東商からの重要なお知らせ

東商からの重要なお知らせ

ここにテキストが入ります。ここにテキストが入ります。ここにテキストが入ります。

業務効率化や生産性向上に役立つデジタルサービスをご紹介しています

デジタルサービスぴったりナビ

中小企業・小規模事業者にフィットした「デジタルサービス」について、「業種」・「機能」・「価格」などの条件により検索することができ、貴社の経営課題の解決に役立つデジタルシフトをきめ細かくサポートします。

■デジタルサービスを探している方
 以下の一覧をご覧になり、直接、企業にご連絡ください。

以下の「掲載申し込みページ」に遷移して利用規約をご確認の上ご登録をお願いします。
・本サイトへの掲載は東京商工会議所会員限定となります。掲載は無料です。
(非会員企業で掲載を希望される場合は、下記事務局までお問合せください。)



東京商工会議所 中小企業部
03(3283)7624


132件中20件表示

  • 【会社名】codeless technology 株式会社
  • 【一押しポイント】 低コストで簡単にDXへ取り組める次世代のシステム開発サービス「Photolize」を提供しております。本サービスは、使い慣れた現在使用中の書類や帳票のイメージ画像を転送するだけで、その書類と同じデザインの入力フォームを作成します。その入力フォームを利用して簡単にデータベースに登録ができ、CSVやAPIなどで出力して基幹システムと連携できます。導入前に無料でお試し版をご利用できますのでご相談ください。
  • 【概要】
     弊社のサービス「Photolize」は、紙のように利用できる入力フォームを作成するため、非常位に汎用性が高く、システム学習や業務フローを変更しなくても導入が可能です。
    Photolizeであれば、今までシステム化が困難だった、人が確認して書類を運用していた現場をペーパーレス化して、データを蓄積していくことができます。
    工場や建築現場、農業、漁業、病院、店舗など、様々な場所でお使いいただくことができます。
    現在、上場企業様から、銀座のエステサロン、中古買取店舗、病院の問診表やカルテなど様々な企業様にご利用いただいております。DXを導入する切っ掛けとしてもっとも簡単なツールになります。

     Photolizeの導入はご利用希望のお客様がお使いの書類から入力フォームを作成して、それを15日間の無料トライアル期間で、実際の現場でご利用いただけるかお試しいただくことができます。
    トライアル期間でご利用を停止した際は費用は一切かからず、継続のご判断の場合は、月額1万円~から利用できます。

    〇詳しくはこちらをご覧ください。
     Photolize紹介動画(3分)
     Photolizeの操作機能紹介(2分)

  • 【販売価格】月額1万円~  詳しくはこちら  ⇒  https://photolize.jp/plan/
  • 【販売実勢価格】月額1万円~10万円 ※個別お見積もりとなります。
  • 【会社名】株式会社アルパカ
  • 【一押しポイント】-中小企業を強くする、GoogleWorkspace-
    GoogleWorkspace(旧G Suite)の導入から運用までワンストップでサポートいたします。機能・特徴、導入費用・期間、導入のメリット・デメリットについて無料でご相談いただけます。
  • 【概要】Google Workspaceを導入することで業務効率が向上し、コストが削減され、セキュリティが強化されます。
    メール、チャット、カレンダー、ドライブ、スプレッドシート、プレゼンテーションなど、ビジネスに必要な機能が統合されています。
    クラウド型システムなので、初期費用やサーバーの維持管理費用が削減でき、コスト面でのメリットも大きいです。
    また、Googleの強固なセキュリティ対策により、情報漏洩などのリスクを軽減できます。

    具体的な特徴として、大容量のメールサービス、効率的な情報共有を可能にするチャット、共有カレンダーによるスケジュール管理、オンラインストレージでのデータ共有、表計算やプレゼンテーションの利用が挙げられます。
    さらに、実際の導入事例では業務効率向上やファイル共有の容易化、コスト削減が実現しており、多くの企業にとって価値ある導入となっています。
    Google Workspace(旧G Suite)の導入を検討中の方は、無料相談をご活用いただけます。
    専門家が機能、費用、メリット・デメリットについて詳細に説明し、導入に関する疑問や不安を解消します。
    お気軽にお問い合わせください。
  • 【販売価格】月額制:1ユーザーあたり680円(税抜)から
    導入支援費用:1企業20万円(税抜)
  • 【販売実勢価格】20万円~
  • 【会社名】株式会社アルパカ
  • 【一押しポイント】90分の無料相談で、その場で業務アプリをご提供!目の前で開発して、満足しなかったら契約不要です。
    「どのようにシステム開発を依頼すればよいか分からない」「高額契約は不安」「システム会社とのやり取りを担当できる人材がいない」等のお悩みを抱える企業の皆さまはぜひご相談ください。
  • 【概要】業務アプリに特化した「GoogleAppSheet」を活用した導入支援&開発サービスを提供しています。
    90分の無料開発相談を通じて、具体的な課題を明確にし、その場でアプリを開発します。
    満足いただけない場合は契約不要です。

