ニュースリリース
東商メール 【国際ビジネス情報】≪2018.1002 vol.31≫ を発行しました
東商メール 【国際ビジネス情報】≪2018.1002 vol.31≫
東京商工会議所
国際部
☆☆日本・東京商工会議所国際部は、国際ビジネスに関係するさまざまな
イベントの情報を集約したメールマガジンを、月2回(第1・第3火曜日)
配信しております。どうぞ、皆様の海外ビジネスにお役立てください☆☆
【INDEX】--------------------------------------------------------
≪主催≫
1.10/16 中国経済セミナー~米中貿易摩擦を米国側の視点から
読み解く~ ☆NEW☆
2. 10/10 「第14回日本・ミャンマー商工会議所ビジネス協議会合
同会議」
≪共催≫
3.10/15 「マレーシアにおけるビジネス機会」セミナー ☆NEW☆
4. 10/23 「European Joint Chamber Networking Party 2018」
☆NEW☆
≪後援≫
5.11/26 「第14回日独産業フォーラム」 ☆NEW☆
6.12月中旬「バージニア州南西部視察ツアー」☆NEW☆
7.10/16 「ドバイ・エアポートフリーゾーン・セミナー」
≪周知≫
8.10/17 「日独スマートモビリティ・シンポジウム」☆NEW☆
9. 10/23 ファッションワールド東京(秋)における
「モンゴル産カシミヤPRセミナー」のご案内 ☆NEW☆
10.10/27 2018年度対ロシア技術支援日本センター事業
「カイゼン(製造業)(シベリア地区)」マッチング会
☆NEW☆
11.11/02 「官民合同テロ・誘拐対策実地訓練簡易版(国内)」
☆NEW☆
12. 11/20 「100周年記念日仏ビジネスミッションとの商談会」
☆NEW☆
13. 11/26 「ルーマニア投資環境視察ミッション」 ☆NEW☆
---------------------------------------------------------------------
≪主催≫
---------------------------------------------------------------------
1.10/16 中国経済セミナー
~米中貿易摩擦を米国側の視点から読み解く~
☆NEW☆
米国では、11月の中間選挙を控え、トランプ政権が貿易政策に
おいて保護主義的な姿勢を一段と強めており、特に、足元で激化し
ている米中貿易摩擦の今後の展開が世界の関心を集めています。本
セミナーでは、米中貿易摩擦の今後の行方や米国内の中国に対する
見方を中心にご講演いただきます。皆様、奮ってご参加ください。
http://msg.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=AMwwHA_7mGto0MIAY
【本件担当】
国際部 中国担当 三宅、橋爪
Tel:03-3283-7876
Email:kokusai@jcci.or.jp
---------------------------------------------------------------------
2.10/10 「第14回日本・ミャンマー商工会議所ビジネス協議
会合同会議」
日本メコン地域経済委員会は毎年両国の商工会議所代表団が一堂
に会する合同会議を開催。今回はミャンマー政府要人から経済の現
状と展望についてお話しいただくほか、新・会社法について議論。
また、食品産業のバリューチェーン高度化で両国が協力できること
を探る。メルマガ読者は特別に10/3(水)まで申し込み受付。
http://msg.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=AMwwHA_7mbg3sxcAY
【本件担当】
日本メコン地域経済委員会事務局(日本・東京商工会議所国際部内)
Tel:03-3283-7647
Email:jmbcc@tokyo-cci.or.jp
---------------------------------------------------------------------
≪共催≫
---------------------------------------------------------------------
3.10/15 「マレーシアにおけるビジネス機会」セミナー ☆NEW☆
マレーシア政府は、ダレル・レイキング・マレーシア国際通商産
業大臣が団長として、国際通商産業、投資開発庁、貿易開発公社、
州投資促進政府機関の高官、マレーシアの民間企業より構成される
代表団を率いて来日する機会に、本セミナーを10/15(月)に開催
します。詳細及び参加登録は、以下URLをご参照ください。
http://msg.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=_jLO4vEFZDwYo3z-Y
【本件担当】
マレーシア投資開発庁東京事務所(担当:井上、前川)
Tel: 03-5777-8808
Email: tokyo@mida.gov.my
【配信】
国際部 東南アジア・中央アジア担当
---------------------------------------------------------------------
4.10/23 「European Joint Chamber Networking Party 2018」
☆NEW☆
在日の外国企業、ビジネスパーソンとの交流を目的に、東京商工
会議所では、在日フランス商工会議所の主催、オーストリア、英国、
ベルギー・ルクセンブルク、チェコ、デンマーク、フィンランド、
アイスランド、イタリア、オランダ、ノルウェー、スペイン、スイ
ス商工会議所との共催で、交流レセプションを開催いたします。
http://msg.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=_jLO4vEFZZyEldX-Y
【本件担当】
国際部 欧州担当 杉原
Tel: 03-3283-7600
Email: europe@tokyo-cci.or.jp
---------------------------------------------------------------------
≪後援≫
---------------------------------------------------------------------
5.11/26 「第14回日独産業フォーラム」☆NEW☆
自動車産業分野で活躍する日独の企業・産業団体代表からのプレ
ゼンテーションにより、両国の市場傾向やビジネスチャンスを紹介
する他、ドイツの投資事情(ドイツ経済事情、法的・税制枠組みの
基礎知識、投資優遇助成金制度、日系企業のためのドイツ進出基礎
知識など)の講演を通じて、ドイツの魅力を紹介します。
