ニュースリリース

経営力upマガジン vol.288を発行しました
東京商工会議所
広報部
東商メール 【経営力upマガジン】≪2016.5.11 vol.288≫
☆☆ LINE UP ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆東商からのお知らせ
1.「健康経営ハンドブック2016」を発行しました
2.「東商新聞デジタル版」4月20日号を掲載しました
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商のセミナー・イベント情報
3.知的財産セミナー 中小企業のための技術契約(初級編)
4.大手企業との人材情報交換会
5.「CEATEC JAPAN2016」出展企業募集
6.ビジネスマネジャー検定試験 受験対策講座(文京支部)
7.老年学(ジェロントロジー)から学ぶ企業のシニア人材活用
(文京支部)
8.ビジネスマネジャー検定試験 受験対策講座(北支部)
9.親子で先端科学者から科学を学ぼう!
東京大学 櫻井博儀教授 特別講義(荒川支部)
10.経済講演会「日本経済の行方」(目黒支部)
11.~観察すれば具体的な言葉がかけられる~
「ほめる」「叱る」で上司力アップ!!(目黒支部)
12.シニアマーケット・ビジネス交流会(世田谷支部)
13.消費増税前に知っておきたい借入対策と資金不足への備え方
(渋谷支部)
14.”営業に活かせる”対人対応力向上セミナー(板橋支部)
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商会員限定サービス
15.「優良従業員・永年功労経営者表彰」のご紹介
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商新聞から
16.特集「販路開拓の切り札に!東商の展示会出展支援」
17.Biz Extra Seasons Culture春「入社、入学、新学期」
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商新聞アーカイブス
18.連載「トップアスリートから学ぶ勝者のメンタリティ」
―――――――――――――――――――――――――――――
◆中小企業支援施策
19.「東京ワークライフバランス認定企業」募集中(東京都)
―――――――――――――――――――――――――――――
編集後記
―――――――――――――――――――――――――――――
「東商」のご案内
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=splscdrmctYZ
―――――――――――――――――――――――――――――
New! 東商会員のみなさまの声を動画にまとめました。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=tp9uTl1GxoYZ
―――――――――――――――――――――――――――――
==東京商工会議所 オフィシャルFacebookページ==
セミナー/イベント/補助金・助成金/中小企業施策
経営に役立つ情報を配信中!まずは“いいね!”
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=bqtu0Tia6MoZ
―――――――――――――――――――――――――――――
当メルマガは、入会申込書や法定台帳にアドレスをご記入頂いた
方、イベントカレンダーから参加申し込みをされた方、
ホームページからお申し込み頂いた皆様、職員がご挨拶させて
頂いた経営者の皆様に配信しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆東商からのお知らせ
1.「健康経営ハンドブック2016」を発行しました
中小企業の健康経営(従業員等の健康管理を経営的な視点で考
え、戦略的に実践する経営手法)を普及させるため、ハンドブッ
クをはじめて発行しました。企業の優良事例の紹介、健康経営の
始め方、中小企業が健康経営に取り組んだ際のインセンティブ
(表彰制度・特利融資等)などについても掲載しています。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=jJOFz8pg2-MZ
―――――――――――――――――――――――――――――
2.「東商新聞デジタル版」4月20日号を掲載しました
東京商工会議所の会員企業に毎月2回お届けしている機関紙を
デジタル版でご提供しています。パソコン、スマホなどから閲覧
できます。経営に役立つ情報など満載していますので、ぜひご覧
ください。(メルマガの16~17でも紹介しています)
・特集「販路開拓の切り札に!東商の展示会出展支援」
・BizExtra Seasons Culture春「入社、入学、新学期」
・第三者への事業承継も選択肢に
引継ぎ支援センター 相談・成約増 ほか
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=Xkvikqe84JQZ
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商のセミナー・イベント情報
3.知的財産セミナー 中小企業のための技術契約(初級編)
知的財産は大切な経営資源の一つですが、有効に活用するには
注意が必要です。例えば、協力先や提携先と契約を結ばずに共同
開発や秘密情報の開示を進めてしまえば、後々大きなトラブルに
なりかねません。技術契約の基礎を学びたい方、契約の実務担当
者の方、他社との連携を検討されている方はぜひご参加ください。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=SAfc_ylJpToZ
―――――――――――――――――――――――――――――
4.大手企業との人材情報交換会
大手企業の中高年キャリアを採用したいという会員企業が、求
人票を作成した上で、大手企業の人事担当者と直接話し合う場で
す。経験豊富な外部人材(営業系、管理・事務系、製造・技術系
など)の採用をご検討されている企業の皆さま、この機会にぜひ