    【3つのメリット】
    ①その場で提供可能:
     早くアプリを実際に見せることができ、紙やExcelからの移行を検討中の方に適しています。
    ②リーズナブルな価格:
     高額な費用を気にせずに、9.5万円からアプリ開発が可能です。
    ③DXのサポート:
     他のツールやシステムの運用に課題がある場合でも、お手伝いします。

    導入は3ステップで行われ、無料相談から始まり、7日でプロトタイプを提供し、最大2回の打ち合わせでアプリをブラッシュアップします。
    GoogleAppSheetはノーコード開発ツールで、業務アプリを迅速に作成でき、DX内製化支援助成金も活用可能です。専門の社会保険労務士が詳細をご紹介します。

    ◎AppSheetで開発した業務アプリの一例:
     名刺管理、生産管理、在庫管理、点検報告書、実行予算作成・比較、経費管理、マニュアル管理、社内コミュニケーション(SNS) 他
  • 【販売価格】95,000円(税別)(無料相談後のアプリ開発費用として)
  • 【販売実勢価格】95,000円(税別)
  • 【会社名】フレックシステムズ株式会社
  • 【一押しポイント】
     中堅・中小企業様向けにフレクシーサポート(FLEXSYSUPPORT)というサービスを立ち上げ、情報システム代行、カスタム開発、ビジネスアプリ導入支援のサービスを開始しました。お客様のIT化、DXへの課題・お悩みをお聞きして、適切な提案・具体化をリーズナブルな価格で提供させて頂いておりますので、まずは相談、問合せ下さい。
  • 【概要】
     IT/DXという言葉を聞いて何か困りごとや相談したいことがございましたら弊社のFLEXSY SUPPORTでお話をしてみませんか? 中小企業様向けにITの利活用やデジタル化について対面・オンラインでお気軽に無料で相談を行っております。
    ・IT化やデジタル化で自社はどのように変われるのだろう? どういったことができるのか知りたい
    ・IT化に乗り遅れている気がする…?
    ・IT担当を任された、どうしよう…?
    ・どこに相談したらよいかわからない…?
    お客様からの
    ・「何がわからないかもわからない…」
    ・「ちょっと話を聞いてみたい」
    という声から無料相談をはじめましたのでどのようなことでもご相談ください!

    貴社IT業務の頼れる右腕として次のサービスを提供いたします。(一例)
    ■情報システム代行サービス
    ・リモートによる情報システム部門業務や社内IT業務を代行するサービス。ヘルプデスク、キッティング、保守・運用、クラウド化など必要なサービスを迅速に提供します 。
    ■カスタム開発サービス
    ・業務システム・WEBシステム・マクロ、サイト制作やCMS対応・サーバ構築・AWS構築など 、個別の要望に応じたオーダーメイドのシステム開発やインフラ構築をお手伝いします。
    ■ビジネスアプリ導入支援
    ・業務効率化、販売や契約管理などの基幹業務アプリ、セキュリティツールなどの導入をサポートします。業務のコンサルテーション、活用レクチャーなどを提供します。

    詳細はこちらをご覧ください。

  • 【販売価格】無料相談後、御見積を提示します。
  • 【販売実勢価格】無料相談後、御見積を提示します。
  • 【会社名】株式会社アスマーク
  • 【一押しポイント】
     誰が、どこで、何をしているのか、ひと目でわかるオンライン座席管理システムです。フリーアドレス・テレワーク等働き方に関わらずご活用可能!
    【特徴】
    ・マニュアルいらずなシンプルな操作性
    ・顔写真付きのプロフィール機能でコミュニケーションを活性化!心理的安全性の向上を支援
    ・会社のレイアウトを基に座席表を作成!専任のカスタマーサクセスによる充実のサポート

  • 【概要】
     誰が、どこで、何をしているか、ひと目でわかる在席&フリーアドレス管理ツールです。

    オフィスに合わせたレイアウト上にアイコンを配置し、アイコンの場所で誰がどこにいるか、アイコンの色で何をしているかを示します。
    ⇒パッと一目で相手の状況が分かり、連絡が取りやすいだけでなく、顔写真付きのプロフィール機能でコミュニケーションを活性化し心理的安全性が高い環境を作ります。

    1か月無料トライアルも実施中!