http://msg.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=_DDM4PMHYK4f3cj8Y
【本件担当】
ドイツ貿易・投資振興機関(Germany Trade & Invest)三上
Tel: 03-5275-2071
Email: Yuka.Mikami@gtai.com
【配信】
国際部 欧州担当 杉原
---------------------------------------------------------------------
6.12月中旬 「バージニア州南西部視察ツアー」☆NEW☆
手厚いサポート付の特別招待視察で、今後のアメリカ進出戦略が
しっかり練られるツアーです。バージニア州ロアノークに4泊滞在
し、現地費用はすべてバージニア州政府が負担。州内の関係者等と
のネットワーク構築や、進出日系企業の経験談を聞くことで、今後
の米国進出戦略や方針が明確になります。
http://msg.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=-DTI5PcDZRq3-P74Y
【本件担当】
バージニア州政府日本事務所(受付:ジーアーチ株式会社)
Tel: 03-6278-7085
【配信】
国際部 国際政策担当
---------------------------------------------------------------------
7.10/16 「ドバイ・エアポートフリーゾーン・セミナー」
ドバイ・エアポート・フリーゾーン庁は、今年も日本企業のドバ
イ進出支援の為、セミナーを開催します。
http://msg.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=8DzA7P8LbgD3WzjwY
【本件担当】
ドバイ・エアポート・フリーゾーン セミナー事務局
((株)ILCC内 担当: 小林)
Email: dubai_registration@ilcc.com
【配信】
国際部 中東担当 杉原
---------------------------------------------------------------------
≪周知≫
---------------------------------------------------------------------
8. 10/17 「日独スマートモビリティ・シンポジウム」 ☆NEW☆
ドイツ最大の産業州ノルトライン・ヴェストファーレン州経済大
臣と共に、同州のトップ企業が来日し、「スマートモビリティ」を
テーマにシンポジウムを開催します。大学発スタートアップを始め
EVや充電ステーション等の最新情報や、同州を拠点に欧州ビジネス
を展開するトヨタ自動車、日立製作所の取り組みもご紹介します。
http://msg.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=4CzQ_O8bf3tRy7rgY
【本件担当】
株式会社エヌ・アール・ダブリュージャパン 八木橋
Tel: 03-5210-2300
Email: event@nrw.co.jp
【配信】
国際部 欧州担当 杉原
---------------------------------------------------------------------
9.10/23 ファッションワールド東京(秋)における
「モンゴル産カシミヤPRセミナー」のご案内 ☆NEW☆
10月23日(火)、モンゴル国カシミヤ協会・ウールカシミヤ協会
経済産業省はモンゴル産カシミヤPRセミナーを開催いたします。
「モンゴル国産カシミヤ」の魅力について、日本とモンゴル両国の
専門家から紹介します。皆様奮ってご参加ください。
http://msg.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=wAzw3M87UL6TKpHAY
【本件担当】
経済産業省通商政策局北東アジア課 台湾・モンゴル担当
武田、倉本
Tel: 03-3501-0531
Email:takeda-hidetaka@meti.go.jp、kuramoto-makoto@meti.go.jp
【配信】
国際部 北東アジア担当 三宅、橋爪
---------------------------------------------------------------------
10.10/27 2018年度対ロシア技術支援日本センター事業
「カイゼン(製造業)(シベリア地区)」マッチング会
☆NEW☆
外務省の委託により、ロシアから現地企業の幹部を招いて訪日研
修を実施している株式会社ワールド・ビジネス・アソシエイツが20
18年度対ロシア技術支援日本センター事業「カイゼン(製造業)
(シベリア地区)マッチング会」を開催します。今回は「製造業の
カイゼン」をテーマに開催し、ロシア企業20社が来日します。
http://msg.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=gEywnI97EejFfVKAY
【本件担当】
株式会社ワールド・ビジネス・アソシエイツ
副社長 松村正之
TEL: 03-6265-6442(代)
E-mail:2m-matsumura@wba.co.jp
【配信】
国際部 欧州担当 杉原
---------------------------------------------------------------------
11. 11/02 「官民合同テロ・誘拐対策実地訓練簡易版(国内)」
☆NEW☆
近年、邦人の海外渡航や日系企業の海外進出の増加に伴い、邦人
が海外でのテロ・誘拐事件等に巻き込まれる危険性も高まっていま
す。外務省は毎年、同省員および民間企業社員が参加する官民合同
テロ・誘拐対策実地訓練を国外で開催していますが、本年度は中堅
中小企業の社員を対象に、下記概要で簡易版を東京で実施します。
http://msg.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=AMwwHA_7kuEmEqUAY
【本件担当】
外務省 領事局 邦人テロ対策室
Tel: 03-5501-8165
Email: ryoutai@mofa.go.jp
【配信】
国際部 国際政策担当
---------------------------------------------------------------------
12.11/20 「100周年記念日仏ビジネスミッション団との商談会」
☆NEW☆
未来への可能性を秘めた4セクター(スマートシティ/ライフサイ
エンス/デジタル/シルバーエコノミー)の仏企業とダイレクトに商
談ができるB2B面談の場を日本企業にご提供いたします!
