ニュースリリース
東商メール 【国際ビジネス情報】≪2018.0821 vol.28≫ を発行しました
東商メール 【国際ビジネス情報】≪2018.0821 vol.28≫
東京商工会議所
国際部
☆☆日本・東京商工会議所国際部は、国際ビジネスに関係するさまざまな
イベントの情報を集約したメールマガジンを、月2回(第1・第3火曜日)
配信しております。どうぞ、皆様の海外ビジネスにお役立てください☆☆
☆☆日本・東京商工会議所国際部は、国際ビジネスに関係するさまざまな
イベントの情報を集約したメールマガジンを、月2回(第1・第3火曜日)
配信しております。どうぞ、皆様の海外ビジネスにお役立てください☆☆
【INDEX】--------------------------------------------------------
≪主催≫
1.9/5 「Australia’s Foreign Investment Framework Roundtable」☆NEW☆
2. 9/11 「個店でもできる!インバウンド対応セミナー【初級編】」☆NEW☆
3. 9/13 「ウズベキスタン投資促進セミナー」☆NEW☆
≪共催≫
4. 9/6 「日本・エジプト ビジネスワークショップ」 ☆NEW☆
5.9/13 「グルメフード・ワイン ガーデンパーティ2018」☆NEW☆
6. 9/19 「Joint Chamber RWC19 One Year To Go」☆NEW☆
≪後援≫
7. 8/28 「米国投資セミナー―トランプ政権下における各州政府
の企業誘致の取り組み―」☆NEW☆
8. 8/29 セミナー「よくわかる貿易の仕組みと実務」☆NEW☆
9. 9/19 「第4回インドトレンドフェア」 ☆NEW☆
10.9/20 「ポーランド投資セミナー」 ☆NEW☆
≪周知≫
11. 8/27 「日米知事フォーラム2018」 ☆NEW☆
12. 9/11 「ドイツ政府「航空産業ミッション」セミナー」 ☆NEW☆
13.9/14 「台湾エクセレント商品及びパテント商品商談会2018」 ☆NEW☆
---------------------------------------------------------------------
≪主催≫
---------------------------------------------------------------------
1.9/5 「Australia’s Foreign Investment Framework Roundtable」
☆NEW☆
本セミナーでは、オーストラリア財務省 直接投資部門 主席顧問の
ジェシカ・ロビンソン氏をお招きし、「オーストラリアの外国投資」を
テーマに、なぜオーストラリアが魅力的な投資先であり続けるのか、同
国の貿易・投資の自由化に対するステップや最近の制度変更と直面する
問題への対処方法などについて解説いただきます。
http://msg.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=8Sb1nRQ228xwlsEOY
【本件担当】
日本・東京商工会議所国際部 須藤
Tel:03-3283-7762
Email: jabcc@tokyo-cci.or.jp
---------------------------------------------------------------------
2. 9/11 「個店でもできる!インバウンド対応セミナー【初級編】」
☆NEW☆
東京商工会議所板橋支部では、飲食店・小売店・サービス業等の小規
模店舗を経営されている皆様を対象に、訪日外国人需要を取り込むため
のセミナーを開催します。本セミナーでは、これからインバウンド対策
に取り組もうと考えている方向けに、訪日観光客の概況・国別の行動特
性や、個店でもできる集客手法・受入対応、活用できる補助金など、事
例を交えてご説明します。
http://msg.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=4zTnjwYkyd5ihNAcY
【本件担当】
東京商工会議所板橋支部
Tel:03-3964-1711
Email:itabashi@tokyo-cci.or.jp
【配信】
国際部 大洋州担当
---------------------------------------------------------------------
3. 9/13 「ウズベキスタン投資促進セミナー」☆NEW☆
ウズベキスタンでは2016年末に就任したミルジヨエフ大統領のもと、
外貨交換自由化をはじめ経済政策の大転換が進められています。
今年2月からは日本からの観光客にビザを免除するなど、観光にも力を
入れています。急速に変化する同国の経済状況及び政策を、特に日本と
の貿易振興、投資促進という観点から御紹介いたします。
http://msg.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=J_AjS8LgDRqmQBXYY
【本件担当】
日本・東京商工会議所国際部 今里・松岡・山口
Tel:03-3283-7647
Email: kokusai@tokyo-cci.or.jp
---------------------------------------------------------------------
≪共催≫
---------------------------------------------------------------------
