ニュースリリース

労働政策メール通信 vol.109を発行しました
東京商工会議所
産業政策第二部
■□■□■□■ 労働政策メール通信 vol.109 2018.12.27号 ■□■□■□■
本メール通信は、労働関係の法改正や施策等の動向、各種イベント情報など
をお届けするものです。
※本メール通信に関する内容や、法改正等について、詳しく教えて欲しいという
ご要望があれば、産業政策第二部(sansei2@tokyo-cci.or.jp )
までお問い合わせください。
担当者より折り返し連絡させていただきます。(会員限定サービス)
--INDEX-----------------------------------------------------------------
【1】時間外労働の上限規制・年休取得の義務化についての「わかりやすい解説」
を作成(厚生労働省)
【2】1/25雇用管理サポート講習会のご案内(東京障害者職業センター)
【3】1/25人材確保を進めるための「テレワーク推進セミナー」のご案内
(東京都)
【4】1/24管理職必見!女性部下育成力強化セミナーのご案内
((公財)21世紀職業財団)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆★☆ 東京商工会議所に入会しませんか? ☆★☆
○人材採用・育成やリスク管理、経営相談の"パートナー"として
○人脈拡大・販路開拓・自社PR・情報収集・コストダウンの"ツール"として
78,000社のスケールメリットを活かした100以上の支援メニュー。
○会員企業様向けに無料のセミナー・ビジネス交流会も多数実施しております。
ご質問・お問い合わせだけでもまずはお気軽にどうぞ。
⇒ TEL 03-3283-7940 E-mail sansei2@tokyo-cci.or.jp
(担当:平井・青木)
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】時間外労働の上限規制・年休取得の義務化についての「わかりやすい解説」
を作成(厚生労働省)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
厚生労働省は2019年4月から、全ての使用者に対して義務化される「年5日の
年次有給休暇の確実な取得」及び大企業は2019年4月から、中小企業は2020
年4月から導入される時間外労働の上限規制についての「わかりやすい解説」と
題したリーフレットを作成、公表しました。本リーフレットは法令の解説に止ま
らず、企業における実務対応の解説やQ&Aも含めて企業にとって理解しやすい
内容となっています。ぜひご参考になさってください。
■詳しくはこちら
⇒(時間外労働の上限規制)https://www.mhlw.go.jp/content/000463185.pdf
(年次有給休暇)https://www.mhlw.go.jp/content/000463186.pdf
(厚生労働省HP)
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】1/25雇用管理サポート講習会のご案内(東京障害者職業センター)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
東京障害者職業センターは、1月25日(金)13:30~16:30東京障害者職業センタ
ー(台東区東上野4-27-3)にて、はじめて障害者の雇用に取り組む事業主を対象
に障害特性に応じた採用面接のポイントについての講習会を開催します(参加無料、
要事前申込)。
■詳細はこちら
⇒ http://www.jeed.or.jp/location/chiiki/tokyo/13_tokyo_service2.html
(東京障害者職業センターHP)
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】1/25人材確保を進めるための「テレワーク推進セミナー」のご案内
(東京都)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
東京都は東京きらぼしFG、東京きらぼし銀行と共催で1月25日(金)14:00~
16:30東京テレワーク推進センター(文京区後楽2-3-28)にて、人材確保を進
めるための「テレワーク推進セミナー」を開催します。本セミナーでは、働き
方改革推進の手法のひとつとして注目されるテレワークを体験し、そのメリッ
トを実感できる内容となっています(参加無料、要事前申込)。
■詳しくはこちら
⇒
http://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS04434/d82f2cb7/174c/4f9e/a812/09451df297e1/140120181126441053.pdf
(東京きらぼし銀行HP)
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】1/24管理職必見!女性部下育成力強化セミナーのご案内
((公財)21世紀職業財団)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
(公財)21世紀職業財団は1月24日(木)13:30~17:30同財団会議室(文京区
本郷1-33-13)にて、女性社員の能力を120%引き出し、時間制約のある社員もイ
キイキと働ける職場の実現に向けて、今話題のアンコンシャスバイアスや個別育成
の要素を含んだ管理職向けの女性部下育成力強化セミナーを実施します(参加費
・事前申込要)。
■詳細はこちら
⇒ https://www.jiwe.or.jp/seminar/open/diversity_seminar2
((公財)21世紀職業財団HP)
------------------------------------------------------------------------
★本メール通信は、東京商工会議所主催のセミナーにお申込をいただいた方
や事務局が名刺交換をさせていただいた方等に、配信しております。
★バックナンバーはこちら(労働委員会のページ中段)
http://www.tokyo-cci.or.jp/seisaku/committee/roudou/
【本件担当】
東京商工会議所 産業政策第二部 労働担当
〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-2-2 丸の内二重橋ビル
E-mail: sansei2@tokyo-cci.or.jp
東京商工会議所