ニュースリリース

経営力upマガジン vol.293を発行しました
東京商工会議所
広報部
東商メール 【経営力upマガジン】≪2016.6.15 vol.293≫
☆☆ LINE UP ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆東商からのお知らせ
1.中堅・中小企業の新入社員の意識調査結果について
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商のセミナー・イベント情報
2. 飲食事業者向けインバウンド対策セミナー
3.第41回経営安定セミナー
「危ない会社の見分け方-キャッシュ・フロー分析」
4. 失敗しない!後継者育成・事業承継講座
5. 6商工会議所(東京・さいたま・千葉・横浜・川崎・相模原)
連携 ビジネス交流会in横浜
6. 働く女性のためのなでしこ交流会
7. ハッピーリタイアの作り方~事業承継の進め方~
(千代田支部)
8. 社員全員活躍の必須課題 !「シニア人財マネジメント講座」
~シニアが活躍できる環境づくりを~(千代田支部)
9. 事例から学ぶ!インバウンド対策セミナー「外国人旅行者の
心を動かす 集客・接客のポイント」(中央支部)
10.相続税・贈与税をわかりやすく解説
うまくいく!中小企業のための事業承継セミナー(文京支部)
11. 経営者に知ってもらいたい決算書の活用講座
<小規模事業者向け 財務分析入門>(大田支部)
12.中小企業WEB担当者のためのWEBリニューアル実践編
(世田谷支部)
13.中小企業・小規模企業の「実践!マイナンバー実務セミナー」
(世田谷支部)
14.オリジナルレジュメ&演習問題集付!
ビジネスマネジャー検定試験 受験対策講座(渋谷支部)
15.~2016 年後半の円高、景気後退に備える~
参院選後の景気とマーケットの見通し(渋谷支部)
16.【ビジネスマネジャー検定試験】直前対策講座(板橋支部)
17. インバウンドセミナー「免税店の申請方法の基礎」(足立支部)
18.10年先を見据えた経営について!!(江戸川支部)
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商会員限定サービス
19.「健康診断サービス」のご紹介
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商新聞アーカイブス
20.連載「トップアスリートから学ぶ勝者のメンタリティ」
―――――――――――――――――――――――――――――
◆中小企業支援施策
21. 第2回TCVBミーティング「一歩先のおもてなし!
~現場と考える障害者差別解消法~」(東京観光財団)
―――――――――――――――――――――――――――――
「東商」のご案内
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=HR3SwiiEJ3gZ
―――――――――――――――――――――――――――――
New! 東商会員のみなさまの声を動画にまとめました。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=WymZ_FFDUMIZ
―――――――――――――――――――――――――――――
==東京商工会議所 オフィシャルFacebookページ==
セミナー/イベント/補助金・助成金/中小企業施策
経営に役立つ情報を配信中!まずは“いいね!”
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=UTAyXqBryFkZ
―――――――――――――――――――――――――――――
当メルマガは、入会申込書や法定台帳にアドレスをご記入頂いた
方、イベントカレンダーから参加申し込みをされた方、
ホームページからお申し込み頂いた皆様、職員がご挨拶させて
頂いた経営者の皆様に配信しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆東商からのお知らせ
1.中堅・中小企業の新入社員の意識調査結果について
東商は、「新入社員ビジネス基礎講座」(3月31日~4月12日
開催)に参加した中堅・中小企業の新入社員929人を対象に行っ
た意識調査結果をとりまとめました。主なポイントは以下のとおり。
・就職活動について「順調だった」「ほぼ順調だった」の合計が59.9%
・「入社企業で就職活動中に参加・経験したもの」は、「自社での
会社説明会」(65.6%)に対し、「インターンシップ」(13.1%)、
「座談会」(12.8%)、「OB・OG訪問」(8.6%)は1割程度。
(全文)
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=ckedmn9CZCcZ
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商のセミナー・イベント情報
2. 飲食事業者向けインバウンド対策セミナー
2015年の訪日外国人旅行者数は1974万人まで急増しました。
特に、外国人旅行者の「日本の食」に対する期待は非常に高く、
国内の飲食事業者にとっては、大きなビジネスチャンスの到来で
す。飲食事業者を対象としたインバウンド対策セミナー【応用講
座】を開催します。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=pTYnK-p-QScZ
―――――――――――――――――――――――――――――
3.第41回経営安定セミナー
「危ない会社の見分け方-キャッシュ・フロー分析」
倒産企業の約半分は「黒字倒産」であるといわれています。つ
まり利益が出ていても資金ショートを起こしてしまう企業が多く
生じているのです。危ない会社を見分けるためには、必ずキャッ
シュ・フロー分析が必要です。本講座ではこのキャッシュ・フロ
ー分析の意味と手法についてケースを交えて解説します。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=kLcczsJ9CbIZ
―――――――――――――――――――――――――――――
4.失敗しない!後継者育成・事業承継講座
後継者育成と事業承継について、様々な事例を通じて自社に相
応しい承継パターンを伝授します。自社の強みを活かし、将来の
発展性の道筋を明らかにすると共に、後継者が継ぎたくなるよう
な社内環境整備には何が必要なのか、基本方針と具体的な手法を
解説します。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=bFDNRKOvPjcZ
―――――――――――――――――――――――――――――
5. 6商工会議所(東京・さいたま・千葉・横浜・川崎・相模原)
連携 ビジネス交流会in横浜
商工会議所のネットワークを生かして、地域を超えた人脈作り、
会員企業間の情報交換を目的として開催します。様々な業種の方
と直接会えますので、ビジネス拡大のきっかけ作り等に活用でき
ます。地域、業種を超えて、広く情報交換・交流を求めている方
の参加をお待ちしています!
