ニュースリリース

経営力upマガジン vol.328を発行しました
東京商工会議所
広報部
東商メール 【経営力upマガジン】≪2017.03.01 vol.328≫
☆☆ LINE UP ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆東商からのお知らせ
1.「中期ビジョン2017-2019・2017年度事業活動計画」を発表
しました
2. 【締切迫る】福利厚生支援代行サービス「CLUB CCI」
入会キャンペーン実施中!
3. 「東商新聞デジタル版」2月20日号を掲載しました
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商のセミナー・イベント情報
4.ムスリム旅行者受入セミナー&フィールドワークin浅草
~ムスリム旅行者接遇の基礎を学ぶ~
5.東急ハンズとの個別商談会
6.~即戦力として外国人社員の受け入れを考える~
外国人雇用のための人事労務管理セミナー(新宿支部)
7.伝わる・集客できる!“魅力的な”ホームページの作り方
(新宿支部)
8.IT事業者のための「メンタルヘルス」対策セミナー
~より良い職場環境づくりの実現に向けて ~(品川支部)
9.2020年に向けて 訪日外国人市場を自社のビジネスチャンスに
「おもてなし規格認証」マーク活用セミナー(品川支部)
10.今、知りたい!最近の国際課税について(渋谷支部)
11.行政書士が教える!ソーシャルメディアポリシーの正しい
定め方(豊島支部)
12.商売繁盛・会社のリスク回避など経営に本当に役立つ
ICT(情報通信)とは(板橋支部)
13.中小企業にとってのSNS活用術(板橋支部)
14.企業と社員が一緒に取組む働き方改革とは(練馬支部)
15.5年後、あなたの会社は生き残れますか?
ビジネスで負けないIT人材の戦略的育成
~i コンピテンシ ディクショナリの活用~(足立支部)
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商会員限定サービス
16.企業情報サイト「ザ・ビジネスモール」をご紹介
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商新聞から
17.Biz Extra「リーダーに聞く」FC東京監督 篠田義之さん
18.特集 東京「地域の宝」昭和の風景・街並み
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商新聞アーカイブス
19.連載「リーダーの時間術」
―――――――――――――――――――――――――――――
編集後記
―――――――――――――――――――――――――――――
「東商」のご案内
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=kupfonSuHnQZ
―――――――――――――――――――――――――――――
東商新聞がウェブからでもご覧いただけます。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=SCpDQ2EIg2gZ
―――――――――――――――――――――――――――――
New! 東商会員のみなさまの声を動画にまとめました。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=p5xWwfH0hiEZ
―――――――――――――――――――――――――――――
==東京商工会議所 オフィシャルFacebookページ==
セミナー/イベント/補助金・助成金/中小企業施策
経営に役立つ情報を配信中!まずは“いいね!”
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=NqpAGKxcf6YZ
―――――――――――――――――――――――――――――
当メルマガは、入会申込書や法定台帳にアドレスをご記入頂いた
方、イベントカレンダーから参加申し込みをされた方、
ホームページからお申し込み頂いた皆様、職員がご挨拶させて
頂いた経営者の皆様に配信しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆東商からのお知らせ
1. 「中期ビジョン2017-2019・2017年度事業活動計画」を発表
しました
東商では、中期ビジョン2017-2019「中小企業の再生による日本
経済の成長力底上げを!~140年から新たな歴史へ、挑戦する東商
~」を決議しました。ビジョンでは、「中小企業の絶えざる進化を
全力支援」など3つの活動の柱と、「現場主義・双方向主義の徹底」
など2つの活動指針を掲げています。
詳しくはこちら
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=yjhclVdYfvwZ
―――――――――――――――――――――――――――――
2. 【締切迫る】福利厚生支援代行サービス「CLUB CCI」
入会キャンペーン実施中!
