板橋青年優秀技能者・技術者
(板橋FINE WORKER)
たくさんのご推薦ありがとうございました!
東京商工会議所板橋支部では、「技能者・技術者としての誇りと意欲の高揚」及び「将来の板橋区の産業基盤を支える後継者として一層の技能・技術向上の促進」を図ることを目的に、板橋区の製造業に従事する優れた青年技能者・技術者を表彰しています。
第18回を迎えた本回は19名が"板橋FineWorker"に認定され、最優秀賞には精密機械の製造・販売を手掛ける株式会社トプコンの若松弘さんが選ばれました。受賞者の皆様には、2025年1月開催の当支部新年賀詞交換会において「板橋Fine Worker」の認定状および同ロゴの記念ピンバッジを授与するとともに、最優秀賞を受賞した若松さんには副賞として賞金10万円を贈呈します。
主催:東京商工会議所 板橋支部
後援:板橋区、日刊工業新聞社、(公財)板橋区産業振興公社、(一社)板橋産業連合会
協力:東京都立中央・城北職業能力開発センター板橋校、新河岸工業会、(一社)板橋中小企業診断士協会
第18回(2024年度)板橋青年優秀技能者・技術者表彰事業
受賞者一覧 (敬称略)
氏名
|
企業名
| 担当業務 ※2024年10月時点
|
---|---|---|
若松 弘
|
精密機器の製造・実装【最優秀賞】
|
|
田中 裕介
|
建築工事の施工管理
|
|
筑木 康司
|
製本
|
|
小林 雄太
|
メカニカルコアパーツの切削・組立
|
|
清水 大成
|
計測機器の品質保証
|
|
冨澤 俊樹
|
新製品の設計・開発
|
|
楠本 秀幸
|
鉄道車両の内装
|
|
若杉 拓郎
|
鉄道車両の電装作業
|
|
小瀧 隼司
|
船外機の実験評価・開発
|
|
土屋 蓮
|
船外機の加工・組立
|
|
山田 洋彰
|
木工製品の製作
|
|
淺水 明美
|
製本・仕上げ
|
|
庄司 貴美
|
見本の検品・仕上げ
|
|
髙橋 忍
|
本のフォーミング
|
|
杉原 裕太
|
半導体関連装置の部品加工
|
|
新井山 一輝
|
医療機器の試作品・新製品の工程設計
|
|
安藤 史織
|
海外市場向け製品企画
|
|
石渡 久昭
|
ガス警報機の部品検査
|
|
森 雅人
|
警報設備のメンテナンス・故障対応
|
応募方法
1.応募フォーム内<連絡ご担当者用>フォームへ必要事項を記入する。2.応募フォーム内<推薦者ご本人用>フォームへ必要事項を記入する。
3.推薦者ご本人の顔写真および日々の業務風景がわかる写真を送付する。
※詳細は募集要項をご確認ください。
※記入項目は上記リンク先をご参照ください。
審査方法
板橋ひとづくり・ものづくり委員会において、下記項目について審査します。
●各企業からの推薦内容
・業務に対する姿勢・意欲
・事業所に対する貢献度
・被推薦者に対する期待度 等
●被推薦者本人の記入内容
・得意とする技能・技術
・今後取り組みたい・向上させたい技術
・ものづくりに寄せる想い 等
~板橋FINE WORKERの第2弾となるブランディング動画を公開しました~
当事業では、これまで270名以上の技術者・技能者の方々を認定してまいりました。過去認定者の方々に取材を行い、当事業のブランディング動画を作成しましたので、ぜひご覧ください。
「板橋ひとづくり・ものづくり委員会」委員名簿
(敬称略・順不同)
委員長
|
上田 一成
|
東京商工会議所板橋支部 工業分科会長
(ミノリ化成工業株式会社 代表取締役) |
---|---|---|
副委員長
|
岩月 宏昌
|
東京商工会議所板橋支部 会長
(イワツキ株式会社 代表取締役社長) |
委員 | 藤原 仙昌
|
板橋区産業経済部 産業振興課長
|
千種 伸彰
|
一般社団法人 板橋中小企業診断士協会 代表理事 会長
|
|
山口 義宏
|
株式会社トプコン 総務・法務統括部 総務部 総務課長
|
|
百野 衛太
|
東京都立中央・城北職業能力開発センター板橋校 校長
|
|
伊藤 寛和
|
日刊工業新聞社 北東京支局長
|
|
オブザーバー | 吉村 健正
|
東京商工会議所板橋支部 顧問
(株式会社ルケオ 取締役会長) |
山﨑 光博
|
東京商工会議所板橋支部 副会長
(株式会社ヤマヨシ 代表取締役) |