ニュースリリース

ニュースリリース イメージ画像

労働政策メール通信 vol.263を発行しました

2024年3月8日
東京商工会議所
産業政策第二部

━━━━◇◆◇ 労働政策メール通信 vol.263 2024. 3.8号 ◇◆◇━━━━
本メール通信は、労働関係の法改正や施策等の動向、各種イベント情報などを
お届けするものです。
※本メール通信に関する内容や、法改正等について、詳しく教えて欲しいとい
 うご要望があれば、産業政策第二部(mailto:sansei2@tokyo-cci.or.jp )
 までお問い合わせください。

◆◇ INDEX ◇◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】「企業向け障害者雇用普及啓発セミナー」開催のご案内
   (東京都産業労働局)
【2】「職場における学び・学び直し促進ガイドライン」第2回シンポジウム
   開催のご案内(厚生労働省)
【3】労働政策フォーラム「キャリア形成に寄与する学び直し・リカレント教
   育」開催のご案内(独立行政法人労働政策研究・研修機構)
【4】「東京都社会的責任調達指針(素案)」に関する意見募集について
   (東京都)
【5】3月「テレワークセミナー」のご案内(東京テレワーク推進センター)
【6】労働安全衛生法関係法令の改正により国内の化学物質規制が大きく変わ
   ります!(独立行政法人労働者健康安全機構労働安全衛生総合研究所)
【7】【令和6年度 助成額拡充!】スキルアップ支援事業のご案内
   (公益財団法人東京しごと財団)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇

      ☆★☆ 東京商工会議所に入会しませんか? ☆★☆
○人材採用・育成やリスク管理、経営相談の"パートナー"として
○人脈拡大・販路開拓・自社PR・情報収集・コストダウンの"ツール"として
 80,000社のスケールメリットを活かした100以上の支援メニュー。
○会員企業様向けに無料のセミナー・ビジネス交流会も多数実施しております。
 ご質問・お問い合わせだけでもまずはお気軽にどうぞ。
 ⇒ TEL 03-3283-7940 E-mail mailto:sansei2@tokyo-cci.or.jp
   (担当:橋本)

◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】「企業向け障害者雇用普及啓発セミナー」開催のご案内
   (東京都産業労働局)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
 東京都産業労働局では、障害者雇用に取り組む企業の担当者を対象に、「障
害者雇用における採用と定着」をテーマとして、「企業向け障害者雇用普及啓
発セミナー」を実施します。皆様のご参加をお待ちしております。

〇日 時:2024年3月22日(金)10時30分~12時
〇会 場:オンラインセミナー(Zoomライブ配信)
     ※後日、YouTubeによるアーカイブ配信を予定しています。
○締 切:2024年3月14日(木)まで
〇講 師:埼玉県立大学名誉教授 ・ 日本職業リハビリテーション学会会長
     埼玉県障害者雇用総合サポートセンター企業支援業務部門
     スーパーバイザー
     朝日 雅也 氏

■詳細はこちら
⇒ https://www.syougai-seminar.metro.tokyo.lg.jp/
(東京都産業労働局)

◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】「職場における学び・学び直し促進ガイドライン」第2回シンポジウム
   開催のご案内(厚生労働省)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
 近年、企業・労働者を取り巻く環境は急速かつ広範に変化し、労働者の職業
人生も長期化する中で、労働者の学び・学び直しの必要性が高まっています。
 厚生労働省では、このような背景を踏まえ「職場における学び・学び直し促
進ガイドライン」を策定し、ガイドライン普及策の一環として、複数回にわた
りシンポジウムを開催しております。
 今回開催する第2回では、「製造業での学び・学び直し」をメインテーマに、
実際に職場で学び・学び直しに取り組まれた企業に登壇いただき、事例をご紹
介いただきます。また、パネルディスカッションでは、登壇企業に加えて有識
者をお招きし、業界ならではの苦労や工夫、成果の深堀を行います。

〇日 時:2024年3月18日(月)15時~17時30分 
〇会 場:AP大阪梅田東(大阪市北区)
     ※会場及びオンライン配信によるハイブリッド開催
○締 切:2024年3月15日(金)18時まで

■詳細はこちら
⇒ https://manabi-naoshi.mhlw.go.jp/symposium/
(厚生労働省)

◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】労働政策フォーラム「キャリア形成に寄与する学び直し・リカレント教
   育」開催のご案内(独立行政法人労働政策研究・研修機構)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
 労働政策研究・研修機構は、3月19日(火)に、労働政策フォーラム「キャ
リア形成に寄与する学び直し・リカレント教育」をオンラインで開催します。
 前半は、自動化技術と職業に関する分析、産業人材ニーズと大学教育内容に
関する研究に係る2つの報告をオンデマンドで配信(3月16日~19日)。後半
は、大学のリカレント教育の取組、職業訓練の取組の事例紹介、およびパネル
討論をライブ配信予定です。参加無料、要予約となっております。是非ご参加
ください。

■詳細はこちら
⇒ https://www.jil.go.jp/event/ro_forum/20240319/index.html
(労働政策研究・研修機構)

◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】「東京都社会的責任調達指針(素案)」に関する意見募集について
   (東京都)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
 東京都では、「未来の東京」戦略の中で「持続可能な開発目標(SDGs)
」の目線の取組を、都庁から世界に広げ、持続可能な社会に貢献することを掲
げています。
 同戦略を踏まえ、経済合理性のみならず持続可能性にも配慮した調達を行う
ことを通じて、都の調達に留まらず、企業の調達においても、環境、人権、労
働及び経済の各分野での望ましい慣行を敷えんさせ、持続可能な社会に貢献す
ることを都の社会的責任と捉え、この度、「東京都社会的責任調達指針(素案
)」をとりまとめましたので、都民や事業者の皆様から広くご意見を募集しま
す。(※募集期間:2024年3月21日(木)まで)
詳細は下記ホームページをご参照ください。

■詳細はこちら
⇒ https://www.zaimu.metro.tokyo.lg.jp/other/senmonkakaigi/sr/sr.html
(東京都)

◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】3月「テレワークセミナー」のご案内(東京テレワーク推進センター)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
 東京テレワーク推進センターでは、毎月テレワークに関するセミナーを開催
しています。参加費無料・要事前予約です。ぜひご参加ください。

〇タイトル:「総務・経理・労務の業務効率化はここまでできる!
      ~テレワーク実践企業の改善事例~」
〇開催日時:3月21日(木)14時~15時50分 ※申し込みは前日まで
〇講 師 :株式会社ノヴィータ 代表取締役社長 三好怜子氏
〇開催場所:東京テレワーク推進センター ※最寄駅:JR飯田橋駅

■詳細はこちら
⇒ https://tokyo-telework.metro.tokyo.lg.jp/seminarevent
(東京テレワーク推進センター)

◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【6】労働安全衛生法関係法令の改正により国内の化学物質規制が大きく変わ
   ります!(独立行政法人労働者健康安全機構労働安全衛生総合研究所)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
 2022年5月の労働安全衛生法関係法令の改正により、新たな化学物質規制が
導入され、本年4月より、職場で自律的な化学物質管理を行う制度が本格的に
始まります。
 このため、同研究所では、今回の法改正が行われた背景、全体としてどのよ
うに管理の仕組みが変わるのかの概要、実施スケジュールなど事業者が実施す
べきことをご紹介するポータルサイト「ケミサポ」を新たに公開しました。化
学物質に係わる業務に従事される事業者・労働者には必見のサイトです。ぜひ
ご活用ください。

■詳細はこちら
⇒ https://cheminfo.johas.go.jp/
(独立行政法人労働者健康安全機構労働安全衛生総合研究所)

◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【7】【令和6年度 助成額拡充!】スキルアップ支援事業のご案内
   (公益財団法人東京しごと財団)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
 都内の中小企業等が従業員に対して行う研修の経費の一部を助成します。研
修の内容や実施方法に応じて4つの助成金をご活用ください。

○ 事業内スキルアップ助成金
対象の研修:事務務のスキルアップのために自社で企画した研修
助成額:助成対象受講者1人1時間あたり760円(上限:事業外スキルアップ助
成金と合計して150万円/社・年度)

○ 事業外スキルアップ助成金
対象の研修:職務のスキルアップのために公開研修を利用して実施する研修
助成額:助成対象経費の2分の1または3分の2(上限:25,000円/1人1研修、
事業内スキルアップ助成金と合計して150万円/社・年度)

○ DXリスキリング助成金
対象の研修:自社のDXのために実施する研修
助成額:助成対象経費の4分の3(上限:75,000円/1人1研修、100万円/社・
年度)

○ 育業中スキルアップ助成金
対象の研修:従業員本人が希望し育業中に受講するスキルアップのための研修
助成額:助成対象経費の3分の2または2分の1(上限:100万円/社・年度)

■詳細はこちら
⇒ https://www.shigotozaidan.or.jp/koyo-kankyo/saiyo-sodan/skillup.html
(公益財団法人東京しごと財団)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■~初代会頭 渋沢栄一翁 2024年7月3日 新一万円札の肖像に決定~
■企業のみなさまと東商をつなぐWEB窓口-東商マイページ-
 https://www.tokyo-cci.or.jp/mypageinfo/
■東商Twitter https://twitter.com/tokyocci
■東商Facebook https://www.facebook.com/tokyocci/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★本メール通信は、東京商工会議所主催のセミナーにお申込をいただいた方や事
 務局が名刺交換をさせていただいた方等に、配信しております。

★本メール通信の配信停止をご希望の方は下記リンクにお進みください。
 http://msg.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=wAzw3M99HzR3I7DAY

★バックナンバーはこちら(労働委員会のページ中段)
 http://msg.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=gEywnI89XsX3llCAY

【本件担当】
東京商工会議所 産業政策第二部 労働担当
〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-2-2 丸の内二重橋ビル
E-mail: mailto:sansei2@tokyo-cci.or.jp

以上
【本件担当・問い合わせ先】

東京商工会議所
産業政策第二部 
TEL 03-3283-7940