東商からの重要なお知らせ

持続化補助金について /
事業再構築補助金について

稼ぐ力向上ゼミナール

トップ > 価格転嫁ナビ >

稼ぐ力向上ゼミナール

 エネルギー費や原材料価格などあらゆるコストの高騰に加え、深刻な人手不足や人件費の高 騰など、事業環境はますます厳しくなっております。このような状況の中、競争力を持ち続け、持続的な成長を遂げるためには「稼ぐ力」=「利益を生み出す力」を向上させることが不可欠です。
稼ぐ力向上ゼミナールの既存事業コースでは、全6回のゼミナールを通し、「稼ぐ力」=「収益力」を向上するために必要な様々な要素について学び、今後の行動計画を作成頂きます。
【こんな方におすすめ】
・利益向上のヒントが欲しい、従業員の賃上げや設備投資を行うための原資を作りたい
・自社の課題事項を整理したい、自社の戦略をブラッシュアップしたい
・営業力を強化したい、材料費や人件費の上昇に困っている 等

開催概要

●インプットのみならず、テーマ毎の行動計画を立案できる!
●各分野経験豊富なエキスパートが講師してサポート!
開催日 講師 内容
第1回 10月1日(火)18:30~20:30 中小企業診断士
佐藤 正樹氏
【顧客・商品・販路の見直し】自社の現状分析、ポジショニング分析、新商品/サービス開発プロセス 等
第2回 10月8日(火)18:30~20:30 中小企業診断士
東條 裕一 氏
【“営業力”強化】営業の基本(知識、対応、マインド)、提案営業による顧客開拓等
第3回 10月15日(火)18:30~20:30 中小企業診断士
佐川 博樹 氏
【継続的な売上げ確保に向けたIT活用】顧客管理ツールの活用、関係性維持のためのメルマガ・DM、SNSの活用 等
第4回 10月22日(火)18:30~20:30 中小企業診断士
田中 研二 氏
【新規販路開拓】ターゲットの設定、顧客管理(見込顧客リスト作成等)、アプローチ手法 等
第5回 10月29日(火)18:30~20:30 中小企業診断士/
社会保険労務士
笠井 郁央氏
【人材採用と人材定着】人手不足の中での効果的な採用方法、人材が定着する組織作り 等
第6回 11月5日(火)18:30~20:30 中小企業診断士
佐藤正樹 氏
総まとめとして、各回で作成した行動計画書を振り返り、優先課題と対策を検討 等

※会場は、全て東京商工会議所ホール&カンファレンスルーム(千代田区丸の内3-2-2 丸の内二重橋ビル5階)となります。
※対象は東京23区内小規模事業者の経営者、経営幹部、その候補者、個人事業主の方 等
※参加条件は、原則全6回すべてにご参加いただけること。 (やむを得ない場合社内の代理出席可)
※業種は問いません。
※応募多数の場合、選考を行わせて頂きます。選考方法についてのお問合せにはお答え致しかねます。
※参加にあたっては、他の参加者のビジネスプラン・プライバシーなどについて、他に漏洩することのないよう、守秘義務をお守りいただきます(講座終了後も同様となります)

パートナーシップ構築宣言

サプライチェーン全体の付加価値向上と大企業と中小企業の共存共栄を目指し、「発注者」側の立場で代表者の名前で宣言するものです。ぜひ社会全体の取引適正化の推進のため、宣言へのご協力をお願いします。

詳しく見る

東商では政策提言活動を実施しています

東商では、中小企業の活力向上に向けて、国および東京都に対し政策提言活動を行っております。皆様からいただいた声を基に、委員会での議論を踏まえた要望書を取りまとめております。

ご意見はこちら

pageTOP