ニュースリリース

経営力upマガジン vol.310を発行しました
東京商工会議所
広報部
東商メール 【経営力upマガジン】≪2016.10.12 vol.310≫
☆☆ LINE UP ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆東商からのお知らせ
1.東商医療共済“制度改定のお知らせ”および
“リニューアルキャンペーン”のご案内
2.第21回 環境社会検定試験【eco検定】
(試験日:12月18日)受験申込の受付を開始しました
3.第32回 BATIC【国際会計検定】(試験日:12月18日)
受験申込の受付を開始しました
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商のセミナー・イベント情報
4. プレスリリース作成講座
5.第22回・10士業による「暮らしと事業のよろず相談会」
6.いよいよ本番を迎える「マイナンバー」直前対策セミナー
7.今考えるべき成長戦略・事業承継戦略 M&A活用のススメ
8.最初の一歩でライバルを突き放せ!WEBの成否を分ける
「強み」(キーワード)の掘り起し方
9.国土交通省施策説明会 ~水災害の被害想定と企業の対策~
10.中小企業のためのインターンシップ導入講座
11. 社員の残業を削減して売上アップ!!仕事の整理・改善術
(中央支部)
12. あらかわ若手経営者ゼミナール【第5期コース】(荒川支部)
13.まだ間に合う、“マイナンバー制度”実務対応セミナー
(品川支部)
14. 特別講演会「日本の政治は良くなるか」(渋谷支部)
15.営業力強化セミナー:売れる企画・買わせるアイデアの
つくり方(渋谷支部)
16.年末の資金繰り準備のための『キャッシュフロー経営』
セミナー(杉並支部)
17. 中小企業のメンタルヘルス対策と労務管理(豊島支部)
18.外国人雇用・受入に伴う在留資格の基礎知識
~2016年度入社・受入準備のために~(練馬支部)
19.10年先を見据えた経営の在り方とは?(江東支部)
20.マスコミ活用 広報PRプレスリリースセミナー(江東支部)
21. 【11月度】ワード基礎講座(江戸川支部)
22. 日大藤沢農場、南横浜火力発電所 見学会(江戸川支部)
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商会員限定サービス
23. 「海外取引情報サービス(IBO)」のご紹介
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商新聞アーカイブス
24.連載「中小企業のためのウェブサイトの分析・改善」
―――――――――――――――――――――――――――――
◆中小企業施策関連情報
25.駅前放置自転車クリーンキャンペーン(東京都)
26. 産業保健フォーラム IN TOKYO 2016(東京労働局)
―――――――――――――――――――――――――――――
「東商」のご案内
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=2jSr0ErqjT4Z
―――――――――――――――――――――――――――――
New! 東商会員のみなさまの声を動画にまとめました。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=LyjbdnM5fKEZ
―――――――――――――――――――――――――――――
==東京商工会議所 オフィシャルFacebookページ==
セミナー/イベント/補助金・助成金/中小企業施策
経営に役立つ情報を配信中!まずは“いいね!”
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=2vc6u0hyu0cZ
―――――――――――――――――――――――――――――
当メルマガは、入会申込書や法定台帳にアドレスをご記入頂いた
方、イベントカレンダーから参加申し込みをされた方、
ホームページからお申し込み頂いた皆様、職員がご挨拶させて
頂いた経営者の皆様に配信しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆東商からのお知らせ
1.東商医療共済“制度改定のお知らせ”および
“リニューアルキャンペーン”のご案内
東商医療共済は、会員事業所の役員や従業員とその家族のため
に、万が一の病気や・ケガで入院したときの保障として、お役立
ていただける共済制度です。制度発足10周年を機に、加入者から
要望の多かった“日帰り入院”を保障の対象に加え、この11月1
日より制度改定します。また、2016年10月16日~2017年1月15日
まで“リニューアルキャンペーン”を実施します。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=2rb4k0jOnGkZ
―――――――――――――――――――――――――――――
2.第21回 環境社会検定試験【eco検定】
(試験日:12月18日)受験申込の受付を開始しました
eco検定は、地球環境に関する総合的な基礎知識を身に付け
る検定試験です。エコをテーマとした商品・サービスが増える中、
営業担当者のスキルアップ等に活用する企業が増えています。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=e1bHxchQGjUZ
―――――――――――――――――――――――――――――
3.第32回 BATIC【国際会計検定】(試験日:12月18日)
受験申込の受付を開始しました
BATIC【国際会計検定】はグローバルなビジネスシーンに
不可欠な英語力と国際会計スキルを同時に測る検定試験です。ビ
ジネスのグローバル化が進む中で、日本企業にも国際的な会計基
準への対応が求められており、英語×会計のスキルを持った人材
のニーズは高まってきています。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=lWRDltzwNCAZ
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商のセミナー・イベント情報
4.プレスリリース作成講座
新任の広報担当者や広報部を立ち上げたい企業を対象に、広報
の一連の流れとリリースに関する基礎的な実務知識を解説します。
リリースを作成するにあたり書き方の基本的なフローや、メディ
アに採用されるリリース作成で押さえておきたいポイントを習得
します。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=X_7GdTfE45IZ