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=gJ4V8LGKrHcZ
―――――――――――――――――――――――――――――
6. 働く女性のためのなでしこ交流会
「ビジネス交流会」は会員企業間の情報交換・人的交流を目的
として開催しています。今回は名刺交換の他、女性活躍のための
環境作りに必要なこと等の意見交換を行います。女性ならではの
視点で情報交換や人的ネットワーク構築を行い、より良い働き方
等の情報収集、ビジネスのきっかけ作りにご活用ください。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=B38MFr1jBkgZ
―――――――――――――――――――――――――――――
7. ハッピーリタイアの作り方~事業承継の進め方~
(千代田支部)
経営者の高齢化が進み、いよいよ経営者がリタイアする時期に
従業員の雇用継続や後継者の確保、経営者および従業員の家族の
生活などを考えた場合、リタイアできないという現実があるよう
です。経営者のハッピーリタイア(円滑な事業承継による引退)
に向けた事業承継計画策定の方法を解説します。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=D4-wgsHdZ0kZ
―――――――――――――――――――――――――――――
8. 社員全員活躍の必須課題 !「シニア人財マネジメント講座」
~シニアが活躍できる環境づくりを~(千代田支部)
シニア社員たちも、急速な外部環境の変化に伴い大きな変化を
求められています。また、年下の社員が上司となる状況が増えて
いく中で、上司がどのように関わりマネジメントしていくか。企
業が高い生産性を上げ競争に勝ち抜いていくためには、シニア人
財の活用は重要な人財マネジメントテーマの一つとなっています。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=KFqRQOuVCh8Z
―――――――――――――――――――――――――――――
9. 事例から学ぶ!インバウンド対策セミナー「外国人旅行者の
心を動かす 集客・接客のポイント」(中央支部)
増加する外国人旅行者をビジネスチャンスに繋げられています
か?本セミナーでは、「外国人旅行者の現状の傾向と対策」「口コ
ミを生む接客とは」など、外国人旅行者の心を動かす集客・接客
のポイントをお伝えします。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=LQD_PjLY0Z4Z
―――――――――――――――――――――――――――――
10.相続税・贈与税をわかりやすく解説
うまくいく!中小企業のための事業承継セミナー(文京支部)
高齢化する中小企業の経営者。将来の事業存続に課題や悩みを
抱えている企業は多くありますが、承継問題を先送りにしたり、
対策を行わないまま経営を続けてしまい、結果的に廃業に追い込
まれているケースも少なくありません。消費増税の影響も含め、
税制を中心に事業承継のポイントや事例を紹介します。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=NWasKY4no2gZ
―――――――――――――――――――――――――――――
11. 経営者に知ってもらいたい決算書の活用講座
<小規模事業者向け 財務分析入門>(大田支部)
融資審査業務を経験してきた税理士が、小規模事業者の方向け
に、10の設問を通して融資審査のポイントを解説します。また、
資金の流れを可視化した「キャッシュフロー計算書」、「資金別貸
借対照表」の利用の仕方他粉飾、融資査定額の判定等を解説した
初心者にもわかりやすい実務に直結した講座となっています。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=2AivPyF0VTwZ
―――――――――――――――――――――――――――――
12.中小企業WEB担当者のためのWEBリニューアル実践編
(世田谷支部)
そろそろWEBをリニューアルしたいけど、どのように作り直
したら自社のビジネスに役立つのかわからない。コストをあまり
かけたくないけど、どうしたらいいんだろう?といったよくある
中小企業の事業主、WEB担当者のお悩みに答えます。WEBリ
ニューアルに必要な知識をポイントを絞ってお伝えします。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=yf4fjj6hrGQZ
―――――――――――――――――――――――――――――
13.中小企業・小規模企業の「実践!マイナンバー実務セミナー」
(世田谷支部)
本年1月にスタートしたマイナンバー制度。対応には、収集か
ら利用、保管、そして廃棄まで、各段階に応じた、取り扱いの準
備、体制作りが求められます。とはいえ、人員や時間が限られた
中小企業では、現在、手探りで実務にあたっている状況も見受け
られます。マイナンバー制度への具体的な対応方法を説明します。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=oatff__HYVcZ
―――――――――――――――――――――――――――――
14.オリジナルレジュメ&演習問題集付!