    【せきなびの魅力】
     ・マニュアルを見なくても感覚的な操作で活用できるシンプルな操作性
     ・ステータスやプロフィール項目など自由なカスタマイズが可能
     ・無料トライアルから実際の会社のレイアウトに合わせたオーダーメイドの座席表をご提供!本番環境と同様のサービスをお試しいただけます。
     ・テレワーク・フリーアドレス・仮想オフィス等会社の体制に縛られず、様々なシチュエーションでの利用が可能!
     ・カレンダー連携(Googleカレンダー,Microsoft365予定表)により、ステータスの自動反映機能付き。変更忘れ防止にお役立!

  • 【販売価格】1アカウント300円(最低価格3万円~)
  • 【販売実勢価格】3万円~
  • 【会社名】株式会社アパレルウェブ
  • 【一押しポイント】
     「Shopify」はオンライン販売を手軽に始められる、世界シェアNo.1のECサイト構築プラットフォームです。既存テンプレートを活用し、安価で短納期を実現したプランから、クライアントのニーズにあわせて作りこむカスタマイズプランまで、Shopify案件に精通したスタッフが、貴社にとって最適なECサイト構築・運用のお手伝いします。
  • 【概要】
     初めてのECサービス構築でも、リニューアルでもそれぞれに合わせてShopify利用に必要なアプリの選定や検証など、構築目的にあわせたメニューをご用意しています。

    【ECサイト構築】
     既存テンプレートを活用し、安価で短納期を実現したプランから、クライアントのニーズにあわせて作りこむカスタマイズプランまでShopify案件に精通したスタッフが、御社にとって最適なECサイト構築のお手伝いを行います。

    【越境ECサイト対応(海外進出支援)】
     ターゲットにする国・エリアにあわせたサイト対応支援はもちろん、各国に合わせたマーケティングサポートを提供。また、シンガポールの子会社(AWSG Pte Ltd.)と連携し、ASEANエリアでのポップアップストアなどの支援も実施しています。
     
    【Shopify POS」導入支援】
     店舗とECの売上や在庫情報を連携することができる「Shopify POS」。専用アプリのDLから各種設定、そして店舗で利用する端末の設定まで、一貫した導入サポートを行っています。デモ機を利用した試用会も実施しています。

    【サイト運用サポート】
     「サイトを作ったけどうまく運用できない」「予想より売り上げが伸びない」など、ECサイト運用のお困りごとをしっかりサポート。1,000社以上のWEBコンサルティングを行ってきた実績を元に「売れる」仕組み作りを提案します。当社はIT補助金のベンダーとして登録しており、Shopifyは補助金が利用可能なツールとなります。採択されることで初期導入コストを最大3分の1に抑えることが可能です(補助金額の上限あり)。

    ※昨年実績 採択率90%
  • 【販売価格】200万円
  • 【販売実勢価格】50万~200万円(補助金利用必須)
  • 【会社名】株式会社アテナ
  • 【一押しポイント】

    -DXはITから入ってはいけない-
    デジタルツールを導入したは良いが、業務にフィットしていない・思ったより活用できずにDXが進まない・そもそも効果に見合った価格なのか…などの「壁」にぶつかっていませんか?『BTOサービス』なら、BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)に長年携わった「プロ」が業務分析~構築~運用保守まですべて対応します。
    貴社でデジタルツールを必ずしも導入する必要はありません。当社に業務そのものをお任せいただくだけでDXが推進できる画期的なサービスです。
  • 【概要】

    DX推進において、このような「壁」にぶつかっていませんか?

    【DX推進の壁】
    ・投資対効果が不明の中、限られた予算内でデジタルツールを選定せざるを得ない
    ・デジタルツールを導入したのは良いが、ツールを使いこなすための人材育成ができていない
    ・デジタルツールで仕組みを作ったのは良いが、維持できずに現在は活用していない
    ・社内のDX推進メンバーが異動・退職などにより、担当者がいなくなってしまった

    当社の『BTOサービス』により、以下のステップで貴社のDXを当社が代わって推進いたします。

    1. 対象業務のヒアリング・業務が行われている様子を見学いたします
    2. 対象業務の現状(AS-IS)を提示します
    3. 当社で活用しているデジタルツールを組み合わせ、改善後の業務イメージ(TO-BE)を提示します
    4. デジタルツール構築後の業務運用も是非当社にお任せください。保守も含めて当社が対応いたします!

