価格適正化ゼミナール
- サイトTOP
- 原材料価格ウォッチャー
- 価格交渉支援
- 付加価値向上
- 関連施策
- 関連ツール
あらゆるコストが高止まりする中、事業を継続していくためにはコスト上昇分を転嫁し適正な価格で取引することが重要となっています。
価格適正化ゼミナールでは、価格設定に必要な基礎知識や原価把握、価格交渉などに関するノウハウを、講義とワークを通じて学ぶことができます。価格転嫁は各業界で商習慣が異なることから、業種・取引形態に応じて3種類のゼミナールをご用意しております。各講座とも、業界に精通した中小企業診断士を講師による実践的な内容となっております。
コストの上昇に悩んでいる方や価格交渉に取り組みたい方はぜひご参加ください。
開催概要
開催日 | 対象業種 | 内容 | |
---|---|---|---|
BtoB製造業 | 第1回:8月26日(月)18:00~20:00 第2回:9月9日(月)18:00~20:00 |
製造業全般 | 【原価把握】受注製品の見積もり、原価管理のあり方、原価統制の必要性 【価格交渉】事前の情報収集、交渉の前に留意すべきこと、BtoBの交渉における留意点 |
BtoB非製造業 | 第1回:8月28日(水)18:00~20:00 第2回:9月11日(水)18:00~20:00 |
運輸、情報通信、卸売等 | 【原価把握】採算管理単位の考え方、原価把握すべき項目・無理のない把握の仕方、ケーススタディを通じた原価計算 【価格交渉】価格交渉における根拠、価格交渉の方法、交渉時に必要なツール、交渉のロールプレイング |
BtoC非製造業 | 第1回:8月29日(木)18:00~20:00 第2回:9月12日(木)18:00~20:00 |
小売・飲食・サービス等 | 【現状把握】原価把握、商品・サービス別の状況把握、付加価値の源泉の把握、価格設定の考え方 【値上げの進め方】事業・商品戦略の整理、実施時のコミュニケーション・手法、実施後の確認・対応 |
※会場は、全て東京商工会議所ホール&カンファレンスルーム(千代田区丸の内3-2-2 丸の内二重橋ビル5階)となります。
※各業種とも、定員は30名です。
※講義のみならず、ケーススタディやグループワークを交えた内容となっております。
※ゼミナール終了後も個別の経営支援において相談可能です。