ニュースリリース

□■ 観光・流通マガジン:最新セミナーやお役立ち情報などご案内(2021.1.6 臨時号) □■を発行しました
東京商工会議所
地域振興部
□■ 観光・流通マガジン:最新セミナーやお役立ち情報などご案内(2021.1.6 臨時号) □■
平素は東京商工会議所の活動にご支援を賜りまして誠にありがとうございます。
この度、新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえ、政府による一都三県を対象
とした緊急事態宣言の発令が予定されています。そこで今回は臨時号として、
飲食業向けの支援施策に特化した情報を配信させていただきます。
今後も支援施策等について、随時ご案内させていただきますので、
関係部署並びにご関心のある方にご転送いただけますと幸いです。
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. 各種支援・施策情報・お知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
〇 東京都
営業時間短縮に係る感染拡大防止協力金(12月18日~1月11日実施分)」
について
都では、令和2年12月18日から令和3年1月11日までの間、特別区
及び多摩地域の各市町村における酒類の提供を行う飲食店及びカラオケ店
に対する営業時間短縮の要請に全面的にご協力いただき、感染防止徹底宣
言ステッカーを掲示する中小の事業者に対し、「営業時間短縮に係る感染
拡大防止協力金」を支給します。
https://jitan.metro.tokyo.lg.jp/dec/index.html
〇 東京都中小企業振興公社
中小企業等による感染症対策助成事業
都内中小企業者等に対し、業界団体が作成した新型コロナウイルス感染拡
大予防ガイドライン等に基づき行う取組費用の一部を助成します。また、
3者以上の中小企業者等で構成されるグループでの共同申請及び中小企業
団体等については消耗品の購入費も助成対象となります。
https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/jigyo/kansentaisaku.html
〇東京都中小企業振興公社
業態転換支援(新型コロナウイルス感染症緊急対策)事業
新型コロナウイルス感染症の流行に伴う都民の外出自粛要請等に伴い、大きく
売上が落ち込んでいる都内中小飲食事業者が、新たなサービスにより売上を確保
する取り組みに対し、経費の一部を助成します。
https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/jigyo/conversion.html
〇東京都中小企業振興公社
占用許可基準緩和によるテラス営業支援事業
道路占用許可基準の緩和措置等を活用してテラス営業等を行う際に使うイスや
テーブル等を新たに調達する経費の一部を助成します。
https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/josei/jigyo/terrace.html
〇厚生労働省
雇用調整助成金の特例措置
経済上の理由により事業活動の縮小を余儀なくされた事業主が、労働者に対して
一時的に休業、教育訓練または出向を行い、労働者の雇用維持を図った場合に、
休業手当、賃金等の一部が助成されます。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/pageL07.html
〇経済産業省
家賃支援給付金(1/15申請〆切)
新型コロナウイルス感染症を契機とした5月の緊急事態宣言の延長等により、売上
の急減に直面する事業者の事業継続を下支えするため、地代・家賃(賃料)の負担を
軽減する給付金を支給します。
https://www.meti.go.jp/covid-19/yachin-kyufu/index.html
〇東京都
東京都家賃等支援給付金
事業者における家賃等の負担を軽減し、事業の継続を下支えするため、国の家賃支援
給付金に独自の上乗せ給付(3か月分)を実施します。
https://tokyoyachin.metro.tokyo.lg.jp/
〇経済産業省
持続化給付金(1/15申請〆切)
感染症拡大により、特に大きな影響を受けている事業者に対して、事業の継続を支え、
再起の糧としていただくため、事業全般に広く使える給付金が支給されます。
https://jizokuka-kyufu.go.jp/
〇経済産業省
小規模事業者持続化補助金(一般形)
持続的な経営に向けた経営計画に基づく、小規模事業者等の地道な販路開拓等の取組
や業務効率化の取組を支援するため、原則50万円を上限に補助(補助率:3分の2)
が受けられます。
https://r1.jizokukahojokin.info/
〇東京商工会議所(日本政策金融公庫)
マル経融資
小規模事業者の方々の経営をバックアップするために商工会議所の推薦にもとづき
無担保・無保証人で融資を受けることができる日本政策金融公庫の融資制度です。
https://www.tokyo-cci.or.jp/marukei/
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2. 東商の支援事業・取り組みについて
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
東京商工会議所では、経営相談をはじめ、企業の皆様をサポートする事業を実
施しています。ぜひご活用ください。
〇 東商の支援事業 特設ページ
https://www.tokyo-cci.or.jp/covid-19/
・資金繰り支援(経営相談、マル経融資)
・取引・売上回復支援、感染症情報提供、テレワーク導入支援、今後の備え
〇 国・東京都の主な支援施策(都内中小企業・小規模事業者向け)
https://www.tokyo-cci.or.jp/covid-19/measures_info/
※「資金繰り・休業手当」「テレワーク導入」「販路開拓」などカテゴリー
に分け、情報が検索できます。
〇 都・区などの中小企業向けお知らせ
https://www.tokyo-cci.or.jp/support_measures/
※時系列で掲載、随時更新しています。
〇 飲食店紹介サイト「tosho food park」
https://tosho-food-park.org/
〇東商流通・サービスNavi
https://tokyo-cci-dsc.com/
・流通・サービス業の事業者が利用できる支援施策情報
・動画セミナー、経営お役立ち情報
**********************************
東京商工会議所に入会しませんか?
●人材採用・育成や経営相談の"パートナー"として
●人脈拡大・販路開拓・自社PR・情報収集の"ツール"として
8万社のネットワークとスケールメリットを活かした様々な
会員メリットがあります
まずはご質問・お問い合わせだけでもお気軽にどうぞ!
⇒ TEL 03-3283-7658 / E-mail mailto:kankou@tokyo-cci.or.jp
**********************************
本メルマガは、配信をご希望いただいた方や、東京商工会議所主催のセミナー
にお申込みいただいた方、職員が名刺交換をさせていただいた方などに配信し
ています。
各種メルマガの配信登録・停止および登録状況の確認については、以下のリン
クよりお手続きをお願いいたします。
⇒ https://msg.tokyo-cci.or.jp/reminder/user/forget
---【編集・発行】---------------------------------------------------
東京商工会議所 地域振興部 観光・流通サービス担当
〒100-0005 東京都千代田区丸の内 3-2-2(丸の内二重橋ビル)
TEL 03-3283-7658 FAX 03-3283-7633
E-mail mailto:kankou@tokyo-cci.or.jp
WEB https://www.tokyo-cci.or.jp/
--------------------------------------------------------------------
東京商工会議所
地域振興部 観光・流通サービス担当