ニュースリリース

経営力upマガジン vol.312を発行しました
東京商工会議所
広報部
東商メール 【経営力upマガジン】≪2016.10.26 vol.312≫
☆☆ LINE UP ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆東商からのお知らせ
1.プレスリリースの書き方に関する個別相談のご案内
2.中小企業海外展開事例集「ヒラケ、セカイ ~
THE STORIES TO THE GLOBAL CHALLENGE ~」を発行しました
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商のセミナー・イベント情報
3.帰宅困難者対策説明会
「一時滞在施設~今企業に求められる対応~」
4.外国人おもてなし語学講座
5.中小規模事業所向け「第9回省エネセミナー」
~活用しないともったいない!省エネ補助金~
6.海外ビジネス スタートアップ ゼミナール
~活用すべき海外展開支援策/知っておくべき留意点~
7.インターンシップ交流会
8.経営者、管理者のための「チームで取り組むビジネス整理術」
セミナー(千代田支部)
9.暮らしや仕事が変わる「IoT」解説セミナー(港支部)
10.~購買心理を掴む!~販売のプロが実践する「思わず買いたく
なる」商談話術(新宿支部)
11.お金をかけない採用の実践講座 なぜ中小企業でも人が採用
出来るのか(文京支部)
12.「オンライン」と「オフライン(リアル)」をフル活用
販路を拡大して業績アップを目指す!(文京支部)
13.3Dプリンターが時代を変える!
(3Dプリンターが生み出す付加価値)(台東支部)
14.多様な人材の雇用管理、考えられていますか?(品川支部)
15.婚活パーティー「独身者交流会」(目黒支部)
16.会社のビジョンと社員の幸せを実現する「社員がイキイキ成長
する人事評価制度のつくり方」(大田支部)
17.外国人雇用と人事労務管理の基礎知識(江東支部)
18.「がん研有明病院」「東京ガス扇島LNG基地」視察会
(墨田支部)
19.「キューピーマヨテラスと祖師谷ウルトラマン商店街」
視察会(墨田支部)
20.第5回 ドローン研究会(足立支部)
21.物流管理の最新動向と物流効率化の方法(足立支部)
22.若手経営者・事業承継者向け交流会
「次世代リーダーミーティング」(BSD東京北)
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商会員限定サービス
23.「優良従業員・永年功労経営者表彰」のご紹介
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商新聞アーカイブス
24.連載「アジアビジネスの視点」
―――――――――――――――――――――――――――――
◆中小企業施策関連情報
25.個人住民税の「特別徴収」推進にご協力ください(九都県市)
26.犯罪被害者支援キャンペーン2016~家族を亡くした子ども達
を支えるために~」(東京都、警視庁)
27.セミナー「過重労働と残業手当~会社が知っておきたい法的
リスクと対応策~」(東京都社労士会)
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商関連団体情報
28.小売業のデジタルイノベーション(日本小売業協会)
29.特別試写会「マダム・フローレンス!夢見るふたり」
(日本ファッション協会)
―――――――――――――――――――――――――――――
「東商」のご案内
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=7l20Dae1g3cZ
―――――――――――――――――――――――――――――
New! 東商会員のみなさまの声を動画にまとめました。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=qUyWpmnRJXoZ
―――――――――――――――――――――――――――――
==東京商工会議所 オフィシャルFacebookページ==
セミナー/イベント/補助金・助成金/中小企業施策
経営に役立つ情報を配信中!まずは“いいね!”
