ニュースリリース

労働政策メール通信 vol.203を発行しました
東京商工会議所
産業政策第二部
━━━━◇◆◇ 労働政策メール通信 vol.203 2021.10. 8号 ◇◆◇━━━━
本メール通信は、労働関係の法改正や施策等の動向、各種イベント情報など
をお届けするものです。
※本メール通信に関する内容や、法改正等について、詳しく教えて欲しいとい
うご要望があれば、産業政策第二部(mailto:sansei2@tokyo-cci.or.jp )まで
お問い合わせください。
担当者より折り返し連絡させていただきます。(会員限定サービス)
◆◇ INDEX ◇◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】【東商会員限定】オンラインセミナー(YouTube動画・後日配信)「『改
正育児・介護休業法』の制度内容と企業に求められる対応について」の
ご案内(東京商工会議所)
【2】11/25 セミナー「研修活用による人材育成を成功させる”人材育成体系
づくり”のコツ」のご案内(東京商工会議所)
【3】福利厚生代行サービス 「CLUB CCI」 新規ご入会キャンペーンのご案内
(東京商工会議所)
【4】テレワークの継続的な取組等について(東京都)
【5】「新型コロナウイルス感染症緊急対策に係る雇用環境整備促進奨励金」
のご案内 (東京しごと財団)
【6】10/20「第5回雇用管理サポート講習会」のご案内(東京障害者職業セン
ター)
【7】障害者雇用ナビゲート事業のご案内(東京しごと財団)
【8】令和3年度 「中小企業のための育児・介護支援プラン導入支援事業」
のご案内(厚生労働省委託事業)
【9】「教育訓練給付対象講座」申請受付のご案内(厚生労働省)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
☆★☆ 東京商工会議所に入会しませんか? ☆★☆
○人材採用・育成やリスク管理、経営相談の"パートナー"として
○人脈拡大・販路開拓・自社PR・情報収集・コストダウンの"ツール"として
80,000社のスケールメリットを活かした100以上の支援メニュー。
○会員企業様向けに無料のセミナー・ビジネス交流会も多数実施しております。
ご質問・お問い合わせだけでもまずはお気軽にどうぞ。
⇒ TEL 03-3283-7940 E-mail mailto:sansei2@tokyo-cci.or.jp
(担当:蔦・兼定)
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】【東商会員限定】オンラインセミナー(YouTube動画・後日配信)「『改
正育児・介護休業法』の制度内容と企業に求められる対応について」の
ご案内(東京商工会議所
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
東京商工会議所では、東商会員限定でオンラインセミナー「『改正育児・介
護休業法』の制度内容と企業に求められる対応について」を開催します(申込
受付期間:10月8日(金)~10月22日(金))。
本年6月に育児・介護休業法が改正され、男性の育休取得促進のための柔軟
な仕組みがつくられるとともに、事業主には、希望に応じて男女が仕事と育児
を両立できるようにするための雇用環境の整備が義務付けられることになりま
した。本セミナーでは、厚生労働省雇用環境・均等局職業生活両立課長の古瀬
陽子氏を講師に迎え、今回の法改正の内容について、企業に求められる対応を
中心にご説明いただきます。ぜひお申込ください。
■詳細はこちら
⇒ http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-108962.html
(東商イベントカレンダー No.108962)
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】11/25 セミナー「研修活用による人材育成を成功させる”人材育成体系づ
くり”のコツ」のご案内(東京商工会議所)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
東京商工会議所では、11月25日にセミナー「研修活用による人材育成を成功
させる”人材育成体系づくり”のコツ」を開催します。ご関心のある皆様は、
ぜひご応募ください。
<カリキュラム詳細>
・ポストコロナ時代に求められる人材とは?
・外部研修を活用する企業が増えている“本当の理由”とは?
・人材育成に使える助成金とは?
・まずは”勝つための作戦”と”勝つために必要な人材”を明確にせよ!
・従業員にとって魅力的な”サクセスストーリー”はあるのか?
