人材採用・育成
よくあるご質問・お問い合わせ
よくあるご質問
会員価格とは
「会員価格」は、東京商工会議所の会員企業の経営者・従業員の皆様がご受講される際に適用されます。一般受講料をお支払いいただくよりも、入会に伴う費用と会員受講料をお支払いいただいた方が安価な場合がございます。
ご入会や東商ビジネススクールに関する内容は、お気軽に研修センター(電話:03-3283-7650)までお問い合わせください。
入会によってコストメリットが生まれる事例
-
資本金500万円の企業が「新入社員ビジネス基礎講座〔1日コース〕(会員1名19,800円、一般1名39,600円)」に5名の新入社員を派遣する場合
※ 年会費は法人会員・個人会員によって異なります。また法人会員は資本金に応じて異なります。詳細は研修センター(電話:03-3283-7650)までお問い合わせください。
※ 初年度のみ加入金3,000円がかかります。
一 般
単価 合計 受講料 ¥39,600 5名 ¥198,000 合計 ¥198,000 会 員
単価 合計 受講料 ¥19,800 5名 ¥99,000 年会費 ¥30,000 1年 ¥30,000 加入金 ¥3,000 1 ¥3,000 合計 ¥132,000
¥66,000円の
コストメリット
研修講座のキャンセルについて
- 講座開催6営業日前までは、「東商マイページ」にログインしてキャンセル手続きを行って下さい。
- 講座開催5営業日前以降は、キャンセル料が発生いたしますので、東京商工会議所 研修センター (下記ご参照)までご連絡下さい。
※ 受講料のご入金がないことをもってキャンセルとはみなしません。
※ お申込み後、他の日程や他の講座に変更(振替)することはできません。一旦キャンセルの上、ご希望の講座を改めてお申込み下さい。
※ 既に受講料をご入金済みの場合はご返金いたします。
※ オンライン講座をキャンセルした場合、「テキスト・資料等」が届いている場合にはお手数ですがご返送をお願いします。
返送先:〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-2-2 丸の内二重橋ビル 東京商工会議所 研修センター 行
※ 一旦キャンセルされた場合、キャンセルの取り消しはできません。
講座開講日の5営業日前以降、下記のキャンセル規定に基づきキャンセル料をいただきます。
【キャンセル規定】
- 開講5営業日前~1営業日前:受講料の30%
- 当日:受講料の100%
※ キャンセルのご連絡は、営業時間内にお願いします。
※ 上記規程にかかわらず、オンデマンド動画視聴分については、動画視聴用ID・パスワードの受領(講座開講10営業日前に配信予定)以降にキャンセルされた場合、受講料の100%のキャンセル料をいただきます。
その他注意事項について
【オンライン講座について】
・集団受講(1つの端末での複数名受講等)は固くお断りさせていただきます。
・双方向性のコミュニケーションや円滑な講座運営のため、参加者様のビデオ(カメラ)をオンにし、必ず顔を映した状態で受講して下さい。なお、受講当日、ビデオがオフの状態の場合、参加をお断りさせていただく場合がございます。その場合でも、受講料の100%をキャンセル料としていただきます。
・講師との対話・参加者様同士の対話、グループ討議が伴う場合があります。ビデオ(カメラ)に機密情報、個人情報等が映り込まない環境で受講して下さい。
・Zoom内でグループ討議や質疑等を行う場合など、講座中に講師または事務局から、ミュートの解除をお願いすることがあります。
・受講時は周りの音が入らないよう、ヘッドセットのご使用を推奨いたします。
・複数名で同じ部屋で受講されるとハウリングが生じる場合がありますので、ご留意下さい。
・事前にパソコン端末に最新バージョンのZoomアプリをダウンロードして下さい。パソコンのZoomアプリ以外(仮想デスクトップやブラウザ、スマートフォン等)での参加では、一部使用機能が制限される場合があります。
【その他注意事項について】
・講座において、宣伝、広告、勧誘または営業をする一切の行為を禁止します。
・講師業、士業、コンサルタント業など講師と同業の方のお申込みにつきましては、お断りする場合がございます。
・東京商工会議所 研修センターが主催する講座は、商工業者向けに企画・運営していることを踏まえ、講座の運営面(実施形態・内容・目的・受講効果)を考慮し、商工業者以外の方からのお申込みをお断りする場合がございます。
・お客様が暴力団、暴力団員、暴力団準構成員その他これらに準ずる者(以下、「反社会的勢力」といいます)または反社会的勢力と密接な関係を有す る者である場合は、東京商工会議所のサービスの利用をお断りいたします。
・台風や地震などの自然災害、交通災害・交通遅延、感染症拡大、講師の急病等の事由により、東京商工会議所 研修センターの判断に基づき、講座の 中止、または、講師・講座の内容・会場・実施形態・日時等を変更する場合がございます。その場合、東京商工会議所 研修センターから講座開催日の前営業日までにお申込みの「担当者様」にメールでご連絡いたします(講座開催日の前営業日後や講座開催当日に発生した事由による場合を除く)。東京商工会議所 研修センターの判断に基づき講座を中止した際には、受講料を全額返金いたします。なお、気象現象や交通遅延等の事由により、お客様の判断に基づきキャンセルされる場合は、規定に基づくキャンセル 料が発生いたします。
・受講者数の関係から、東京商工会議所 研修センターの判断に基づき、講座を中止する場合がございます。その場合、東京商工会議所 研修センター から電話またはメールでお申込みの「担当者様」へご連絡の上、受講料を全額返金いたします。
・定員や会場は予告なく変更する場合がございます。また、既に満席または残席が僅かとなっている講座がある場合がございます。
希望する講座が満席・申込受付終了の場合
満席講座の場合は、キャンセル待ちでのお申し込みが可能です。マイページよりお申込みください。
キャンセル待ちの場合、開催前日までに空席が出た場合のみ事務局からご連絡いたします。
同様の講座で次回開催日程が決定している場合は併せてご案内いたします。
申込期間終了講座(申込受付期間が終了)の場合、研修センターまでお問い合わせください。
東京商工会議所 研修センター
※平日9:30~17:00/土日・祝日および年末年始を除く
ご連絡後、下記ボタンよりお問い合わせフォームへお進みください
講座の会場について
研修センター主催の講座実施会場は、お申込みいただいた講座開催日の6営業日前(目安)に送信いたします「受講票」メールにてご案内いたします。「受講票」メールでは、開催会場や連絡事項等を記載しております。
また、マイページ上のイベント情報の開催場所にも会場の詳細が記載されております。
受講証明書について
「受講証明書」をご希望の方は、「受講証明書発行申請フォーム」(以下の申請フォーム)から申請いただくようお願いいたします。 受講料がご入金済みであることと、講座時間(昼休憩1時間除く実講座時間)のうち8割以上受講されていることを条件に「受講証明書」を発行いたします。
「受講証明書」は押印を省略しております。
資料請求・お問い合わせ
電話によるお問い合わせ
TEL:03-3283-7650
※ 受付時間:平日 9:30~17:00(土日・祝日および年末年始を除く)
フォームによるお問い合わせ
ウェブからの資料請求、お問い合わせは以下のボタンからお進みください。研修講座に関するお問い合わせ
研修講座のご案内(メールマガジン)
月2回(第2・第4水曜)発行
受講者満足約90%超、充実の講師陣が指導する研修講座をご案内します。 年間約150テーマ、約300講座を会員は割安な価格で受講可能。新規企画や追加実施など最新情報もお届けします。