「社内の福利厚生制度を充実させたい」「優秀な人材の確保・定
着をさせたい」「利用率の低いリゾート会員権・会社保養所を見直
したい」「手続きがシンプルな福利厚生制度を導入したい」…その
課題解決をお手伝いするのが商工会議所が提供する福利厚生支援
代行サービス「CLUB CCI」です。現在、入会キャンペーンを実施中
で、プランごとに入会特典があります。(期限:2017年3月16日
入会受付分まで)
1.宿泊補助券5,000円×加入者数プレゼント(バフェプラン)
2.宿泊補助券2,000円×加入者数プレゼント(バフェプランLite)
3.JTB旅行券1,000円×加入者数プレゼント(えらべる倶楽部)
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=Ageni1MKOIcZ
―――――――――――――――――――――――――――――
3. 「東商新聞デジタル版」2月20日号を掲載しました
東京商工会議所の会員企業に毎月2回お届けしている機関紙を
デジタル版でご提供しています。パソコン、スマホなどから閲覧
できます。経営に役立つ情報など満載していますので、ぜひご覧
ください。(メルマガの18・19でも紹介しています)
・Biz Extra「リーダーに聞く」FC東京監督 篠田義之さん
・特集 東京「地域の宝」昭和の風景・街並み
・ご紹介キャンペーン中「もっと使える!東商の会員サービス」ほか
詳しくはこちら
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=ReC3qvuuBB8Z
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商のセミナー・イベント情報
4.ムスリム旅行者受入セミナー&フィールドワークin浅草
~ムスリム旅行者接遇の基礎を学ぶ~
近年、ムスリム(イスラーム教徒)旅行者が大幅に増加してい
ます。しかし、日本国内においては、ムスリムに対する知識や
理解が、まだ十分ではありません。今回、商業施設や観光・宿泊
施設、飲食店などの事業者を対象に、ムスリム旅行者接遇の基礎
を学ぶセミナー、フィールドワークを実施します。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=A5t_Pfpvif0Z
―――――――――――――――――――――――――――――
5.東急ハンズとの個別商談会
東商では、東急ハンズの担当者を招き、個別商談会を開催します。
会員企業の皆様がお持ちの自慢の商品を提案する機会です。是非
この機会をご活用ください。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=m8vr0zIIIzYZ
―――――――――――――――――――――――――――――
6.~即戦力として外国人社員の受け入れを考える~
外国人雇用のための人事労務管理セミナー(新宿支部)
経済活動のグローバル化に伴い、中小企業においても、インバ
ウンドビジネスや海外展開を担う将来の幹部候補として、外国人
を採用したいというニーズが年々高まっています。そこで、中小
企業が外国人社員を雇用する際のポイントや留意点など、知って
おくべき内容について解説します。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=clrEjm1oYhoZ
―――――――――――――――――――――――――――――
7.伝わる・集客できる!“魅力的な”ホームページの作り方
(新宿支部)
ホームページは数多くの事業者に活用されています。ホーム
ページのない会社や、あっても見た目の悪いものではマイナスの
印象を与えてしまうこともあります。本セミナーでは、ホーム
ページの基本的な作成の流れやページレイアウト、訴求ポイント
など、WEBマーケティングの要素を取り入れながら解説します。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=xMY7HXjZpWsZ
―――――――――――――――――――――――――――――
8.IT事業者のための「メンタルヘルス」対策セミナー
~より良い職場環境づくりの実現に向けて ~(品川支部)
近年、従業員へのメンタルヘルス対策の重要性が増してます。
本セミナーでは、ストレスチェックが義務化されていない中小事
業者にもメンタルヘルス・マネジメントを取り組む上で必要な
実践的ポイントを解説するとともに、ストレス度合をチェック
するテストやストレスを軽減する体操を体験します。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=pBaMt-0TFBQZ
―――――――――――――――――――――――――――――
9.2020年に向けて 訪日外国人市場を自社のビジネスチャンスに
「おもてなし規格認証」マーク活用セミナー(品川支部)
インバウンド市場に関わるビジネスチャンスは広がりを見せて
います。昨年スタートした「おもてなし規格認証」は、外国人観
光客に提供するサービスなどについて、規格をクリアした事業者
を認定する制度です。本セミナーでは、「おもてなし規格認証」の
概要や取得・活用のポイントなどを解説します。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=88c1MqZfP_QZ
―――――――――――――――――――――――――――――
10.今、知りたい!最近の国際課税について(渋谷支部)
渋谷税務署長を招き、知らなかったでは済まされない「国際課税
の動向」について説明します。企業の国際化が進む今、国際課税に
関連したトラブルに巻き込まれないためにも、今知っておくべき国
際課税のポイントを押さえておくことは重要です。是非、ご参加く
ださい。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=0pJjh6D1JtgZ
―――――――――――――――――――――――――――――
11.行政書士が教える!ソーシャルメディアポリシーの正しい
定め方(豊島支部)
ソーシャルメディアを活用することが、企業PRや業績向上に
効果があることは知られています。しかし、企業が迂闊に活用す
るとリスクに巻き込まれる可能性があることは知られていません。
本セミナーでは、事例をもとにソーシャルメディアポリシーの
正しい定め方や運用の仕組みなどを行政書士が伝えます。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=5wWLLw-g37YZ
―――――――――――――――――――――――――――――
12.商売繁盛・会社のリスク回避など経営に本当に役立つ
ICT(情報通信)とは(板橋支部)
ICTを経営に活かしていくため、経営者が最低限知っておく
べきICTの活用方法を広く、簡単に、具体例を最新事例も交えて
紹介します。商売繁盛だけでなく、会社のリスク回避の必要性も
案内し、皆様に役立つ様々な分野に広がるICTを解説する内容
となっています。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=WAcQreR0NqEZ
―――――――――――――――――――――――――――――
13.中小企業にとってのSNS活用術(板橋支部)
消費低迷が続く中、地域の中小企業にとって売り上げ拡大は喫
緊の課題となっています。一方で販売促進などにかけられるコス
トにも限界があります。SNS(ソーシャル・ネットワーキング・
サービス)が普及した中、中小企業としていかに活用すれば低コス
トで自社やその商品のPRが可能かを解説します。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=zolVeI6Tk6sZ
―――――――――――――――――――――――――――――
14.企業と社員が一緒に取組む働き方改革とは(練馬支部)
長時間労働・残業などがもたらす生産性低下やワーク・ライフ・
バランス対策として、企業も社員も働き方改革が求められていま
す。今回、女性活用ジャーナリストを招き、ダイバーシティ・
マネジメントや女性の活躍推進など色々な観点から、これからの
働き方を考えます。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=x3ZtqqebawwZ
―――――――――――――――――――――――――――――
15.5年後、あなたの会社は生き残れますか?