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=cAoxUXadpQMZ
―――――――――――――――――――――――――――――
当メルマガは、入会申込書や法定台帳にアドレスをご記入頂いた
方、イベントカレンダーから参加申し込みをされた方、
ホームページからお申し込み頂いた皆様、職員がご挨拶させて
頂いた経営者の皆様に配信しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆東商からのお知らせ
1.プレスリリースの書き方に関する個別相談のご案内
プレスリリースの書き方に関する個別相談を無料で行います。
1社30分まで、東商が提携する共同通信PRワイヤーの担当者が
相談に応じます(11/14、12/12、2017/1/16、2/13、3/13 各日程
13~16時)。詳細下記ご参照の上、お電話にてお申込みください。
(非会員企業の場合は、初回のみ無料)
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=90xz18oEo0kZ
―――――――――――――――――――――――――――――
2.中小企業海外展開事例集「ヒラケ、セカイ ~
THE STORIES TO THE GLOBAL CHALLENGE ~」を発行しました
東商は、中小企業の海外展開を支援するため、中小企業海外展
開事例集を発行しました。“支援機関による支援事例”ではなく
経営者の“生の声”を掲載しながら、海外展開のプロセスを分か
りやすくまとめたほか、相談窓口リンク集を総合支援機関と目的
別に掲載しています。下記よりダウンロードできます。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=Q-Xh_sItShsZ
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商のセミナー・イベント情報
3.帰宅困難者対策説明会
「一時滞在施設~今企業に求められる対応~」
首都直下地震等の大規模災害発生時に帰宅困難者を受け入れる
「一時滞在施設」を提供する企業、また提供を検討している企業を
対象に、帰宅困難者受け入れのポイントや一時滞在施設の開設運営
などの対策、利用可能な助成制度等、一時滞在施設及び帰宅困難者
対策について解説します。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=Hx2Ep-BfgGUZ
―――――――――――――――――――――――――――――
4.外国人おもてなし語学講座
日本語の通じない外国人旅行者に対して、道案内や問題解決の
サポートができる方を育成するための講座を開催します。本講座
を修了した方は、東京都「外国人おもてなし語学ボランティア」
として登録し、修了証・バッジを進呈します。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=BIQtWhpYEoQZ
―――――――――――――――――――――――――――――
5.中小規模事業所向け「第9回省エネセミナー」
~活用しないともったいない!省エネ補助金~
行政の支援策を積極的に活用して省エネ対策に取り組むきっか
けとすること目的に、「継続して着実に成果を上げる省エネルギ
ーの進め方」と題した基調講演、国・都の省エネ補助金等に関す
る特別講演や行政の支援策活用の優良事例発表を行います。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=MCQQ0Rp3_pUZ
―――――――――――――――――――――――――――――
6.海外ビジネス スタートアップ ゼミナール
~活用すべき海外展開支援策/知っておくべき留意点~
海外ビジネス初心者や実施して間もない方々を対象に、海外ビ
ジネスを行う上で必要な事項に関して、海外ビジネスに永年携わ
っている機関や企業の担当者が解説します。各回ゼミナール終了後、
個別相談会を実施し、相談者の課題解決へのアドバイスを行います。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=LAyJXbmpKfwZ
―――――――――――――――――――――――――――――
7.インターンシップ交流会
会員企業のインターンシップ受入推進のため、会員大学のイン
ターンシップ担当者との交流会を開催します。冬季インターンシ
ップ、次年度の春夏インターンシップを検討中の企業の方はぜひ
ご参加ください。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=si8cXh6tKh4Z
―――――――――――――――――――――――――――――
8.経営者、管理者のための「チームで取り組むビジネス整理術」
セミナー(千代田支部)
売上増加・コスト削減は個人が個別に取り組んでも、全体とし
ての改善効果は限定的で、職場や会社という「チーム」を見据え
てお互いに協力し合うことが必要です。「仕事の渋滞を解消し、
チームとして効率的な仕事を実現する」ビジネス整理の考え方に
ついて解説します。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=zeiwNdu8r4kZ
―――――――――――――――――――――――――――――
9.暮らしや仕事が変わる「IoT」解説セミナー(港支部)
新聞・テレビ等で毎日のように目にする「IoT」。しかし、
伝える方も伝えられる方もよくわからないままに、“勝手な解釈”
や“わかったふり”で済ましていませんか。多くの補助金事業で
も「IoT」がキーワードになっています。同分野に造詣が深い
講師が実践に即したセミナーを行います。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=biaY2yUqSL4Z
―――――――――――――――――――――――――――――
10.~購買心理を掴む!~販売のプロが実践する「思わず買いたく
なる」商談話術(新宿支部)
マーケティングや商品知識だけでは、売上を伸ばすには十分と
は言えず、人に買う気を起こさせること、契約を促す「購買心理」
を知ることが重要です。本セミナーでは「思わず買ってしまう」
販売について、なんでも売ってしまうプロ販売員の講師がその秘
訣を解説します。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=5mtzwF38TRAZ
―――――――――――――――――――――――――――――
11.お金をかけない採用の実践講座 なぜ中小企業でも人が採用
出来るのか(文京支部)
限られた予算の中で、中小企業はどうやって欲しい人材を採用
したらよいのか。4年間で社員を8人から50人まで増やし年間
150人と採用面接をしている中小企業の社長が、お金をかけずに
応募者を増やすノウハウについて解説します。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=5H3dyAIZzRMZ
―――――――――――――――――――――――――――――
12.「オンライン」と「オフライン(リアル)」をフル活用
販路を拡大して業績アップを目指す!(文京支部)
販路を拡大し、市場を攻めるには、「オンライン」と「オフラ
イン(リアル)」を組み合わせた総合的な対策が必要です。営業、
ソーシャルメディア、ウェブサイト、メディア広報活動、ネット
ワーキングなど 各販売チャネルをフル活用し、短期間で急成長を
遂げている若手経営者が解説します。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=yKhlzoKC7AEZ
―――――――――――――――――――――――――――――
13.3Dプリンターが時代を変える!