・人材育成の成功のカギは作り込まれた”人材育成体系”にある
・人材が“育つ組織”と“育たない組織”の大きな違いを知っておこう
■詳細はこちら
⇒ http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-107861.html
(東商イベントカレンダー No.107861)
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】福利厚生代行サービス 「CLUB CCI」 新規ご入会キャンペーンのご案内
(東京商工会議所)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
東京商工会議所では、会員企業の福利厚生の充実を通じ、人材の確保・定着
や、労働意欲醸成に繋げる事業として、福利厚生代行サービス「CLUB CCI」を
運営しています。
「CLUB CCI」では、宿泊先やレジャー施設、飲食店、スポーツジム、ショッ
ピングを割引料金でご利用いただけるほか、育児・介護サービス、eラーニン
グなど、従業員の皆様の生活の充実に役立つ幅広なメニューを揃えています。
現在、2022年2月までに新規ご入会いただいた事業所を対象に、2か月分の
月額料金が無料となるキャンペーンを実施しています。この機会にぜひご加入
をご検討ください。
■詳細はこちら
⇒ https://www.tokyo-cci.or.jp/clubcci/
(東京商工会議所HP)
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】テレワークの継続的な取組等について(東京都)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
東京都は、9月30日(木)をもって緊急事態宣言が解除されたものの、感染
が再拡大し、再度の医療逼迫が起こることを避けるためにも、感染を一層抑制
していく必要があることから、都として10月1日(金)から10月24日(日)ま
でを「リバウンド防止措置期間」としました。東京都では「新型コロナウイル
ス感染症に係る休業等支援事業(専門家派遣)」など、様々な支援事業を行っ
ていますので、ご活用いただき、感染抑制にご協力いただきますようお願い申
しあげます。
また当所に対して要請が発出されました。本件趣旨をご賢察いただき、ご協
力いただきますようお願い申し上げます。
■詳細はこちら
東京都からテレワークの継続的な取組等に関する要請
⇒ https://www.tokyo-cci.or.jp/page.jsp?id=1026296
(東商HP)
⇒ https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/tosei/news/2019-ncov.html
(東京都HP)
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】「新型コロナウイルス感染症緊急対策に係る雇用環境整備促進奨励金」
のご案内 (東京しごと財団)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
東京しごと財団では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を理由として、
国が実施する雇用調整助成金等を活用し、非常時における勤務体制づくりなど
職場環境整備に取り組む企業に奨励金を交付します。ぜひご活用ください。
■詳細はこちら
⇒ https://www.shigotozaidan.or.jp/koyo-kankyo/joseikin/syourei.html
(東京しごと財団HP)
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【6】10/20第5回雇用管理サポート講習会のご案内(東京障害者職業セン
ター)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
東京障害者職業センターでは、10月20日(水)14:00~16:45に、東京障害
者職業センター(台東区東上野4-27-3)にて、障害者の在宅雇用について、他
社の取り組み等を知ることのできるセミナー「新型コロナウイルス感染症の影
響を受け新しい働き方の中での雇用管理の実際②」を開催します(要事前予約、
参加無料)。ぜひご参加ください。
■詳細はこちら
⇒ https://www.jeed.go.jp/location/chiiki/tokyo/seminar.html
(東京障害者職業センターHP)
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【7】障害者雇用ナビゲート事業のご案内(東京しごと財団)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
東京しごと財団は、障害者を初めて雇用することを検討している中小企業等
に経験豊富なナビゲーターを専任担当として配置して、雇用前の準備段階から
雇用後の定着支援(3年間)まで伴走型の一貫した支援(全て無料)をいたし
ます。障害者の雇用に関心がありつつも、どのように進めてよいか分からない
とお悩みの企業の皆様におかれましては、お気軽にお問い合わせください。
■詳細はこちら
⇒ https://www.shigotozaidan.or.jp/shkn/company/grant_business.html
(東京しごと財団HP)
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【8】令和3年度 「中小企業のための育児・介護支援プラン導入支援事業」の
ご案内(厚生労働省委託事業)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
厚生労働省(委託先:株式会社パソナ)では、育児や介護による離職を防ぎ、
企業にとって貴重な人材を確保するため、中小企業に対して、仕事と家庭の両
立支援プランナーを派遣し、個々の企業の状況に応じた「育休復帰支援プラン」
「介護支援プラン」の策定支援を行っています。
男性の育児休業取得促進等を目的に、令和3年6月に育児・介護休業法が改
正され、施行される次年度の備えとしても、是非当事業をご活用ください。
■詳細はこちら
⇒ https://ikuji-kaigo.com/