    1~4を全てご依頼いただくことはもちろん、いずれか単体でも対応可能です。
    デジタルツールを必ずしも導入しなくても、当社にBPOとしてお任せいただくことで、【DX推進の壁】を一気に解決!
    貴社は「コア業務」に専念いただけます。

    <当社へのお問い合わせ>https://www.atena.co.jp/inquiry
  • 【販売価格】10万円~ 業務規模、ご依頼の範囲に基づいて都度お見積もりいたします。諸条件有。
  • 【販売実勢価格】10万円~ 業務規模、ご依頼の範囲に基づいて都度お見積もりいたします。諸条件有。
  • 【会社名】株式会社インストラクション
  • 【一押しポイント】中小企業向けのWindows業務パッケージのクラウド化を支援。
    面倒な運用管理からサポートまでをワンパッケージで提供します。
    クラウド化によりテレワークへの対応、拠点間の運用など様々な目的・シーンでご利用頂けます。
    また、専任ITインストラクターとしてクラウド環境だけでなく社内IT環境も含めて運用を支援します。
  • 【概要】
    Windowsで構成されるバックオフィスのクラウド化を支援します。
    これまで利用している業務パッケージをそのままクラウド化(クラウドリフト)できます。
    また、専任ITインストラクターとして、現状のIT環境からITシステムの未来デザインを一緒に行っていき、最適なITソリューションを探す・繋げる・使いこなすための支援活動を行います。

    ■弥生会計・弥生販売ネットワーク版のクラウドサービス「かんたんホスティング for 弥生会計・弥生販売」
     (https://yayoi-kantan.sk4g.net/)*弥生株式会社公認サービス
    ・弥生ネットワーク製品の使用感はそのままにクラウドで利用できるよう、お客様の専用のサーバーをご提供、構築、運用、保守管理するサービスです。
    ・料金:3ユーザ月額3.1万円~ *別途初期費用10万円~
    ■パッケージ業務ソフトネットワーク版のクラウドサービス「かんたんホスティング for アプリ」

    ・OBC奉行シリーズ、PCAシリーズ、応研大臣シリーズ、その他パッケージ版業務ソフトのネットワーク製品について、クラウド利用できるように環境整備を支援します。
    ・料金:2ユーザ月額2.8万円~ *別途初期費用8万円~
    ■IT顧問サービス(ITインストラクター)「デジサポOnline」
    ・業務IT導入及び運用支援、社内IT環境とクラウド環境構築を支援します。
    ・料金:月額3万円~

    各種サービスのお問い合わせはこちら ⇒ https://www.inst.or.jp/contact
  • 【販売価格】5万円
  • 【販売実勢価格】月額3万円~20万円
  • 【会社名】ギグワークスクロスアイティ株式会社
  • 【一押しポイント】
    デコールCC.CRM3は、現場の運用を重要視したコールセンターCRM(顧客管理)システムです。20年以上にわたる豊富な導入実績から培った経験とノウハウから生まれた機能装備とサービスで、トータルコストを抑えながらコールセンター業務の効率化とセンターの品質向上をご支援します。
  • 【概要】
    デコールCC.CRM 10の特徴
    1 視認性・利便性を追求したユーザーインターフェイス
    お客様の対応に集中できるよう「使いやすさ」を追求したワンビュー設計(1画面指向)のオペレーション画面です。
    2 高度なユーザーカスタマイズ
    ユーザー自身で「画面項目」・「検索項目」・「帳票レイアウト」など柔軟な画面作成が可能です。
    3 マルチテナント・マルチ業務対応
    代行業務に必要なクライアント毎の画面設定、レポート設定など複数をクライアント対応を1システムで運用できます。
    4 業務に合わせたオーダー開発(弊社カスタマイズ)
    デコールCC.CRMは100%自社開発の為、お客様業務に合わせたカスタマイズ対応が可能です。
    5 柔軟な提供形態
    ハードウェア構成は「オンプレミス(設置型)」・「クラウドサービス(SaaS)」・お客様データセンターへの設置など、ご要望に合わせてご提供できます。
    6 数多くの他社ベンダー製品との連携
    デコールCC.CRMはCTIなどのマルチチャネルだけでなく多彩なベンダー製品と連携しております。
    7 コミュニケーションツール
    コミュニケーションをサポートするツールをオプションにてご用意しております。
    8 同時接続課金・月額変動課金
    ユーザー単位のID課金ではなく、同時接続数による月額課金のため、月額コストを確実に抑えることができます。
    9 手厚い保守サポート
    電話やメールでの対応の他、リモートツールを用いた遠隔調査・支援も可能です。
    10 インバウンド・アウトバウンド・フィールドサポート
    一体型システム インバウンドだけでなく、キャンペーン型アウトバウンドシステム、エスカレーションなど関係者間での情報を一元管理できるフィールドサポートなどから適用サービスを選択できます。
  • 【販売価格】個別見積(構成により異なるため)
  • 【販売実勢価格】個別見積(構成により異なるため)
  • 【会社名】ギグワークスクロスアイティ株式会社
  • 【一押しポイント】
    デコールField Supportは、フィールドサービス業務(点検・修理・工事等)向け受付管理・保守員管理システムです。問合せ受付・フィールド作業・進捗管理・報告対応をOneシステムで運用し受付者・保守員・管理者・営業などの関係者の間で情報を共有し、スピードアップと効率化をご支援致します。また、顧客・問合せ管理といったCRM機能も内包しており、電話連携やメール連携、FAXのペーパレス対応も可能です。
  • 【概要】
    デコールField Supportの特長
    ○問い合わせ管理システム
    ・問い合わせ情報を共有します。
    ・電話やメールで連携ができます。
    ・保守員の作業スケジュールを管理し、手配できます。
    ・保守員にエスカレーションできます。
    ・報告用レポートをボタンひとつで出力できます。
    ・保守員の進捗状況をリアルタイムで確認できます。
    ○フィールド作業員専用アプリ
    ・受付者からプッシュ通知で依頼情報を参照します。
    ・お客様情報、作業内容を参照できます。
    ・作業終了サイン(スマホ手書)を登録できます
    ・作業開始前、開始後の写真を登録できます
    ・進捗状況(入局、作業中、退局など)のステータスを更新できます。
  • 【販売価格】個別見積(構成により異なるため)
  • 【販売実勢価格】個別見積(構成により異なるため)
  • 【会社名】株式会社ジャンガ・テック
  • 【一押しポイント】
    人事労務JANGAは、人事労務の幅広い業務をカバーしており、人事部の管理・事務工数を大幅削減します。個人情報から年末調整まで、1機能から全機能まで導入することが可能です。他システムとの連携も可能で、柔軟性に特徴があります。基本7機能のパッケージからカスタマイズ、豊富な打刻方法、柔軟な料金体系など。導入規模としても、中小~大手企業まで勤怠管理機能をはじめとして幅広くご利用いただいています。