(3Dプリンターが生み出す付加価値)(台東支部)
近年「3Dプリンタ」が急速に注目を集めています。3Dプリ
ンタが生み出す付加製造技術はモノづくりにおいてどのような活用
可能性があるのか?その革新性はどこにあるのか?企業の収益力、
競争力を高めていくための戦略などについて解説します。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=T0DBy7MNBbsZ
―――――――――――――――――――――――――――――
14.多様な人材の雇用管理、考えられていますか?(品川支部)
がん・うつ病・LGBTを含め性別や国籍、年齢などを問わず
に多様な人材を活用することで生産性を上げ企業の成長と個人の
幸せを同時に目指すダイバーシティセミナーを開催します。皆さま
のご参加をお待ちしています。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=lcmDr0LqeggZ
―――――――――――――――――――――――――――――
15.婚活パーティー「独身者交流会」(目黒支部)
皆さまの出会いを応援すべく、独身者を対象に婚活交流会を企画
しました。日本初の総合結婚式場として有名な「目黒雅叙園」に
会場を設け、絢爛豪華な空間でおもてなしをします。 経営者の方
をはじめ、後継者、社員の皆様、同伴の方のご参加も大歓迎です。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=fypEHazLw1wZ
―――――――――――――――――――――――――――――
16.会社のビジョンと社員の幸せを実現する「社員がイキイキ成長
する人事評価制度のつくり方」(大田支部)
社員一人が与える影響が大きい会社ほど「人」を育てることに
力を入れるべきなのに、人材育成に取り組む余裕がなく伸び悩んで
いる企業が少なくありません。人事評価制度の導入で中小企業の
社員がみるみる成長した事例を紹介し、会社の成長につながる
制度の正しい考え方と導入のポイントについて解説します。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=ZyUu64QZekgZ
―――――――――――――――――――――――――――――
17.外国人雇用と人事労務管理の基礎知識(江東支部)
様々な要因により中小企業における外国人雇用は今後の人事戦
略の柱となりつつあります。本セミナーでは、中小企業が外国人
社員を雇用し活用する際のポイント、法的な注意点などを基礎的
な事例を交えながら解説します。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=le1-iI9Y-p0Z
―――――――――――――――――――――――――――――
18.「がん研有明病院」「東京ガス扇島LNG基地」視察会
(墨田支部)
がんの研究と治療をリードする日本最大のがん専門病院「がん
研有明病院」の視察会を行います。また午後には首都圏へのガス
供給を支える「東京ガス扇島LNG基地」と、環境面に優れた天
然ガスによる発電事業を行う「株式会社扇島ベイパワー」の視察
を行います。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=_UzWeCo8FS4Z
―――――――――――――――――――――――――――――
19.「キューピーマヨテラスと祖師谷ウルトラマン商店街」
視察会(墨田支部)
2005年4月に世田谷区、小田急線祖師ヶ谷大蔵駅を囲む3商店
街が一緒になり生まれたウルトラマン商店街と、試食もできる
キューピーマヨテラスを視察します。マヨテラスでは、美味しい
マヨネーズを届けるための様々な秘密や品質を守る工夫を体感
できます。この機会にぜひ奮ってご参加ください。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=mlSzx8P6IGgZ
―――――――――――――――――――――――――――――
20.第5回 ドローン研究会(足立支部)
ドローンは「空の産業革命」とも呼ばれ、市場規模が急拡大する
という試算もあり、官民挙げて市場創設に取り組んでいます。こう
した大きな時代の変革は、フットワークの軽い中小企業にとって
追い風となります。ドローンの持つ潜在能力や抱える課題を考察
するための研究会を立ち上げています。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=odqPqrCW9U8Z
―――――――――――――――――――――――――――――
21.物流管理の最新動向と物流効率化の方法(足立支部)
国土交通省では本年を「生産性革命元年」と位置付け、オール
ジャパンで「物流生産性革命」を推進しています。物流コストの
削減は、利益率向上にも貢献すると見込まれます。本セミナーでは、
物流管理の最新動向や物流の生産性を上げるための取り組みにつ
いて解説します。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=mC6L9RO1VEIZ
―――――――――――――――――――――――――――――
22.若手経営者・事業承継者向け交流会
「次世代リーダーミーティング」(BSD東京北)
若手経営者、事業承継者、起業をご検討の方を対象としたイベ
ントを開催します。 マザーハウス社長の山口絵理子氏の講演会と、
参加者同士の交流会を予定しています。逆境に負けない行動基準
を取得し、同じ目的を持つ仲間との出会いの場を活用することで
事業をさらに強化しましょう。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=d24Dw41JDo0Z
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商会員限定サービス
23.「優良従業員・永年功労経営者表彰」のご紹介
勤続功労者表彰を東京商工会議所会頭名で行っています。企業
・団体の役員や個人事業主を15年以上勤め、業界や地域などの発
展に貢献された方、同一会員事業所に15年以上勤続し、功労があ
った従業員の方の表彰にご活用ください。
※申請から表彰状のお引き渡しまで最大約1カ月ほど頂戴する場
合があります。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=IPXGghhZitsZ
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商新聞アーカイブス
24. 連載「アジアビジネスの視点」
21世紀に入って、日本企業は「成長するアジア」に希望を見い
だし、活路を求めてきましたが、中国経済の急減速、タイやマレ
ーシアの政治混乱、アジア全体を覆う人件費の高騰など今、アジ
アは転機を迎えています。そこで見落とせないビジネスの視点を
紹介します。
第1回 それでも商機のある中国
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=N9rvZykG24MZ
次回もメルマガ配信に合わせて掲載します。お楽しみに!
