ニュースリリース
ビジネスサポートデスク(東京西)からの事業案内 (2022.9.26)【窓口相談、公的支援施策、東京商工会議所事業】
東京商工会議所
ビジネスサポートデスク東京西
東京商工会議所ビジネスサポートデスク(東京西)は、東京23区(特に、新宿区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、練馬区)の中小企業・小規模事業者の各種経営課題に関する相談を専門家が承っています。
相談窓口や各種公的施策、東京商工会議所による各種経営支援に関する事業の案内をメールマガジンで情報提供していますので、ぜひ登録いただき、ご活用ください。
ビジネスサポートデスク(東京西)通信 vol.100より抜粋
■□■ ビジネスサポートデスク(東京西)通信 vol.100 ■□■
毎月25日に発行しておりますビジネスサポートデスク(東京西)通信は、今回で100号となりました。
今後も皆様の経営に役立つ情報を配信していきますので、引き続きよろしくお願いいたします。
【1】専門家相談(無料)をご活用ください
【2】「音楽のトビラ ~すぎなみ・ムジカ・プロジェクト~」動画配信について(杉並支部)
【3】渋谷区周遊謎解きイベント「新人記者ハチの渋谷の魅力発見記」について(渋谷支部)
【4】1級・準1級 ビジネス実務法務検定試験 受験対策講座(渋谷支部)
※会員優待・2つの受講者特典あり!
【5】コロナ禍でも販路拡大につながる企業情報の活かし方!
~成功事例から学ぶツボとポイント~ 【Zoomライブ配信】(中小企業相談センター)
【6】東商バイヤーズミーティング「JALUXとの個別商談会」(ビジネス交流センター)
【7】~保険の見直し・追加をお考えの事業者必見!~
「損保共済」見積もりキャンペーンのご案内(共済センター)
【8】観光関連事業者のための外国人材採用支援セミナー&個別相談会<東京都産業労働局>
【9】後継者イノベーションスクールのご案内<東京都中小企業振興公社>
【1】専門家相談(無料)をご活用ください
ビジネスサポートデスク(東京西)では、中小企業が抱える様々な経営課題の解決に向けた専門家相談を無料で行っています。
近日中の開催日程は下記のとおりです。ご相談は事前予約制ですので、まずはお電話でご予約ください。
■資金繰りに関するご相談【第2・4木曜日】
原材料価格の高騰やコロナ対策融資の返済のスタートなどで資金繰りに不安を抱える方向けの相談窓口です。顧問税理士等の他にセカンドオピニオンを聞いてみたい経営者の方などを対象にした個別相談です。
相談員:税理士 時間:13:00~17:00
■小規模事業者のための売上アップに関するご相談【月~金】
「売上が安定しない」、「減少している」などのお悩みや、会社をもう一段成長させたいとお考えの方向けの個別相談です。
相談員:中小企業診断士
■広告・販売促進に関するご相談【月・水】
「チラシ・パンフレット等の印刷物、POPや販促ツールを強化・改善したい」
「販促効果・ブランド力を高めたい」方向けの個別相談です。
相談員:中小企業診断士
■中小企業のM&A、第三者への事業承継相談【10/11(火)、10/25(火)】
社内に後継者が不在で、M&Aによる第三者への事業承継に関する個別相談です。
東京都事業承継・引継ぎ支援センターのスタッフが対応します。
※相談予約は、開催日の前週の火曜日16時までです
■その他
事業承継・創業、WEB活用、コンテンツビジネス、経営計画策定、税務・会計、人事・労務に関してもご相談を承っております。
相談日程は以下のURLからご確認ください。
ビジネスサポートデスク(東京西)
https://www.tokyo-cci.or.jp/soudan/bsd/west/
【2】「音楽のトビラ ~すぎなみ・ムジカ・プロジェクト~」動画配信について(杉並支部)
杉並支部は、杉並区内の音楽・エンターテインメント関連事業者を広くPRし、地域に賑わいを取り戻すことを目的とした「すぎなみ・ムジカ・プロジェクト(2022年4月スタート)」の第1弾として、実在する関連事業者を連続ドラマ仕立てのYouTube動画で紹介する「音楽のトビラ ~すぎなみ・ムジカ・プロジェクト~」(全10話)の第1話を8月5日より配信しております。
杉並区の中央線沿線は、ライブハウスやライブバーなど音楽関連の多様な事業者が集積し、「音楽」という地域文化の発信地として賑わっていました。
しかし、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、区内音楽・エンターテインメント関連事業者はイベント中止や定員削減等により大きな影響を被りました。
本動画のロケはすべて区内で実施、毎月2話ずつYouTubeに掲載していく予定です。
※ムジカ=「Musica」(「音楽」という意味のイタリア語)
▽プロジェクトの詳細はこちらから
https://www.tokyo-cci.or.jp/suginami/musica/
【3】渋谷区周遊謎解きイベント「新人記者ハチの渋谷の魅力発見記」について(渋谷支部)
渋谷支部では支部設立50周年を記念する事業の一環として、一般の方々を対象に、区内の魅力あるスポットの周知・来街者増加・消費活動の促進を目的に、謎解きをしながら渋谷区内を周遊できるイベントを開催いたします。
渋谷区は、スクランブル交差点や明治神宮などといった日本の中でも象徴的なスポットがあるエリアですが、そのほかにも区内全域に魅力的なスポットが数多く存在します。本事業は、謎解きをしながら親子やグループなどで気軽に街を周遊してもらい、地域の魅力を広く知ってもらうことを目的に開催いたします。
区内を広く移動し、今まで見たことのない・知らなかった「渋谷」を体験していただけます。秋の行楽シーズンうってつけのイベントです。奮ってご参加ください。
▽イベント特設ページはこちらから
https://noescape.co.jp/nazomemo/shibuya/
【4】1級・準1級 ビジネス実務法務検定試験 受験対策講座(渋谷支部)※会員優待・2つの受講者特典あり!