ご参加ください。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=gzZJPWSBMEMZ
―――――――――――――――――――――――――――――
5.「CEATEC JAPAN2016」出展企業募集
世界最先端の技術・製品・サービスが一堂に会し、国内外の業
界関係者を始めとする、幅広いユーザに情報を展開する最先端I
T・エレクトロニクス総合展が今年も開催されます。展示会にチ
ャレンジしやすい規格と特別な出展料で提供します。貴社のPR、
情報の発信、企業ブランディングの場としてご活用ください。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=-MZn9idWJQ4Z
―――――――――――――――――――――――――――――
6.ビジネスマネジャー検定試験 受験対策講座(文京支部)
7月17日(日)に第3回目の試験が実施されるビジネスマネジ
ャー検定試験の受験対策講座を開催します。試験開催日の1カ月
前に1日でテキストの重要ポイントを把握でき、問題演習で試験
の予行演習ができる内容となっています。奮ってご参加ください。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=FDHJYYUp1tMZ
―――――――――――――――――――――――――――――
7.老年学(ジェロントロジー)から学ぶ企業のシニア人材活用
(文京支部)
雇用延長、生涯現役時代の今、シニア人材の能力をいかに引き
出し、戦力化していくのかは経営の課題の一つです。シニアなら
ではの身体、メンタル、ライフステージ、安全衛生などに配慮し
た労務管理も必要となります。能力を引き出し、成果をあげてい
く、知識を老年学(ジェロントロジー)の観点から学びます。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=4_ruqHqoH1kZ
―――――――――――――――――――――――――――――
8.ビジネスマネジャー検定試験 受験対策講座(北支部)
管理職の土台となるマネジメントの総合知識を身につけられる
ビジネスマネジャー検定試験。1日でテキストの重要ポイントを
把握でき、問題演習で試験の予行演習ができる講座を開催します。
試験に合格してスキルアップを図るために、管理職の方、管理職
候補者の方のご受講をお待ちしています。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=kWBj7H-oT6cZ
―――――――――――――――――――――――――――――
9.親子で先端科学者から科学を学ぼう!
東京大学 櫻井博儀教授 特別講義(荒川支部)
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理学の著名な研究者である東
京大学大学院理学系研究科教授の櫻井博儀先生による特別講義を
開催します。中学生向けの講義ですが、通常は伺うことのできな
い先端研究者の貴重なお話を聞く機会です。ぜひ、親子でご参加
ください。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=0M1MKN8MusQZ
―――――――――――――――――――――――――――――
10.経済講演会「日本経済の行方」(目黒支部)
伊勢志摩サミット、参議院選挙、リオデジャネイロ五輪、米国
大統領選など国内外の動向から目が離せない中。テレビ東京「ワ
ールドビジネスサテライト」コメンテーターなどメディアでも活
躍中の学習院大学国際社会科学部教授の伊藤元重氏をお招きして
日本経済の行 方についてご講演いただきます。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=-r0d_vfIqGIZ
―――――――――――――――――――――――――――――
11.~観察すれば具体的な言葉がかけられる~
「ほめる」「叱る」で上司力アップ!!(目黒支部)
あなたは適切に部下をほめたり、叱ったりすることができます
か。部下がなかなか育たないとお悩みの方は、まず部下をほめる
こと、叱ることで道が開けます。「観察」をキーワードにロール
プレイングなどを通じて、部下が成長する「ほめ方・叱り方」を
学びます。どのような職種でもはっきりと効果が表れます。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=sMf1FtMTlhwZ
―――――――――――――――――――――――――――――
12.シニアマーケット・ビジネス交流会(世田谷支部)
今後ますますの成長が期待されるシニアマーケットに関わる企
業の連携や、ネットワーク拡大のための場としてビジネス交流会
を実施します。業歴の長い事業者様も、新規参入をご検討の事業
者様も奮ってご参加ください。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=GDBHl6ajWXkZ
―――――――――――――――――――――――――――――
13.消費増税前に知っておきたい借入対策と資金不足への備え方
(渋谷支部)
消費税増税と同時に消費税軽減税率が導入されるまで1年。企
業にとっては納税額増、軽減税率に対する実務の両面から増税に
伴う負担が大きなものになることが予測されます。5%から8%
への増税時を振り返るとともに10%への備えを解説し、増税後に
資金不足に陥らないための資金繰りの改善を図ります。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=6OLYZdcvyF8Z
―――――――――――――――――――――――――――――
14.”営業に活かせる”対人対応力向上セミナー(板橋支部)
自分のコミュニケーションスタイルを知り、相手のスタイルを
判断・理解することは、良好な人間関係の構築に大いに役立ち、
これが営業成績にも影響しています。コミュニケーションスタイ
ルを4つのパターンに分類し、対人対応力を向上させる方法につ
