東商の活動

「祝・新札発行記念式典 ~東京商工会議所初代会頭 渋沢栄一翁の精神と功績を受け継ぐ」を開催しました
東京商工会議所
渋沢記念事業推進プロジェクトチーム(オフィス環境部内)
東京商工会議所(小林健会頭)は7月9日(火)、初代会頭・渋沢栄一翁が肖像となる新一万円札が発行されたことを記念し、「祝・新札発行記念式典 ~東京商工会議所初代会頭 渋沢栄一翁の精神と功績を受け継ぐ~」を開催いたしました。
この式典は、新札のPRおよび渋沢翁の認知度向上と、その功績と精神を幅広い世代へ普及させることを目的に開催したものです。ご来賓として小池百合子東京都知事、矢倉克夫財務副大臣、氷見野良三日銀副総裁にご参加いただいたほか、役員・議員をはじめ220名が出席されました。
式典では、7月3日に植田和男日銀総裁から贈呈された記番号「AA000002AA」の新一万円札のお披露目式を実施し、氷見野副総裁から小林会頭へお渡しいただきました。
※この「AA000002AA」の新一万円札は、東商本部ビル6階「東商渋沢ミュージアム」でご覧いただけます。
冒頭の主催者挨拶で小林会頭は、「企業が頑張り、より豊かで持続可能な社会を実現していかなければならない。渋沢翁にしっかり顔向けできるよう、今後は私たちが次世代にレガシーを受け継いでいく番だ」とご挨拶いたしました。
その後、鏡開きや新日本フィルハーモニー交響楽団による「大河ドラマ ミニコンサート」、特産品抽選会などを実施いたしました。特産品抽選会では、「渋沢栄一翁の顕彰に関する包括連携協定」の締結先からのご協賛、および復興支援として石川県も含めた地域の特産品を当選者に贈呈しました。また、特別ゲストとしてご参加いただいた俳優の相武紗季さんにプレゼンターをお務めいただきました。
東京商工会議所では今後、このたび贈呈いただいた記番号「AA000002AA」の新一万円札の広報に努めてまいります。また、渋沢翁の精神と功績をさらに広く普及させるため、引き続き活動を展開してまいります。
東京商工会議所
渋沢記念事業推進プロジェクトチーム(オフィス環境部内)
TEL 03-3283-7857