4. 9/6 「日本・エジプト ビジネスワークショップ」 ☆NEW☆
エジプトでのビジネスチャンスはどこにあるか、進出に際しての障
害や留意点は何かを、現地で実際にビジネスを行う企業、エジプト経
済の専門家を交え議論するとともに、駐日エジプト大使からは、エジ
プト政府の取り組みと日本企業に対する期待をお話しいただきます。
http://msg.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=D9gLY-rIJTKOaDrwY
【本件担当】
ジェトロ途上国ビジネス開発課(担当:小林、山田)
Tel: 03-3582-5170
Email: BDC@jetro.go.jp
【配信】
国際部 中東担当 杉原
---------------------------------------------------------------------
5.9/13 「グルメフード・ワイン ガーデンパーティ2018」☆NEW☆
在日オーストラリア・ニュージーランド商工会議所と共催し、
最新の豪州・NZの食材や飲料を紹介するレセプションを豪州大使館
の庭園で開催いたします。アットホームな雰囲気での交流を通じて、
新たなビジネスチャンスの発掘ができるイベントです。
http://msg.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=v2i701p4lYI-2ItAY
【本件担当】
在日オーストラリア・ニュージーランド商工会議所
Tel:03-4400-2972
Email: info@anzccj.jp
【配信】
国際部 大洋州担当 須藤
---------------------------------------------------------------------
6. 9/19 「Joint Chamber RWC19 One Year To Go」☆NEW☆
在日オーストラリア・ニュージーランド商工会議所との共催で、
ラグビーワールドカップ開催1年前を記念し、交流レセプションを
開催します。ラグビー界の著名人も数多く参加する予定です。日本
と海外のビジネスにとって重要な機会となりますので、奮ってご参
加ください。
http://msg.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=_yj7kxo41cJ-mMgAY
【本件担当】
在日オーストラリア・ニュージーランド商工会議所
Tel:03-4400-2972
Email: info@anzccj.jp
【配信】
国際部 大洋州担当 須藤
---------------------------------------------------------------------
≪後援≫
---------------------------------------------------------------------
7. 8/28 「米国投資セミナー―トランプ政権下における各州政府
の企業誘致の取り組み―」☆NEW☆
世界最大の経済国・米国は、税制をはじめビジネスに関する制度
が州ごとに大きく異なるため、どの州で行うかが非常に重要な検討
事項となります。今回は、州知事、州の閣僚を招いて米国の州ごと
の魅力を検証するとともに、セミナー終了後にはネットワーキング
の時間も設けています。
http://msg.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=n0ib83pYtaIe-KlgY
【本件担当】
ジェトロ海外調査計画課・情報提供発信班
Tel: 03-3582-5189
Email: oraseminar@jetro.go.jp
【配信】
国際部 国際政策担当
---------------------------------------------------------------------
8. 8/29 セミナー「よくわかる貿易の仕組みと実務」☆NEW☆
国際商業会議所日本委員会では、昨年の貿易実務講座セミナーで好評
を博した中矢一虎先生を本年度も講師にお迎えし、貿易実務に必要不可
欠な基礎知識から、実務知識までの一連の流れをわかりやすく解説して
いただく、【入門編 よくわかる「貿易のしくみと実務」(4回シリーズ)
セミナー】を開催いたします。
http://msg.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=_yj7kxo41cJ-mNYAY
【本件担当】
国際商業会議所日本委員会 沼澤
Tel:03-3213-8585 Fax:03-3213-8589
E-mail: icc@iccjapan.org
【配信】
国際部 欧州・中東・南西アジア担当 杉原
---------------------------------------------------------------------
9. 9/19 「第4回インドトレンドフェア」 ☆NEW☆
このイベントには、欧米の大手ファッションブランドの既製服や刺
繍、アクセサリーの製造を請け負う企業や、インド企業約90社がイン
ドファッションだけでなく、ヨーロッパやアジアに影響されたファッ
ション&生活文化の提案と発信を目的に参加します。
http://msg.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=3wjbszoY9eJeuPcgY
【本件担当】
特定非営利活動法人 日印国際産業振興協会 プラシャント/大場
Tel: 03-5733-5068
