当:浅見・川野・石塚
〒113-0034東京都文京区湯島2-25-7 ITP本郷ビル6F
電話: 03-5816-2175 Email: jwa@walking.or.jp
----------------------------------------------------------------------
4.【リアル開催セミナー】
   腰痛肩こり解消やダイエットに! 健康経営 × ゴルフ上達セミナー
        (主催:大塚製薬株式会社 / 協力:株式会社イブキ)
---------------------------------------------------------------------
「健康経営でゴルフ?」と疑問に思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、
実は、ゴルフは上級者ほど姿勢や歩き方が美しく、力みのないスイングをしていて、
そのような動き方と健康は密接に繋がっていると言われています。
そこで今回は、様々な企業において『健康経営ゴルフプログラム』を展開されている
株式会社イブキの平井氏と共に、記念すべき第1回目のミートアップイベントを開
催いたします。
当日は、皆で健康経営の現在地を勉強したり、トッププロも日々実践している
Golfingエクササイズを行うなど、盛りだくさんの内容をご用意しております。

既に健康経営に取り組まれている企業様や健康経営優良法人認定取得を
目指されている企業様は、是非、この機会にご参加ください。

開催日時:2023年9月5日(火)18:00~19:30
※途中参加・途中退出はご遠慮いただいております。
開催内容:(1)主催者挨拶・参加者自己紹介
     (2)講演:経営課題解決に繋がる健康経営の活用方法
     (3)レッスン:Golfingをビジネスパーソンのセルフコンディショニングに生かす
     (4)情報提供:大塚製薬の健康経営支援サービスのご紹介
(5)みんなで写真撮影、他
開催場所:WeWork渋谷スクランブルスクエア
     電車でお越しになる場合
      渋谷駅直結・直上/地下出入口番号 B6をご利用ください
参加費 :無料
募集人数:40名
講師 :株式会社イブキ 代表取締役 平井孝幸 氏

■お申込み方法:以下URLよりアクセスし、『参加する』ボタンよりお申込みください
https://www.kenko-shacho.com/events/community001/detail

【お問い合わせ先】
大塚製薬株式会社 健康社長事務局
https://www.kenko-shacho.com/contacts
----------------------------------------------------------------------
◆◆健康経営実践コラム◆◆◆◆◆◆
----------------------------------------------------------------------
5.きょうも健やか!
脳梗塞予防の基本は地道な「リスク管理」
(第5回/全12回)
                         株式会社NHK出版
   
※このコラムは、健康リテラシー向上に向けた情報提供を目的として、社員の
皆さまへ「メール」または「文書回覧」の形式で転送できます。
イントラ掲載、印刷等による社外への配布、営利目的での利用、内容の改変・
抜粋、著者・監修者のプロフィールをはずしての転送はできません。
転送可能な期間は本メルマガ配信後1年間です。
----------------------------------------------------------------------

脳梗塞を防ぐには、脳梗塞を招く危険因子を正しく管理することが大切です。
ここでは、脳梗塞の危険因子となる病気と生活習慣、その管理方法について
ご紹介しましょう。

【危険因子となる病気を治療する】
脳梗塞の危険因子となる病気には、「高血圧」「糖尿病」「脂質異常症」と
いった生活習慣病や、不整脈の一種である「心房細動(しんぼうさいどう)」
などがあります。

高血圧はあらゆるタイプの脳梗塞の危険因子であり、血圧が低ければ低いほど
動脈硬化が起こりにくくなります。治療の要は減塩で、1日6g未満が目標です。
減塩のみで高血圧が改善されない場合は、薬物療法で血圧をコントロールします。
「高血圧治療ガイドライン2019:日本高血圧学会」より

糖尿病も、全身の血管に動脈硬化を進行させ、「アテローム血栓性脳梗塞」と
いう脳梗塞を招くといわれています。治療の基本は食事と運動で血糖をコント
ロールすることです。それでも血糖コントロールが困難な場合には、薬物療法
が必要です。

脂質異常症は、血中の脂質量が上昇し、動脈硬化を進行させます。脳梗塞では、
「LDL(悪玉)コレステロール」が多すぎることがリスクになります。
食事や運動、禁煙といった生活習慣の改善に取り組むことでLDLコレステロール
の値を下げます。

心房細動は、「心原性脳塞栓症」の原因となる基礎疾患です。薬物療法や手術
によって治療します。

【喫煙、大量飲酒……。生活習慣を改めて】
生活習慣が脳梗塞に深く関わっている場合もあります。生活習慣のなかで最も
大きな危険因子が、“喫煙”です。喫煙は、動脈硬化を進行させ、動脈の内腔
(ないくう)が狭くなったり、血栓(血液の塊)ができることにより動脈が
詰まりやすくなったりします。脳梗塞を防ぐためには、禁煙が必須です。

大量の飲酒も、脳梗塞が発症する危険性を高めます。節酒(できれば禁酒)
を心がけましょう。

ストレスの多い時代ですが、ストレスをため込まないよう運動などで発散しま
しょう。こうした地道な生活習慣改善が、脳梗塞予防の基本となります。

※この記事は、執筆時点での情報に基づき作成しております
(執筆年月日:2018年2月21日/更新年月日:2023年7月31日)。

[監修]岡田芳和 おかだ・よしかず
聖路加国際病院脳神経外科特別顧問
1974年広島大学医学部卒業。東京女子医科大学脳神経外科主任教授、
同大学病院長などを経て現職。専門は脳血管障害全般。
『別冊NHKきょうの健康 脳卒中 見逃さない、あきらめない』など、
監修書、著書多数。最先端の治療技術とチームワークをもって、
超急性期から予防対策までの脳卒中治療を成功へと導く。
聖路加国際病院脳神経外科
https://hospital.luke.ac.jp/guide/35_neurosurgery/index.html

上記コラムの無断転載を禁じます。
=================================
問合せ先:株式会社NHK出版 メディアビジネス部 03-3780-3361
担  当:青木 大輔 mailto:aoki-d@nhk-book.co.jp
=================================
------------------------------------------------------------------------
※健康経営はNPO法人健康経営研究会の登録商標です
 ▽ 東商のプライバシーポリシーについて
   https://www.tokyo-cci.or.jp/privacy/
 ▽ 各種メールマガジンの配信登録・停止および登録状況の確認については、
以下のリンクよりお手続きをお願いいたします。
   http://msg.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=_jLO4vE17sTtQfz-Y
※本メールは健康経営アドバイザー研修にお申し込みの方、「健康経営倶楽部」
 に登録された方、及び東京商工会議所からの情報提供を希望された方にお送
 りしております。

≪発行≫東京商工会議所 ビジネス交流部 会員交流センター
     東京都千代田区丸の内3ー2ー2 丸の内二重橋ビル6F
------------------------------------------------------------------------       

以上
【本件担当・問い合わせ先】

東京商工会議所
会員交流センター
TEL 03-3283-7670
FAX 03-3211-8278