ニュースリリース

労働政策メール通信 vol.96を発行しました
東京商工会議所
産業政策第二部
■□■□■□■□ 労働政策メール通信 vol.96 2018.7.13号 ■□■□■□■
本メール通信は、労働関係の法改正や施策等の動向、各種イベント情報など
をお届けするものです。
※従来は毎月第2・第4水曜日に配信しておりましたが、今号より第2・第4金曜日に変更させていただきます。
※本メール通信に関する内容や、法改正等について、詳しく教えて欲しいという
ご要望があれば、産業政策第二部(sansei2@tokyo-cci.or.jp )
までお問い合わせください。
担当者より折り返し連絡させていただきます。(会員限定サービス)
--INDEX-----------------------------------------------------------------
〈施策情報〉
【1】正規雇用転換安定化支援助成金のご案内(東京都)
【2】「働く人のチャイルドプランサポート事業」奨励金のご案内
(東京都)
〈イベントセミナー情報〉
【3】東京テレワーク推進センター テレワーク求人マッチングイベントのご案内(東京都)
【4】9/10「第2回新規大卒者等合同就職面接会」の開催について(東京労働局)
【5】7/26「再犯防止シンポジウム~一般就労と福祉との狭間にある者への就労支
援~」の開催について(法務省)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆★☆ 東京商工会議所に入会しませんか? ☆★☆
○人材採用・育成やリスク管理、経営相談の"パートナー"として
○人脈拡大・販路開拓・自社PR・情報収集・コストダウンの"ツール"として
78,000社のスケールメリットを活かした100以上の支援メニュー。
○会員企業様向けに無料のセミナー・ビジネス交流会も多数実施しております。
ご質問・お問い合わせだけでもまずはお気軽にどうぞ。
⇒ TEL 03-3283-7940 E-mail sansei2@tokyo-cci.or.jp
(担当:平井・青木)
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】正規雇用転換安定化支援助成金のご案内(東京都)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
東京都は正規雇用転換後も労働者が安心して働き続けられる労働環境の整備を行った事業主を助成します。正規雇用に転換した労働者に対して指導育成計画の作
成等を行った企業を対象に、1社あたり最大60万円の助成金を支給します。
第3回の申請受付期間は7/17(火)~8/1(水)となっています。
■詳しくはこちら
⇒ http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/04/23/04.html
(東京都HP)
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】「働く人のチャイルドプランサポート事業」奨励金のご案内(東京都)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
東京都では、不妊治療と仕事を両立できる職場づくりを進めるため、企業の取組
を後押しします。従業員が不妊治療と仕事を両立できるよう、休暇制度の整備等
を行った企業に対して、1社あたり最大40万円の両立支援奨励金を支給します。
奨励金の事前エントリー期間は7/13(金)~7/20(金)となっています。
■詳細はこちら
⇒ http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/josei/katsuyaku/childplan/
(東京都HP)
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】東京テレワーク推進センター テレワーク求人マッチングイベントのご案
内(東京都)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
東京テレワーク推進センターでは、8/20(月)に、テレワークの導入・運用に
取り組んでいる企業と、テレワークでの勤務を希望される方のマッチングイベン
トを開催します(参加無料、要事前申込)。
■詳しくはこちら
⇒ https://tokyo-telework.jp/seminar/matching/
(東京テレワーク推進センターHP)
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】9/10「第2回新規大卒者等合同就職面接会」の参加企業募集について(東京労働局)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
東京労働局は9/10(月)13:30~16:30新宿NSビル(新宿区西新宿2-4-1)にて、2019年3月大学院卒・大学・短大・高専・専修学校等卒業予定者及び既卒者を対象に「第2回新規大卒者等就職面接会」を開催するにあたり、参加企業を募集しています(定員:120社)。参加費用は無料、申込締切は7/20(金)17時まで、募集企業は120社です。申し込み方法はFAXです。
■詳しくはこちら
⇒ https://jsite.mhlw.go.jp/tokyo-hellowork/kyushokusha/_120809/_119933/tokyo_shinsotsu/mennsetukai.html
(東京労働局HP)
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】7/26「再犯防止シンポジウム~一般就労と福祉との狭間にある者への就労支援~」の開催について(法務省)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
法務省は7/26(木)14:00~17:00全社協・灘尾ホール(千代田区霞が関3丁目3番目2号 新霞が関ビル)にて、「再犯防止シンポジウム~一般就労と福祉との狭間にある者への就労支援~」を開催します。応募締切は7/20(金)で、定員は先着500名(参加費無料)です。
■詳しくはこちら
⇒ http://www.moj.go.jp/hisho/seisakuhyouka/hisho04_00064.html
(法務省HP)
------------------------------------------------------------------------
★本メール通信は、東京商工会議所主催のセミナーにお申込をいただいた方
や事務局が名刺交換をさせていただいた方等に、配信しております。
★メールご不要の場合は、お手数ですが下記アドレスにお進みください。
https://msg.tokyo-cci.or.jp/mail/pub/reg/tosho/u-login?a=${ログインパラメータ}
★バックナンバーはこちら(労働委員会のページ中段)
http://www.tokyo-cci.or.jp/seisaku/committee/roudou/
【本件担当】
東京商工会議所 産業政策第二部 労働担当
〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-5-1
E-mail: sansei2@tokyo-cci.or.jp
東京商工会議所