ビジネスで負けないIT人材の戦略的育成
~i コンピテンシ ディクショナリの活用~(足立支部)
企業のIT担当者は、IT技術をキャッチアップしつつ、セキュ
リティなども備えながら、ビジネスとの融合も図らなくてはなら
ない時代になりました。そこで、情報処理推進機構が作成したIT
人材育成を支援するツール、iコンピテンシ ディクショナリを用いた、
業務プロセスの明確化と、その結果起こる効果について話します。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=SBpAeuWlPGoZ
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商会員限定サービス
16.企業情報サイト「ザ・ビジネスモール」をご紹介
ザ・ビジネスモールは、全国の商工会議所などが共同運営する
企業情報サイトです。自社の製品・サービスをPRする、取引先
を探すなど、ビジネスの活性化や業務の効率化に是非ご利用くだ
さい。ご利用は無料です。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=n5tMIzJFx34Z
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商新聞から
17.Biz Extra「リーダーに聞く」FC東京監督 篠田義之さん
FC東京トップチームのコーチを経て2016シーズン途中から監督
に就任し、トップチームを率いてきた篠田義之さん。J1リーグ
初制覇に期待がかかるFC東京篠田監督にお話しを伺いました。
(詳しくは、東商新聞 2月20日号 Biz Extraにて)
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=iXF1fYdPG6wZ
―――――――――――――――――――――――――――――
18.特集 東京「地域の宝」昭和の風景・街並み
東商では日常に根差した人・モノ・コト・町の魅力を「地域の宝」
として捉え、「東商 地域の宝ネット」で紹介しています。今回は
「昭和の風景・街並み」をテーマにレトロなたたずまいの建物や
人情味溢れる商店街など8つの「地域の宝」をご案内します。
(詳しくは、東商新聞 2月20日号 6面にて)
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=jZZW46f1-JgZ
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商新聞アーカイブス
19.連載「リーダーの時間術」
「時間管理」は、細かくスケジュールを立てるよりも、少し
長い目で仕事全体を整理することの方が実は重要です。本連載
ではそのための時間管理を紹介します。
第1回 時間管理とは?
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=7KuhsWbWUTQZ
次回もメルマガ配信に合わせて掲載します。お楽しみに!
―――――――――――――――――――――――――――――
編集後記
今年度も残り1ヵ月となり、年度末の業務や新年度の準備と、
慌ただしい日々が続きますね。中には新入社員を迎える準備に
追われている方もいるのではないでしょうか。
東商の研修プログラムでは、新入社員向けの研修も数多く用意して
いますので、是非この機会にご活用ください。(O)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★「東商イベントカレンダー」で講座・セミナーを検索!
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=ViK8bx1k7sgZ
★ ご入会のメリット、ご利用いただいた会員様の声はこちら
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=xXvtq0-UxygZ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★「国際関連情報メールマガジン」では、東商国際部主催・後援
のセミナーやイベントの情報などを随時配信しています。
メルマガ登録フォームはこちら
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=-T1yJv6ldEEZ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東商メール【経営力upマガジン】は、企業経営に関する情報を
毎週水曜日にお届けし、現在約6万人の方にご購読いただいてい
ます。
経営者のほか、従業員の方にもオススメです。ぜひご紹介ください。
メルマガ登録フォームはこちら
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=5kCWytvTMPEZ
※このメルマガがご不要の場合、お手数ですが下記アドレスにお
進みください。
https://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=rtbKNfmx7yoZ
※東京商工会議所の全てのメルマガがご不要の場合、
お手数ですが下記アドレスにお進みください。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=r81FdXLs2WMZ
最後までお読みいただきありがとうございました。
―――――――――――――――――――――――――――――
東京商工会議所 広報部 PR担当
〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-5-1
経営に役立つ情報を毎週水曜日お届けします―経営力UPメールマガジンの登録はこちらから
東京商工会議所
広報部PR担当
TEL 03-3283-7258