ビジネスマネジャー検定試験 受験対策講座(渋谷支部)
第3回ビジネスマネジャー検定試験<試験日:7月17日(日)>
の受験対策講座を開催します。本講座受講者様には、オリジナル
レジュメ&知識の確認に必要な“演習問題集(解答・解説付)”を
配布します。合格を目指す管理職の方、管理職候補者の方の受講
をお待ちしています。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=mGBYbY1dDeYZ
―――――――――――――――――――――――――――――
15.~2016 年後半の円高、景気後退に備える~
参院選後の景気とマーケットの見通し(渋谷支部)
景気の先行きに不透明感が広がっている中、欧州に続き日本も
ついにマイナス金利に突入し、まさにアベノミクスはターニング
ポイントを迎えています。本セミナーでは、参院選後の景気はど
うなるのか?経営者の方々の関心の高い景気とマーケットの見通
しについて、的確な予測で実績のあるエコノミストが報告します。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=La38LVPET1gZ
―――――――――――――――――――――――――――――
16.【ビジネスマネジャー検定試験】直前対策講座(板橋支部)
第3回ビジネスマネジャー検定試験の直前対策講座を開催しま
す。試験の1週間前という直前期に、「ビジネスマネジャー検定
試験」公式テキスト(中央経済社刊)の制作者を講師として迎え、
演習問題に取り組みながら重要ポイントを解説します。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=nVcCf5SLBNUZ
―――――――――――――――――――――――――――――
17. インバウンドセミナー「免税店の申請方法の基礎」(足立支部)
ここ最近、訪日外国人数は増加しており、旅行中に使う金額も
増加傾向で、日本の日常生活の体験や買い物などを希望する訪日
客が多いことから、地域の店舗などの今後の販路拡大の一助にな
る期待が高まっています。本セミナーは、免税店の申請を行う上
で、初心者にもわかりやすい手続きを紹介した実務セミナーです。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=cxWuj4puXSwZ
―――――――――――――――――――――――――――――
18.10年先を見据えた経営について!!(江戸川支部)
今後の10年先の事業環境を考え、変化の起点を捉えることによ
り、「会社がいかなる方向へ向かえば良いのか、経営者としてどの
ように対応すれば良いのか」を紐解きます。足元で更なる利益を
上げるための企業体質の改善をどう行っていけば良いか「企業経
営の原理・原則」を解説します。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=ew6pT05oXGMZ
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商会員限定サービス
19.「健康診断サービス」のご紹介
会員企業の事業主、従業員、そのご家族の方の健康管理に役立
てていただくため、都内の専門の健診機関と提携し、各種健診(
生活習慣病健診、腹部超音波・胃部健診、がん予防健診、婦人科
健診、一般健診、人間ドック、脳ドック等)を実施しています。
ぜひご活用ください。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=zhHkUlb-stMZ
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商新聞アーカイブス
20.連載「トップアスリートから学ぶ勝者のメンタリティ」
臨床スポーツ心理学者が、日本を代表する6人のトップアスリ
ートの心理・行動パターンを取り上げ、「なぜ彼らはその分野の
頂点に登り詰めることができたのか?」について考察します。
最終回 内村航平のように自らの限界に挑戦しよう
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=8PGzURJyruMZ
次回からは「外国人旅行者を呼び込むマーケティング術」を
メルマガ配信に合わせて掲載します。お楽しみに!
―――――――――――――――――――――――――――――
◆中小企業施策関連情報
21. 第2回TCVBミーティング「一歩先のおもてなし!
~現場と考える障害者差別解消法~」(東京観光財団)
東京観光財団は「障害者差別解消法」について、また、観光を
取りまく様々なシーンにおいて、今後ますます必要とされる「ユ
ニバーサルデザイン」について、講演会を開催します。
詳しくは、中小企業施策情報から
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=SqqzIQX4XIAZ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★「東商イベントカレンダー」で講座・セミナーを検索!
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=AV-dMebCBKUZ
★ ご入会のメリット、ご利用いただいた会員様の声はこちら
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=WqJHgVkpCkEZ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★東商「創業支援メールマガジン」では、創業に役に立つセミナ
ー・イベント情報やサービスのご案内を随時配信しています。
メルマガ登録フォームはこちら
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=rxZa8Ocwy68Z
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東商メール【経営力upマガジン】は、企業経営に関する情報を
毎週水曜日にお届けし、現在約5万人の方にご購読いただいてい
ます。
経営者のほか、従業員の方にもオススメです。ぜひご紹介ください。
メルマガ登録フォームはこちら
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=AnIWj2kw_owZ
※ご不要の場合、お手数ですが下記アドレスにお進みください。
https://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=tdkKQRpWoWYZ
※東京商工会議所の全てのメルマガがご不要の場合、
お手数ですが下記アドレスにお進みください。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=LXbvp4tWPcIZ
最後までお読みいただきありがとうございました。
―――――――――――――――――――――――――――――
東京商工会議所 広報部 PR担当
〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-5-1
経営に役立つ情報を毎週水曜日お届けします―経営力UPメールマガジンの登録はこちらから
東京商工会議所
広報部PR担当
TEL 03-3283-7258