ニュースリリース
企業向け新型コロナウイルス対策情報 第20回 在宅勤務者のメンタルヘルス対策(2)不調のセルフチェック
東京商工会議所
東京商工会議所では、新型コロナウイルスが感染拡大する中、企業での対策に
活用できる情報として、産業医有志グループ(※)より提供される「企業向け
新型コロナウィルス対策情報」を配信(不定期)しております。
本対策情報は、産業医有志グループ(今井・櫻木・田原・守田・五十嵐)が作
成し、厚生労働省新型コロナウイルス対策本部クラスター対策班・和田耕治先
生(国際医療福祉大学・公衆衛生学教授)のサポートも受けたものです。
詳細は本ページ下部の「文責」をご覧ください。
経営者・総務人事担当者のみなさま、従業員のメンタルヘルス対策は万全でし
ょうか?第8回の「在宅勤務者のメンタルヘルス対策」では、在宅勤務におけ
るコミュニケーションや生じやすい課題、相談窓口についてご紹介しました。
今回はさらに、セルフケアについてご紹介します。
1.課題の背景
新型コロナウイルス感染症の流行が長期化する中で、在宅勤務を導入している
企業も少なくないものと思われます。
直接顔を合わせる機会や声掛けの頻度が減る中、従業員の体調を確認すること
も限界があります。そういった中で、従業員のメンタルヘルス不調の問題につ
いて懸念している経営者や人事担当者も多いかと思います。気づかないうちに、
メンタルヘルス不調が発生・悪化して、休職にいたってしまうことは、企業に
とっても大きな損失です。
2.企業でできる対策
○従業員にセルフチェックを勧め、自身の心の状態の気づきを促す
○メンタルヘルス相談窓口や専門家につなぐ
------------------------------------------------------------------
(1)従業員にセルフチェックを勧め、自身の心の状態の気づきを促す
1)うつ状態のセルフチェック
ストレスが続くと自分でも気づかないうちに、うつ状態になってい
る場合があります。
抑うつや悲嘆、絶望、倦怠感、不眠等、不調が生じていないか、定
期的に振り返ることが大切です。従業員に対して、次のようなセル
フチェックの実施を促してみましょう。
【セルフチェック】
□毎日の生活に充実感がない
□これまでは楽しんでやれていたことが、楽しめなくなった
□以前は楽にできていたことが、今ではおっくうに感じられる
□自分が役に立つ人間だと思えない
□わけもなく疲れたような感じがする
上にあげた状態のうち2項目以上が2週間以上ほとんど毎日続いて
いて、そのことで毎日の生活に支障が出たりしている場合にはうつ
病の可能性があるとされています。
2)5分でできる職場のストレスセルフチェック
従業員自身のストレスへの気づきの機会として、「5分でできる職
場のストレスセルフチェック」も実施を促してみましょう。
これは従業員数50人以上の事業場ではストレスチェックとして実
施されている質問票で、オンライン上に無料で公開されています。
誰でも短時間で繰り返し行うことが可能です。セルフチェック後は
本人のストレス度やその特徴、セルフケアのヒントなども表示され
ます。
厚生労働省 セルフチェックサイト
https://kokoro.mhlw.go.jp/check/
(2)メンタルヘルス外部相談窓口や専門家につなぐ
1)のセルフチェックで不調を自覚した場合や、2)職場のストレス
チェックで高ストレスと判定された場合には、産業医などの専門家や
メンタルヘルス相談窓口に相談することを併せて従業員にアナウンス
しましょう。
相談窓口の詳細は第8回の「在宅勤務者のメンタルヘルス対策」をご
参照ください。(参考情報2)
3.留意事項
健康情報は重要な個人情報になりますので、部下の不調情報の取り扱い
には注意が必要です。
精神科への受診勧奨の際には、個別に対応する、情報の共有は必要最小
限にするなどの配慮をお願いいたします。このため、産業医・保健師等
との契約がある企業では、これら専門職の活用もご検討ください。
<関連情報リンク・参考情報>
1)ストレス災害時こころの情報支援センター
災害時における地域精神保健医療活動の具体的展開
※本ページ下部リンク(1)参照
2)産業医有志グループ企業向け新型コロナウイルス対策情報
第8回在宅勤務者のメンタルヘルス対策
※本ページ下部リンク(2)参照
3)産業保健総合支援センター
※本ページ下部リンク(3)参照
4)全国精神福祉センター長会(各地域の相談センター)
※本ページ下部リンク(4)参照
5)日本産業カウンセラー協会 働く人の悩みホットライン
※本ページ下部リンク(5)参照
6)いのちの電話 みんなのインターネット相談
※本ページ下部リンク(6)参照
7)厚生労働省 働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト
地域窓口(地域産業保健センター)こころの耳
※本ページ下部リンク(7)参照
関連情報リンク
【文責】五十嵐 侑(東北大学大学院 医学系研究科 産業医学分野 大学院生)
※本文章は、産業医有志グループ(今井・櫻木・田原・守田・五十嵐)で作成
しました。
厚生労働省新型コロナウイルス対策本部クラスター対策班・和田耕治先生
(国際医療福祉大学・公衆衛生学教授)のサポートも受けております。
OHサポート株式会社(代表/産業医 今井 鉄平)では、経営者・総務担当者向
けに必要な感染拡大防止策情報を随時配信しています。本情報は著作権フリー
ですので、ぜひお知り合いの経営者に拡散をお願いします。
また、動画配信も行っております。上部のリンク(8)参照。
※本情報配信に関するご意見・ご要望は、こちらまでお寄せください。
covid-19@ohsupports.com
※これまでに配信しましたバックナンバーは、上部のリンク(9)参照。
東京商工会議所
ビジネス交流部 会員交流センター