弁護士による実践的な内容で実務にも直結との声をいただいている講座です。
ご欠席回も後日配信する動画にてご確認いただけますので、お忙しいポジションの方のご参加や途中回からのご参加も可能になりました!
法務部門の強化に是非ご活用ください。
■日時
2022年10月1日、15日、29日、11月5日、19日 14:00~16:30 <各土曜日・全5回>
■会場
渋谷区立商工会館内会議室(渋谷区渋谷1-12-5)
※詳細は受講券にてご案内いたします
■講師
株式会社ワールド・ヒューマン・リソーシス
主席研究員・弁護士 田中 寿一郎 氏
■参加費
会員 29,700円(税込)/ 非会員 44,550円(税込)
■受講者特典
1.講義で使用する公式問題集を割引価格で購入していただけます。
2.講義は後日動画でもご確認いただけます。
■お問い合わせ
渋谷支部 TEL:03-3406-8141
▽詳細・申込方法等はこちらから
https://myevent.tokyo-cci.or.jp/detail.php?event_kanri_id=200415
【5】コロナ禍でも販路拡大につながる企業情報の活かし方!
~成功事例から学ぶツボとポイント~ 【Zoomライブ配信】(中小企業相談センター)
企業の持続的成長には、常に取引先の把握と開拓が求められます。一方、新型コロナウイルスの流行によって、リアルでの訪問や面談が減少し、企業の細やかな変化に気が付きにくくなってはいませんか?
そこで「企業情報の活用」をテーマに、販路開拓や与信管理への活かし方を本セミナーでご紹介いたします!
■日時
2022年11月17日(木)14:00~16:00
■講師
上西 伴浩 氏(株式会社帝国データバンク 情報統括部長)
■テーマ
・コロナ禍の経済情勢
・成功事例から学ぶ、販路拡大や与信管理のポイント
・信用調査レポートの利活用
■定員
50名
■参加費
無料(会員・非会員問わず参加可能)
■お問い合わせ
中小企業相談センター TEL:03-3283-7700
▽お申込み、その他詳細はホームページから
https://myevent.tokyo-cci.or.jp/detail.php?event_kanri_id=200695
【6】東商バイヤーズミーティング「JALUXとの個別商談会」(ビジネス交流センター)
(株)JALUXのバイヤー様をお招きし、個別商談会を実施します。募集カテゴリーについて、商品のご提案をお待ちしております。
※当日の商談会参加には、バイヤーによる事前選考がございます。
■開催日
2022年11月29日(火) 10:00~17:00
※会場での対面式商談、1商談25分です。
■会場
東京商工会議所
(千代田区丸の内3-2-2(丸の内二重橋ビル)5階 東京商工会議所Hall&Conference)
■募集カテゴリー(食品)
(1)百貨店ギフトへの卸売・JAL通販での産直販売
・解凍・レンチンするだけで食べられる簡便惣菜・スイーツ
・ギフト対応可能な精肉・水農産品
(2)空港売店・高速サービスエリアなどへの卸売商品
・常温スイーツ・常温惣菜
■参加費
会員:5,000円 一般:20,000円
■申込〆切
2022年10月14日(金)まで
■お問い合わせ
ビジネス交流センター TEL:03-3283-7804
▽お申込み方法・その他詳細はホームページから
https://myevent.tokyo-cci.or.jp/detail.php?event_kanri_id=200635
【7】~保険の見直し・追加をお考えの事業者必見!~
「損保共済」見積もりキャンペーンのご案内(共済センター)
2022年11月30日までに、ビジネス総合共済・業務災害補償共済のお見積もりをお申込の方から抽選で50社に「東商オリジナル “渋沢グッズ”」をプレゼントするキャンペーンを実施しています。ぜひ見積書の作成をご依頼いただき、「商工会議所のスケールメリットを活かした割安な保険料」をご確認ください。
■キャンペーン期間
2022年9月12日(月)~ 11月30日(水)
《制度の特長》
○ビジネス総合共済 \ 保険料 最大約33% 割引 /
事業活動の様々な賠償責任リスクと事業休業リスクをモレ・ダブりなく包括的に補償します。
https://www.tokyo-cci.or.jp/kyosai/business_sogo/
※特約をセットすることで「改正個人情報保護法」への備えとしてもお役に立ちます。
○業務災害補償共済 \ 保険料 最大約58% 割引 /
労災事故が発生した場合、政府労災の認定を待たずにスピーディーに保険金をお支払いします。