  • 【概要】
    人事労務JANGAは、人事労務の幅広い業務をカバーしています。複数のサービスを1つに統合することで管理もラクラク。他社のシステムをご利用の場合は、人事労務JANGAからお好きなシステムを一機能からお選びいただき、ご利用していただくことも可能です。

     また、ご利用社様の運用に合わせた機能拡張提案もいたしております。お客様の運用における課題とご要望をお聞きし、人事・労務JANGAを活用した業務効率化案をご提案(カスタマイズの提案や他社様例のご提案等)しております。基本7機能5名以下利用10,000円プランなど、分りやすい料金プランになります。

    詳細は、製品ページURLをご覧ください。

  • 【販売価格】10,000円~
  • 【販売実勢価格】10,000円~
  • 【会社名】三菱電機ITソリューションズ株式会社
  • 【一押しポイント】
    「複数システムに同じ内容を入力している」「業務が属人化している」「見たい数字が直ぐにわからない」・・・このようなお悩みはありませんか?
    「販売指南」は、商品売買に関する情報や仕入・在庫情報を一元管理する卸売業向け販売管理システムです。40年以上に渡る構築経験をパッケージに集約し、中小企業の販売管理業務の効率化・DX化を支援します。高いカスタマイズ性により、お客様独自の商習慣に対しても柔軟に対応します。
  • 【概要】
    「販売指南」の導入により、「複数システムへの入力及び業務の属人化の排除」「入力ミス削減」「データ利活用」が期待できます。

    【主な特長】
    1.リレー入力方式
    見積から受注・出荷・売上入力はリレー入力を採用し、重複入力を排除します。
    また、「受注発注同時入力」「売上仕入同時入力」機能を装備し、入力負荷の軽減と誤入力防止を実現します。よって、誤りのない正確なデータが蓄積されます。

    2.在庫の見える化
    実際に倉庫に存在する在庫数(実在庫数)と、取引先からの受注(引き当て)により減少した在庫数(有効在庫数)、仕入先から入荷予定の在庫数(将来在庫数)を管理します。未来の在庫も見える化することで、得意先からの問い合わせに即座に対応できるため、販売機会を逃しません。

    3.経営に役立つ「販売指南WEB」
    「販売指南」の蓄積されたデータを活用し、ウェブブラウザーにて受注・売上等の状況をリアルタイムに確認できるのが「販売指南WEB」です。経営者が欲しい切り口で分析ができ、即座に経営判断に活かせます。販売指南WEBは中小企業のDX化を支援する強力なツールです。
    ※販売指南は、三菱電機ITソリューションズ株式会社の登録商標です。
  • 【販売価格】500万円~(カスタマイズ有無や設定範囲等により変動します。)
  • 【販売実勢価格】500万円~(カスタマイズ有無や設定範囲等により変動します。)
  • 【会社名】Cloud Design&Solution合同会社
  • 【一押しポイント】
    中小企業が抱えるIT領域のお悩みに特化し、簡単なITサポートからシステムコンサルティングまでを幅広く対応する、支援サービスです。
    お悩みがあれば無償でヒアリングさせていただきますので、どんな些細なことでも構いません、お気軽にご相談ください!
  • 【概要】
    IT・DXサポートは、大規模システムや企業内の基幹システムなどの企画、設計、開発、運用に携わってきた豊富な経験と実績を持つ専門家が、お客様のお悩みや課題を伺い課題解決をご支援する、中小企業に特化したIT支援サービスです。