いて“営業に活かせる”という視点から解説します。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=SWkZ9Cy4r30Z
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商会員限定サービス
15.「優良従業員・永年功労経営者表彰」のご紹介
勤続功労者表彰を東京商工会議所会頭名で行っています。企業
・団体の役員や個人事業主を15年以上勤め、業界や地域などの発
展に貢献された方、同一会員事業所に15年以上勤続し、功労があ
った従業員の方の表彰にご活用ください。
※申請から表彰状のお引き渡しまで最大約1カ月ほど頂戴する場
合があります。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=tEuW8I9P_DoZ
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商新聞から
16.特集「販路開拓の切り札に!東商の展示会出展支援」
新規顧客開拓の新たな機会として、展示会は有力な手段の一つ
です。東商では基本設備込のブースを「チャレンジ小間」と位置
付け、通常よりも安価かつ手軽に提供しています。利用企業から、
出展のきっかけや成果、メリットなどを聞きました。
(詳しくは、東商新聞4月20日号 12面にて)
―――――――――――――――――――――――――――――
17.Biz Extra Seasons Culture春「入社、入学、新学期」
パソコンの普及により、文字を手書きする機会も少なくなった
が、紙の手帳が見直されたり、アイデア文房具が人気となり雑誌
で特集が組まれるなど、手で文字を書くことについてはアナログ
派からの根強い支持がある。
(詳しくは、東商新聞4月20日号 BizExtraにて)
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商新聞アーカイブス
18.連載「トップアスリートから学ぶ勝者のメンタリティ」
臨床スポーツ心理学者が、日本を代表する6人のトップアスリ
ートの心理・行動パターンを取り上げ、「なぜ彼らはその分野の
頂点に登り詰めることができたのか?」について考察します。
第1回 イチロー選手がメジャーに登り詰めた理由
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=HGZOfyT3oagZ
次回もメルマガ配信に合わせて掲載します。お楽しみに!
―――――――――――――――――――――――――――――
◆中小企業支援施策
19.「東京ワークライフバランス認定企業」募集中(東京都)
東京都は、従業員が仕事と生活を両立しながら、いきいきと働
き続けられる職場の実現に向けて優れた取組を実施している中小
企業を「東京ワークライフバランス認定企業」として広く都民に
公表しています。現在、認定企業を募集中(7月8日まで)。
詳しくは、中小企業施策情報から
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=7JdsqZJrXBYZ
―――――――――――――――――――――――――――――
編集後記
大型連休も終わって、そろそろ新しい環境に慣れて来た方も多
いのではないでしょうか。一方で「五月病」など、疲れが出てく
る方もいます。企業が負担する「不健康によるコスト」には、医
療費、欠勤、生産性の低下といったものがあります。一方、企業
が健康増進に取り組むことで「不健康によるコスト」を軽減する
可能性も示されています。まずはできることから!「健康経営」
に取り組んでみませんか?(Y)
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=WHv666Rv6FIZ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★「東商イベントカレンダー」で講座・セミナーを検索!
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=WG9aJPq1C94Z
★ ご入会のメリット、ご利用いただいた会員様の声はこちら
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=WwRF3blRmTcZ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★「東商板橋メールマガジン」では、板橋支部主催のセミナーや
地域のイベント情報などを随時配信しています。登録ご希望の
方は、お名前と会社名を記載の上、以下宛先までメールをお送
りください。
itabashi@tokyo-cci.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東商メール【経営力upマガジン】は、企業経営に関する情報を
毎週水曜日にお届けし、現在約5万人の方にご購読いただいてい
ます。
経営者のほか、従業員の方にもオススメです。ぜひご紹介ください。
メルマガ登録フォームはこちら
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=Lwnr4cIltGUZ
※ご不要の場合、お手数ですが下記アドレスにお進みください。
https://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=GpcKJbYM5LoZ
※東京商工会議所の全てのメルマガがご不要の場合、
お手数ですが下記アドレスにお進みください。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=qEdbT7ekzRAZ
最後までお読みいただきありがとうございました。
―――――――――――――――――――――――――――――
東京商工会議所 広報部 PR担当
〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-5-1
経営に役立つ情報を毎週水曜日お届けします―経営力UPメールマガジンの登録はこちらから
東京商工会議所
広報部PR担当
TEL 03-3283-7258