日程:11月20日(火) 場所:日経ホール6F(参加費無料)
http://msg.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=AMwwHA_7k9gZy38AY
【本件担当】
在日フランス商工会議所 商務部
Tel: 03-3288-9642
Email: 100pme_jp@ccifj.or.jp
【配信】
国際部 欧州担当 杉原
---------------------------------------------------------------------
13.11/26 「ルーマニア投資環境視察ミッション」☆NEW☆
本ミッションでは、ブカレスト近郊の進出日系企業やコンスタン
ツァ港視察に加え、ルーマニア有力企業とのB2Bミーティングも予
定しています。実施期間:2018年11月26日(月)~29日(木)
※現地集合、現地解散(集合および解散:ブカレスト)
訪問地:ルーマニア(ブカレスト、プラホヴァ県、コンスタンツァ県)
詳細:http://msg.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=_jLO4vEFam5WCkb-Y
申込:http://msg.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=_jLO4vEFawtH07n-Y
【本件担当】
日本貿易振興機構(ジェトロ)・ブカレスト事務所 (担当:水野、山本)
Tel: +40-21-310-6801
Email: RUB@jetro.go.jp
【配信】
国際部 欧州担当 杉原
---------------------------------------------------------------------
14.商工会議所会員企業向け
「海外からの引き合い情報等掲載サイト(CCI-IBO)」のご案内
日本・東京商工会議所は、「新たな輸出先を探したい」、「海外の
販路を開拓したい」、「海外の事業パートナー、合弁相手を探したい」
といった商工会議所会員企業の皆様を支援するためのウェブサイトを
運営しています。
http://msg.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=_DDM4PMHagj3vkb8Y
本サイトは、海外から寄せられる日本企業への引き合い情報を検索い
ただけるほか、海外企業との取引に向け貴社の情報を登録・掲載いただく
ことができます。
◇海外からの引き合い情報が検索可能
外国政府による各種入札情報、海外企業から日本の商工会議所
に寄せられる引き合い情報(日本での購入先、販売先を探したい等)
が検索できます。
◇海外での販路開拓等に向けた貴社取引希望情報が掲載可能
海外での新たなビジネスの開拓に向けて自社のプロフィールが発信で
きます。
引き合い情報の検索はもちろん企業登録も無料でご利用いただけます
ので、積極活用いただければ幸いです。
【本件担当】
国際部 国際政策担当
Tel:03-3283-7604、FAX:03-3216-6497
E-mail:kokusai@jcci.or.jp
--------------------------------------------------------------
当メールマガジンは、日本商工会議所・東京商工会議所のイベントに
ご参加いただいた皆様、ご案内配信をご希望された皆様に一斉送信さ
せていただいております。ご案内が重複いたしましたら、ご容赦くだ
さいますようお願い申しあげます。
--------------------------------------------------------------
◇各種メールマガジンの配信登録・停止および登録状況の確認につい
ては、以下のリンクより設定をお願いいたします。
http://msg.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=-DTI5PcDb2LMNNP4Y
メールマガジンの配信登録・停止方法が変更になりましたので、
上記リンクよりお手続きをお願いします。
また、リンク先には、東商が発行する各種メールマガジンの一覧が
あり、ご興味があるものにご登録いただけます。
==============================================================
【本メールマガジン担当】
東京商工会議所 国際部 PR担当
〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-5-1
E-mail:kokusai@tokyo-cci.or.jp
東京商工会議所
国際部 PR担当
TEL 03-3283-7604/7762