ビジネス目的という共通認識で交流がスムーズ
東商では、テーマ別・23区別など選べる多様な交流会を開催。
業種を超え、広く交流・情報交換を求めている皆さまにご参加いただいております。
利用のきっかけ
様々な交流会に参加していましたが、コロナにより対面交流の機会はほとんどなくなってしまいました。Zoomの集まりにも参加しましたが、つながりをつくるという点では少し難しいと感じました。東商の異業種ビジネス交流会は対面交流が中心で貴重な機会でした。
オザワ社長
交流会当日について
異業種ビジネス交流会の参加者は皆さんビジネス目的という共通認識で参加しているため交流しやすいと感じました。参加者による30秒スピーチの内容はとても大事で、スピーチを聞いた人が行動しやすいキーワードで締めることで、その後の交流もスムーズになると思います。
交流会の成果について
交流会は目の前の人に何かを売る場ではなく、「人脈づくりの場」と考えています。交流会を通じて何度もお会いした方と信頼関係が築けると、お互いにお客様を紹介し合うこともできます。実際に交流会で出会った方とお付き合いする中で商談につながったケースもありました。
<取材先>
TATSU OZAWA株式会社
代表取締役 タツ オザワ様(肖像写真業)
会社URL:https://www.tatsuozawa.com/