Email: prashant@npo-jiipa.org
【配信】
国際部 南西アジア担当 杉原
---------------------------------------------------------------------
10.9/20 「ポーランド投資セミナー」 ☆NEW☆
在日ポーランド商工会議所は、9月20日の午後に、「ポーランドに
おけるM&Aと投資機会 2018-2020」と題したセミナーを開催します。
http://msg.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=Kf4tRczuAxSoTgLWY
【本件担当】
在日ポーランド商工会議所事務局 新美 泰子
Tel: 03-3665-1991
Email: secretariat@pccij.or.jp
【配信】
国際部 欧州担当 杉原
---------------------------------------------------------------------
≪周知≫
---------------------------------------------------------------------
11. 8/27 「日米知事フォーラム2018」 ☆NEW☆
全国知事会と全米知事会それぞれより知事が参加し、日米の地方
政府レベルでの交流を深めるとともに、米国各州の知事よりビジネ
ス環境の紹介や進出メリットをご紹介。各州知事や政府関係者との
個別会合やネットワーキング(レセプション)など、直接交流いた
だける機会もございます。
http://msg.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=sWa13VR2m4ww1ptOY
【本件担当】
全国知事会 総務部
Tel: 03-5212-9127
Email: oya@nga.gr.jp
【配信】
国際部 北中米担当
---------------------------------------------------------------------
12. 9/11 「ドイツ政府「航空産業ミッション」セミナー」
☆NEW☆
ドイツ経済エネルギー省(BMWi)では、2018年9月10日から14日
まで同国の航空関連企業4社から成るミッションを日本に派遣する
ことになりました。期間中、9月11日(火)に東京、13日(木)に
名古屋で同省と参加4社によるセミナーと日本の関連企業との商談
会を開催します。
http://msg.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=I_QnT8bkCR6iRA7cY
【本件担当】
ジャパン・ビジネス・ポータル有限責任事業組合 伴
Tel: 090-4415-5458
Email: ban@japanbusinessportal.com
【配信】
国際部 欧州担当 杉原
---------------------------------------------------------------------
13.9/14 「台湾エクセレント商品及びパテント商品商談会2018」
台湾貿易センターは9月14日、台湾の生活用品関連メーカー80
社を集めた商談会を都内ホテルで開催します。台湾企業の全席に通訳
者が配備されており日本語で担当者と価格交渉から発注までを行うこ
とができます。皆様、奮ってご参加ください。
http://msg.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=5zDjiwIgzdpmgMsYY
【本件担当】
台湾貿易センター 東京事務所 田中・小清水
Tel:03-3514-4700
Email: tokyo@taitra.gr.jp
【配信】
国際部 台湾担当 三宅
--------------------------------------------------------------
14.商工会議所会員企業向け
「海外からの引き合い情報等掲載サイト(CCI-IBO)」のご案内
日本・東京商工会議所は、「新たな輸出先を探したい」、「海外の
販路を開拓したい」、「海外の事業パートナー、合弁相手を探したい」
といった商工会議所会員企業の皆様を支援するためのウェブサイトを
運営しています。
http://msg.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=T5hLI6qIZXLOKGCwY
本サイトは、海外から寄せられる日本企業への引き合い情報を検索い
ただけるほか、海外企業との取引に向け貴社の情報を登録・掲載いただく
ことができます。
◇海外からの引き合い情報が検索可能
外国政府による各種入札情報、海外企業から日本の商工会議所
に寄せられる引き合い情報(日本での購入先、販売先を探したい等)
が検索できます。
◇海外での販路開拓等に向けた貴社取引希望情報が掲載可能
海外での新たなビジネスの開拓に向けて自社のプロフィールが発信で
きます。
引き合い情報の検索はもちろん企業登録も無料でご利用いただけます
ので、積極活用いただければ幸いです。
【本件担当】
日本・東京商工会議所 国際部 国際政策担当
電話:03-3283-7604、FAX:03-3216-6497
E-mail:kokusai@jcci.or.jp
--------------------------------------------------------------
東京商工会議所
国際部 PR担当
TEL 03-3283-7600/7647