https://www.tokyo-cci.or.jp/kyosai/gyomusaigai/
※特約をセットすることで「パワハラ防止法」への備えとしてもお役に立ちます。
【お問い合わせ】東京商工会議所 共済センター TEL:03-3283-7909
▽見積もりキャンペーン 詳細はこちら(東京商工会議所HP)
https://www.tokyo-cci.or.jp/kyosai/campaign_form
【8】観光関連事業者のための外国人材採用支援セミナー&個別相談会〈東京都産業労働局〉
観光産業においては、2019年4月より新たな在留資格「特定技能」が創設され、「宿泊」「外食業」の分野が認められるなど、外国人材受入の法整備が進んでいるところです。東京都では、インバウンドへの対応が求められる観光関連事業者を対象に、外国人材の採用支援に関するセミナー及び個別相談会を実施いたします。
参加無料ですのでお気軽にご参加ください。
■日時
2022年10月19日(水)
セミナー…13:00~15:20
個別相談会…15:20~16:00
■定員
70名(先着順/申込締切 10月17日(月))
■対象
都内に本社又は主たる事務所を持つ宿泊業、飲食業、小売業(免税店)の経営者及び人事担当者等
■会場
対面とオンラインのハイブリッド形式
※会場:TKP東京駅日本橋カンファレンスセンター・ホール4B(中央区八重洲1‐2‐16TGビル別館4階)
■内容
・ウィズコロナ時代のインバウンド展望と対策
・観光産業における外国人材雇用の推進と活用
・外国人材の有効な戦力化と育成の重要性
・外国人雇用に際しての助成金・補助金などのお役立ち情報
・ホテル業界で働く外国人材との対談
■参加費
無料
■お問い合わせ
産業労働局観光部受入環境課 TEL:03-5320-4771
▽お申込み方法、その他詳細はホームページから
https://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.lg.jp/tourism/kakusyu/gaikokujinzai/
【9】後継者イノベーションスクールのご案内<東京都中小企業振興公社>
既存事業の継続に留まらず、事業承継を契機とした発展的承継に取り組む意欲ある後継者を育成することを目的として経営革新や事業転換等、新たなイノベーション創出に挑戦する後継者養成講座です。
■日時
2022年10月26日(水)~2023年3月9日(木)(全10回)
※受講希望の方は、プレセミナーを視聴いただくことが申込必須要件となります。
※ライブ配信日に都合がつかない方、また、ライブ配信日以降に本ページをご覧になった方は録画配信期間内にプレセミナーをご視聴ください。
■対象
都内中小企業者の後継者(承継先企業に入社済みの方)または承継して間もない方、一定の経営知識がある方、経営について学んだ経験がある方(事業承継塾修了程度)を対象としています。
※大企業及びみなし大企業の方はご遠慮ください。
※原則、10回すべてにご参加いただける方に限らせていただきます。
※講師と同業の方やコンサルタントの方はお断りさせていただく場合がございます。
■会場
会場もしくはオンライン開催
■定員
15社(15名)※先着順
■参加費
無料
■お問い合わせ
総合支援課 事業承継塾事務局 TEL:03-3251-7885
▽詳細・申込方法等はこちらから
https://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/2209/0007.html
- ビジネスサポートデスク東京西のご案内
- 「音楽のトビラ ~すぎなみ・ムジカ・プロジェクト~」動画配信について(杉並支部)
- 渋谷区周遊謎解きイベント「新人記者ハチの渋谷の魅力発見記」について(渋谷支部)
- 1級・準1級 ビジネス実務法務検定試験 受験対策講座(渋谷支部)
- コロナ禍でも販路拡大につながる企業情報の活かし方! 【Zoomライブ配信】(中小企業相談センター)
- 東商バイヤーズミーティング「JALUXとの個別商談会」(ビジネス交流センター)
- ~保険の見直し・追加をお考えの事業者必見!~ 「損保共済」見積もりキャンペーンのご案内(共済センター)
- 観光関連事業者のための外国人材採用支援セミナー&個別相談会〈東京都産業労働局〉
- 後継者イノベーションスクールのご案内<東京都中小企業振興公社>
東京商工会議所
ビジネスサポートデスク東京西
TEL 03-4346-1961