(令和3年度 中小企業のための育児・介護支援プラン導入支援事業HP)
◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【9】「教育訓練給付対象講座」申請受付のご案内(厚生労働省)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇
厚生労働省では、令和4年4月1日からの教育訓練給付対象講座の指定等に
係る申請を、令和3年10月1日(金)~令和3年11月5日(金)(消印有効)
の間で受け付けています。講座指定を受けたい企業におかれましては、以下ご
参照ください。
■詳細はこちら
⇒ https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/jinzaikaihatsu/kyouiku_00001.html
(厚生労働省HP)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【注目】ー大河ドラマ『青天を衝け』、2月14日放送開始!ー
渋沢栄一(当所初代会頭)の理念等を発信しています
東京商工会議所の初代会頭である渋沢栄一が主人公の大河ドラマ
「青天を衝け」が、2月14日(日)から放送されています。
当所では、現代に受け継がれる渋沢栄一の精神を広く伝えるべく、
各種記念事業を展開しています。SNSでも情報を発信しています
ので、ぜひフォロー・リツイートなどをお願いします。
■LINE(渋沢通信)https://www.tokyo-cci.or.jp/page.jsp?id=1022964
■東商Twitter https://twitter.com/tokyocci
■東商Facebook https://www.facebook.com/tokyocci/
(こちらもあわせてご覧ください)
■【渋沢栄一特設サイト】渋沢栄一の理念や記念事業を紹介しています
https://www.tokyo-cci.or.jp/shibusawa/
■【特別インタビュー】吉沢亮さん(俳優・大河ドラマ『青天を衝け』主人公
渋沢 栄一役)
https://tosho-antenna.jp/entry/2021/01/25/160000
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------------------
(お知らせ)新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受けている企業の皆様
向けに特設ページを開設しました
------------------------------------------------------------------------
当所では、感染拡大によって影響を受けている企業の皆様への支援事業をまと
めた、特設ページを開設しました。
経営相談・融資をはじめ、企業の皆様をサポートする「東商の事業」や「国や
東京都等の支援施策」情報を掲載しています。
ぜひご覧ください。(支援事業は、今後も実施が決定次第、随時ご案内してま
いります)
■東京商工会議所の支援施策について
⇒ https://www.tokyo-cci.or.jp/covid-19/
■国・東京都の主な支援施策(都内中小企業・小規模事業者向け)について
⇒ https://www.tokyo-cci.or.jp/covid-19/measures_info/
------------------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【注目】新型コロナ関連情報をわかりやすく発信中!(tosho antenna)
-過去の掲載コラムはこちらからご覧いただけますー
〇「テレワークにおける労務管理とマネジメント」(全3回)
http://msg.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=_DDM4PNBP1_o6u_8Y
〇「こころの健康」を保つコツ(全7回掲載)
http://msg.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=-DTI5PdFOhR-UBj4Y
〇「職場でコロナ感染が疑われたら読むガイド」(全4回)
http://msg.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=8DzA7P9NLXUqHXfwY
〇「企業向け新型コロナウイルス対策情報」(第38回まで掲載)
http://msg.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=4CzQ_O9dPDi7FOvgY
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★本メール通信は、東京商工会議所主催のセミナーにお申込をいただいた方や事
務局が名刺交換をさせていただいた方等に、配信しております。
★本メール通信の配信停止をご希望の方は下記リンクにお進みください。
http://msg.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=wAzw3M99HzR3I7DAY
★バックナンバーはこちら(労働委員会のページ中段)
http://msg.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=gEywnI89XsX3llCAY
【本件担当】
東京商工会議所 産業政策第二部 労働担当
〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-2-2 丸の内二重橋ビル
E-mail: mailto:sansei2@tokyo-cci.or.jp
-------------------------------------------------------------------------
渋沢栄一特設サイト http://msg.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=AMwwHA-92W2YVQ0AY
一一一一一挑みつづける、変わらぬ意志で。一一一一一
渋沢栄一の創立時の精神を胸に、新しい時代に挑みつづけます。
東京商工会議所
産業政策第二部
TEL 03-3283-7940