    ■例えばこの様なお困りごとはないでしょうか?
    ・独自に使っている業務ツールをメンテナンスしたいが社内に分かる人がいない
    ・バックオフィス作業が増え従業員の負担が大きくなっている
    ・管理システムの導入を検討したいが何から手をつけて良いか分からない
    ・ネットワーク機器が古くセキュリティ面に不安を抱えている
    ・他社から提示された提案内容が妥当なのか判断ができない
    ・事業成長を見据えたITの導入、投資のアドバイスが欲しい

    この様なITに関わるお悩みに幅広く対応いたします。

    ■本サービスの特徴
    ・お客様のITに関する現状のヒアリング、課題定義までを無償で対応
    ・ご契約体系は「時間制」「定額制」をご用意
    ・ご相談はオンラインを想定しておりますが、東京23区でしたら対面での実施も可能です。

    詳細はお気軽にお問合せください。
  • 【販売価格】時間制(¥4,500-¥10,000/h) 定額制 (¥140,000/月24時間、¥92,000/月16時間、¥47,000/月8時間)
  • 【販売実勢価格】時間制(¥4,500-¥10,000/h) 定額制 (¥140,000/月24時間、¥92,000/月16時間、¥47,000/月8時間)
  • 【会社名】Zen office株式会社
  • 【一押しポイント】
    デジタルを活用して生産性を高めたい!残業を減らしたい!多くの企業が考えていらっしゃると思います。
    しかし、いざDXを進めようとしても、何から手をつけたらいいのか分からない。どんなサービスを導入すべきなのか迷っている。というお声を良く聞きます。
    「自社にとって最適なDXとはなんだろうか?」を考えるところからのご相談をお待ちしております。
  • 【概要】
    最適なツールの選定から導入、また導入後の運用までお手伝いいたします!

    1.戦略や方針の決定…具体的な将来像や経営戦略を共有頂きます
    2.現場へのヒアリング…関係する部門へのヒアリングを通じて、現状の課題を把握いたします
    3.あるべき姿の設計…DXにより実現する業務フローや削減できる稼働数を設計します
    4.実装…選定した最適なデジタルツールを実装いたします
    5.レポーティング…DXにより生み出される効果をご報告いたします
  • 【販売価格】月々3万円~(ツール導入後のサポート費用として)
  • 【販売実勢価格】30万円~
  • 【会社名】株式会社ワイドテック
  • 【一押しポイント】
    ≪端末アプリからサービス基盤、IP電話回線まで、すべて自社開発で提供!クラウドPBXサービスプラットフォーム「ワイドフォン」≫
    「従業員に仕事用の電話番号を与えたい」|「電話の通話料や月額のコストを抑えたい」そんな方にお勧めのクラウドIPフォンです。
    お手持ちのスマートフォンに通話アプリをインストールし、簡単な設定だけで利用開始。回線や機器の追加導入や工事は不要で、インターネットが使える環境ならすぐに使い始められる手軽さが魅力。しかも他社より3%安い通話料も特長の一つです。
  • 【概要】
    「従業員に仕事用の電話番号を与えたい」「電話の通話料や月額のコストを抑えたい」そんな方にお勧めのクラウドIPフォンです。
    お手持ちのスマートフォンにアプリをインストール・設定することで、端末の携帯電話番号とは別に、050 IP電話番号を使用できるようになります。

    【メリット】
    ・工事や設備投資が不要の手軽さ
    ・業者不要の簡単設定
    ・場所を問わず外線・内線が使える

    【特長】
    ・安い・・・他社より3%安い通話料、内線同士はもちろん無料
    ・簡単・・・回線とサービスが一体で、ワンストップでの契約が可能
    ・多機能・・・時間外スケジュールや不在着信メール通知など機能が豊富

    (提供サービス)
    【Widefone CV】
    050番号だけのシンプルなご要望は、安くて早いBYODフォン「Widefone CV」がお勧めです。通話料や月額基本料のコストを抑えながら、従業員に仕事用の電話番号を与えられます。従業員のスマホを活用(BYOD)することで、端末購入代金不要で、コストメリットがあります。
    ●価格・・・初期費用900円/月額基本料900円(1ユーザーあたり・通話料別・税抜)