―――――――――――――――――――――――――――――
◆中小企業施策関連情報
25.個人住民税の「特別徴収」推進にご協力ください(九都県市)
従業員の個人住民税は、所得税の源泉徴収と同様に、毎月の給
与から事業主が差し引いて、従業員がお住まいの区市町村へ納め
る「特別徴収」が地方税法で義務づけられています。東京都の全
区市町村では、平成26~28年度を特別徴収の推進期間としていま
す。
詳しくは、中小企業施策情報から
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=HtR3HLvVgFoZ
―――――――――――――――――――――――――――――
26.「犯罪被害者支援キャンペーン2016~家族を亡くした子ども
達を支えるために~」(東京都、警視庁)
東京都と警視庁は、犯罪被害者支援キャンペーンの一環として
イベントを開催します。講演会「記憶に残る楽しい思い出つくり」
~自然教室の実施等を通して~」および活動報告「家族を亡くし
た子どもたちをイベントに招待して」などを予定しています。
詳しくは、中小企業施策情報から
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=1YxVAon8pBkZ
―――――――――――――――――――――――――――――
27.セミナー「過重労働と残業手当~会社が知っておきたい法的
リスクと対応策~」(東京都社労士会)
毎年10月の「社会保険労務士制度推進月間」に合わせ、中小
事業主、人事・総務担当者の方を対象とした無料セミナーを開催
します。
詳しくは、中小企業施策情報から
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=eQXz4Yk1f20Z
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商関連団体情報
28.「小売業のデジタルイノベーション」(日本小売業協会)
日本小売業協会は、「グローバルリテイル&ITリーダーシッ
プフォーラム2016 小売業のデジタルイノベーション」を開催し
ます。基調講演や各社の事例発表を予定しています。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=Knhqs7BSaB8Z
―――――――――――――――――――――――――――――
29.特別試写会「マダム・フローレンス!夢見るふたり」
(日本ファッション協会)
日本ファッション協会は、特別試写会「マダム・フローレンス!
夢見るふたり」を開催します。名女優のメリル・ストリープが、
音痴のソプラノ歌手として知られる実在の人物フローレンス・フォ
スター・ジェンキンスに扮します。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=wqAwrH2VXRkZ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★「東商イベントカレンダー」で講座・セミナーを検索!
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=ZTJJdAPh4N8Z
★ ご入会のメリット、ご利用いただいた会員様の声はこちら
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=ZHFPIVDnIsMZ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★東商「創業支援メールマガジン」では、創業に役に立つセミナ
ー・イベント情報やサービスのご案内を随時配信しています。
メルマガ登録フォームはこちら
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=6Cc1aMyhnxQZ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東商メール【経営力upマガジン】は、企業経営に関する情報を
毎週水曜日にお届けし、現在約6万人の方にご購読いただいてい
ます。
経営者のほか、従業員の方にもオススメです。ぜひご紹介ください。
メルマガ登録フォームはこちら
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=7RaJ3Iwu4jgZ
※このメルマガがご不要の場合、お手数ですが下記アドレスにお
進みください。
https://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=bmnFSkC-zFQZ
※東京商工会議所の全てのメルマガがご不要の場合、
お手数ですが下記アドレスにお進みください。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=fwfr2WsRPWYZ
最後までお読みいただきありがとうございました。
―――――――――――――――――――――――――――――
東京商工会議所 広報部 PR担当
〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-5-1
経営に役立つ情報を毎週水曜日お届けします―経営力UPメールマガジンの登録はこちらから
東京商工会議所
広報部PR担当
TEL 03-3283-7258