
登録申し込み

利用料金
- 提携サイトのみの場合、配信料22,000円(税込)でご利用いただけます。
- 海外配信は、別途料金が必要です。(東商会員特典はございません)。
- 法人格の有無や、業態・事業内容により、前金払いを前提条件とします。
サービス内容
サービス内容は、PR Wireサービス・機能一覧をご覧ください。

利用方法

ご留意いただきたいこと
- 広告ではありませんので、配信先メディアでの紹介を保証するものではありません。
- 共同通信PRワイヤーの審査基準により、本サービスを利用できない場合があります。
- ご登録いただいた企業名でのみサービス利用が可能です。(代理配信は不可)
- 本サービスは、原則、法人会員様限定でご利用いただけます。プレスリリース自体が企業・団体の報道資料であるため、個人会員様にはご利用いただけません。
- 個人事業主や任意団体の場合、共同通信PRワイヤーにて、事業やリリース内容、屋号の有無や主体となる拠点の形態、固定の電話番号の有無などを審査したうえ、配信料の前金払いを前提にご利用いただく可能性がございます。あらかじめご了承ください。
- 初めてご利用される際はID/パスワードの発行を受ける必要がありますので、お早めのお申し込みをお願いいたします。
- 中小企業の広報支援の為、会員であっても共同通信PRワイヤーの審査によって上場企業等と判断された場合には、東商会員特典ではご利用頂けませんのでご了承お願いいたします。
デジタル時代のプレスリリース活用戦略
- 第1回 プレスリリースとは ~変わる役割、変わらない使命~
- 第2回 メディアとプレスリリース ~発信する側は何を考えるべきか~
- 第3回 プレスリリースの書き方(1)~独自ルールの認識が必要~
- 第4回 プレスリリースの書き方(2)~注意したい表記・表現~
- 第5回 ソーシャルメディアとの関係性 ~情報流通の設計とコンテンツ開発~
- 最終回 生成AIの登場で高まる責務、求められる戦略性
※コラムをご覧になるためには「東商マイページ」登録が必要になります。
プレスリリース サポート利用企業の声
プレスリリースサポート(プレスリリース配信サービス)を利用
TV・新聞・雑誌で新商品を広くアピールすることができました。株式会社イーアンドケー(輸入雑貨卸・販売、飲食店経営等)
商品企画担当 橋谷田 由美子さん
- Q利用のきっかけは?
- A以前は新聞社やTV局に郵送でプレスリリースを送るだけでしたが、広く新商品を知ってもらいたいと思い「プレスリリースサポート」を利用しました。年数回程度利用しています。
- Q効果は?
- Aプレスリリースサポートを使用してリリースした「電動皮むき器」は、全国放送のテレビ局(3社)のほか、ローカルのテレビ局(2社)など多数取りあげていただきました。
また、最近リリースした「一人deカラオケDX(1人用カラオケ器)」も、ローカルのテレビ局やラジオ・雑誌・産業新聞などで取り上げていただきました。マスコミで取り上げていただき、商品の問い合わせも増え、広く新商品をPRすることができました。
- Qプレスリリースを書くときに注意していることは?
- Aリリースを書く時は、商品の特徴を、明確に、分かりやすく伝えられるように気をつけています。特に、マスコミの方がリリースを見てすぐに興味を持ってもらえるように、「キャッチフレーズ」を考えることに時間をかけています。また、特徴が分かりやすい「写真」に加え、TVも意識して商品を使用している「映像」も掲載しています。