    【Widefone】
    従業員に仕事用の電話番号を付与しながらも、内線や代表電話の活用が必要な場合には、多機能クラウドPBX「Widefone」がお勧めです。回線の数や機能などお客様のニーズに合わせてカスタマイズして提供いたします。
    ●価格・・・規模や構成などの条件、オプションの有無に応じて個別にお見積りさせていただきます。
  • 【販売価格】初期費用900円/月額基本料900円(1ユーザーあたり・通話料別・税抜)(Widefone CVの場合)
  • 【販売実勢価格】初期費用900円/月額基本料900円(1ユーザーあたり・通話料別・税抜)(Widefone CVの場合)
  • 【会社名】インフォコム株式会社
  • 【一押しポイント】
    災害時の初動対応において従業員の安否の確認を行うことの重要性は高まっています。
    安否確認サービス選定でのポイントとして、
    ①過去の大きな災害時の実績
    ②ユーザーの使いやすさ、操作の行いやすさ
    ③サポート面
    などを考慮する必要があります。
    導入をご検討されているお客様はお気軽にお問い合わせください。
  • 【概要】
    ① 回答率100%にこだわった独自機能
    「様々な連絡手段の提供」、「回答するまで繰り返し連絡」などの独自機能により回答率100%達成にこだわったサービスです。
    ② 利用者の立場に立ったインターフェース対応
    災害・事件・事故発生時でも、インターネットや電話、メールを使い、その時に従業員が利用可能な手段で回答することが可能です。
    ③ 運用管理者の負担を軽減する様々な工夫
    PCやスマートフォン・タブレットから回答状況を簡単に確認することが可能です。返答がない従業員への二次連絡を行うことも可能です。
    ④ システム利用の定着をサポート
    システム本運用開始まで専任担当者による導入支援を実施いたします。 お客様の業務要件に沿った設定・運用方法を事例と経験を踏まえて適切にご提案いたします。
    ⑤ 安否確認に特化したライトプラン機能
    シンプルに抑え、安否確認機能に特化した月額1万円のみのサービスもご用意しています。
  • 【販売価格】月額1万円(ライトプランの価格)
  • 【販売実勢価格】月額1万円(ライトプランの価格)
  • 【会社名】ユーザックシステム株式会社
  • 【一押しポイント】
    『Autoジョブ名人』は、プログラミング未経験者でもわかりやすいと評価をいただいているRPAです。
    業務自動化を追求して19年、1,200社を超えるRPAの導入実績と、ユーザックシステムが提供するRPAのサポートとサービスで、早期に業務効率向上を実感することができます。
    日々のルーティンワークは、RPAで自動化しましょう。
  • 【概要】
    <このような課題をお持ちの方に>
    〇RPAで今すぐ業務効率をあげたい
    〇導入支援に強みがあるRPAを探している
    〇可能な限り業務でのミスを無くしたい
    〇プログラミング未経験でもRPAが使えるのか気になる
    〇人手不足を解消し、社員の働き方改革を実現したい
    〇法対応のたびに手間がかかる事務作業等が増えたので自動化したい

    <自動化できる業務>
    ファイルのダウンロード、アップロード・データの入力、加工・ファイルをルール通りに保存・基幹システムへの登録、取出し・Webのクローリング・システムやWebでのデータ照会

    <特長>
    〇使いやすいスクリプト編集画面
     初心者でも使いやすい!慣れた人でも効率的!「フロー型」と「リスト型」、2パターンのシナリオ作成画面
    〇高い稼働安定性
     業務が滞ることもない!エラーで止まりにくい、高い稼働安定性。
    〇確実な稼働を支援する充実したサービス
     初心者も安心!RPAをどんどん活用したくなるサービスが充実
     ・RPA導入から二人三脚でサポート「カスタマーサクセスプラン」
     ・受注業務自動化のノウハウが豊富「名人マーケット」
     ・困ったときはコミュニティで相談「名人+(プラス)」
     ・シナリオ作成スキルをアップ「E-ラーニング」
  • 【販売価格】600,000円(開発版1年ライセンス、税別)
  • 【販売実勢価格】600,000円(開発版1年ライセンス、税別)
  • 【会社名】ユーザックシステム株式会社
  • 【一押しポイント】
    「メールでのやり取りはさすがに人がチェックしないと」と、効率化・自動化をあきらめていませんか。
    『Autoメール名人』は、業界唯一の「メーラーを内蔵したRPA」です。
    受発注や納品書、請求書などの定型的な処理をあなたに代わって実行します。
    メールに関わるアナログな作業を手放し、業務の質を向上させることができます。
  • 【概要】
    <このような課題をお持ちの方に>
    〇受注業務、出荷案内、請求書送付など、取引先とのメールによる業務を自動化したい
    〇基幹システムデータをメールで送受信する業務を自動化したい
    〇取引先からの膨大な量のメールをさばくのを何とかしたい
    〇紙帳票の取引をPDF送付に切り替え、効率化したい
    〇人手不足を解消し、社員の働き方改革を実現したい
    〇法対応のたびにメール処理や事務作業が増えるので、自動化したい

    <自動化できる業務>
    メールの送受信・添付ファイルの圧縮/解凍・別メールで届くパスワードでファイルを解凍・メール本文からのデータ抽出・Excelやデータベースとのデータ連携

    <特長>
    〇独自メーラーを搭載。あらゆるメール操作を自動化
     独自メーラー搭載のため、処理対象メールの特定が確実で、添付ファイルの圧縮/解凍、メール本文からテキスト抽出など、安定した自動化を実現
    〇大量データの処理も安心のデータ変換機能
     Excelシートへの書き込みやデータ抽出、並び替えなど、大量のデータ変換がプログラムレスで可能
    〇きめ細かい運用ができるスケジュール機能
     業務カレンダーが登録できるスケジュール機能を実装。曜日や祝日を考慮したきめ細かいスケジュール管理が可能
  • 【販売価格】360,000円(開発版1年ライセンス、税別)
  • 【販売実勢価格】360,000円(開発版1年ライセンス、税別)
  • 【会社名】株式会社Spelldata
  • 【一押しポイント】
    全世界で8126ドメイン、国内で166ドメイン(2023年6月23日時点)で利用されているなりすましメール対策のSaaSです。
    国内では通信会社、大手物流会社、大手保険会社、大手クレジットカード会社を始めとして中小企業から大企業まで導入頂いています。
    中小企業向けプランは月額2,000円と、リーズナブルな金額で導入しやすいのが特徴です。
  • 【概要】
    経産省や警察庁、総務省などが推奨する、なりすましメール対策の仕様である、SPF/DKIM/DMARC、そしてBIMI。
    これらの設定を行い、メールの監査を行わないと、Gmailをはじめとしたメールが届かなくなってきています。
    また、2023年12月末で改正電帳法の猶予期間が終了することから、多くの企業が本格的にPDFで、見積書や契約書、請求書、領収書をメールで送って自動で電子保存する会計システムを導入されていると思います。

    現在のマルウェア感染の3分の2は、PDF経由であることをご存じですか?
    なりすましメール対策の仕様を実装しないと、御社を騙って送られたメールで被害が出た場合に、民法709条の不法行為の「過失」に該当することになります。
    確実にお客様にメールが届くように、またなりすましメールを送られないように、SPF/DKIM/DMARCの設定が急務です。
    PowerDMARCは、コカ・コーラ社やロールス・ロイス社、英国政府、オーストラリア大学など、世界の著名な組織が導入している、なりすましメール対策のSaaSです。国内でも、国内では通信会社、大手物流会社、大手保険会社、大手クレジットカード会社を始めとして中小企業から大企業まで導入頂いています。
    その理由は、リーズナブルな価格と、分かりやすいインターフェース。金額は、中小企業向けのプランであれば、月額2000円でご利用頂けます。大企業向けのプランも月額35,000円でご利用頂けます。
    導入も、初期設定は、無料でサポート。なりすましメール防止のための設定など、しっかりと支援します。
    お客様のために、また社会のために、御社を騙ったなりすましメールを防止しませんか?
  • 【販売価格】月額2,000円~35,000円
  • 【販売実勢価格】月額2,000円~35,000円
  • 【会社名】株式会社三井住友銀行
  • 【一押しポイント】
    「Sustana」は企業とサプライチェーン全体のCO2排出量の算定から削減施策の立案・実行までの一連の業務をクラウド上で管理できるサービスです。
    どなたでも簡単に排出量算定ができ、お客さまにフィットした削減施策をレコメンド表示する機能も搭載しております。
    削減施策の実行にあたってはSMBCグループトータルで支援いたします!
  • 【概要】
    <このようなお悩みの解決に>
    ○排出量算定業務の始め方が分からない
    ○表計算ソフトのデータ集計に時間と手間がかかる
    ○削減活動を具体的に何をすればよいか分からない
    ○販売先から排出量の算定と開示を求められている
     ↓ 
    <Sustanaの特徴>
    ●グローバル基準の排出量算定
     自社(Scope1,2)およびサプライチェーン(Scope3)の算定が可能です。
    ●削減活動や対外開示のご支援
     各種レポート作成を効率化。御社にフィットした削減施策の立案と実行までご支援します。
    ●安心安全のセキュリティ
     三井住友銀行のセキュリティ基準で安心してご利用いただけます。

    ※詳細のご提案を希望される場合は、製品ページの「詳細はこちら」よりお申込みください。
  • 【販売価格】スタンダードプラン55,000円/月(税込)(300拠点まで)、ライトプラン22,000円/月(税込)(10拠点まで)
  • 【販売実勢価格】スタンダードプラン55,000円/月(税込)(300拠点まで)、ライトプラン22,000円/月(税込)(10拠点まで)

pageTOP