―――――――――――――――――――――――――――――
5.第22回・10士業による「暮らしと事業のよろず相談会」
弁理士、公認会計士、不動産鑑定士、弁護士、司法書士、
税理士、社会保険労務士、土地家屋調査士、中小企業診断士、
行政書士による無料相談会を開催します。各士業のクイズラリー
やマスコットキャラクターの撮影会も実施します。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=dbIMZD_-I5EZ
―――――――――――――――――――――――――――――
6.いよいよ本番を迎える「マイナンバー」直前対策セミナー
2016年より利用が開始された「マイナンバー」の税務面での対
応は、本年の秋以降に最初の本番を迎えることになります。今回
は、直前対策セミナーとして、特にセキュリティーや税務面での
対応におけるポイントのほか、番号法や税制の改正を踏まえた最
新情報や今後の方向性などについて解説します。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=QXJEtSkizqAZ
―――――――――――――――――――――――――――――
7.今考えるべき成長戦略・事業承継戦略 M&A活用のススメ
自社に足りない経営資源の補充や事業領域の拡大においてM&A
は大変有効な経営手法です。また経営者の高齢化が進む昨今、
後継者が不在の企業では、M&Aにより事業を存続させることも
徐々に広がってきています。本セミナーでは、最新書籍「M&Aの
『新』潮流」をテキストにご説明します。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=UHMaN97he2UZ
―――――――――――――――――――――――――――――
8.最初の一歩でライバルを突き放せ!WEBの成否を分ける
「強み」(キーワード)の掘り起し方
今回のセミナーでは、WEB活用の最初の一歩である「誰の」
「どんなニーズを」「どうやって満たすことが出来るのか」などの
ビジネスの本質部分を見直して「見える化」する術を学びます。
あなたの会社の「強み」を掘り起こして、お客様のニーズである
検索キーワードとマッチさせる方法について解説します。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=y95vCrlIXFUZ
―――――――――――――――――――――――――――――
9.国土交通省施策説明会 ~水災害の被害想定と企業の対策~
会社が浸水?!貴社では最大規模の水災害リスクに対し、事業を
継続するために必要な対策は十分にとっているでしょうか。被害想
定を正しく認識いただくため、国土交通省の水害関連施策の説明会
を開催します。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=4k6XNSn74d8Z
―――――――――――――――――――――――――――――
10.中小企業のためのインターンシップ導入講座
インターンシップの基本的な知識を他社事例や世の中のトレンド
を踏まえ、解説します。中小企業で行うべきインターンシップ
プログラムの計画、内容設計、運用方法を実践的に学び、実行
できるようにします。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=YC2FUNlrl-QZ
―――――――――――――――――――――――――――――
11.社員の残業を削減して売上アップ!!仕事の整理・改善術
(中央支部)
仕事に求められる質・量は年々増大するばかり。一方で、世の
中の流れや法規制はワークライフバランス(仕事と生活の調和)
を重視しています。本セミナーでは、増大する仕事を整理・改善
し、限られた時間で仕事の質・量を満たしていくためのポイント
を、企業事例等も交えながら紹介します。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=I4FDULbMqtcZ
―――――――――――――――――――――――――――――
12.あらかわ若手経営者ゼミナール【第5期コース】(荒川支部)
本講座は、未来の荒川区周辺の産業界を担う若手経営者、事業
承継予定者を応援する短期集中講座です。参加者間のディスカッ
ションや意見発表を交えながら進めるゼミナール形式が特徴です。
経験豊かな専門家による指導のもと、経営知識のレベルアップを
図りながら、お互いのモチベーションを高め合うことを目指します。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=uK_B40CNTscZ
―――――――――――――――――――――――――――――
13.まだ間に合う、“マイナンバー制度”実務対応セミナー
(品川支部)
マイナンバー制度施行後、はじめての「年末調整」「確定申告」
手続きを行う時期が近づいてまいりました。当セミナーでは、今後
の手続きを万全な状態で迎えるためにも、今一度、マイナンバー
制度の概要から取得・運用、事務手続きのポイントについて解説
します。ぜひご参加ください。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=f1j29Dyqdx0Z
―――――――――――――――――――――――――――――
14.特別講演会「日本の政治は良くなるか」(渋谷支部)
時事通信社の特別解説委員である田崎史郎氏が、「日本の政治
は良くなるか」と題し、講演します。ぜひご参加ください。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=jGUVqeD_oQsZ
―――――――――――――――――――――――――――――
15.営業力強化セミナー:売れる企画・買わせるアイデアの
つくり方(渋谷支部)
マーケティングの教科書を読んでも分からない、実践的な売れ
る・買いたくなるマーケティングノウハウを、成功キャンペーン
事例の紹介を交え解説します。聴き込み力、企画力、提案力をア
ップさせ、自分の仕事力を高め、柔軟性を持ったマーケティング
思考で、さらなるお客様を獲得しませんか。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=w4SaWavYgy4Z
―――――――――――――――――――――――――――――
16.年末の資金繰り準備のための『キャッシュフロー経営』
セミナー(杉並支部)
年末への準備として経営の生命線である資金繰りをもう一度丁
寧に見直すことを目的に講座を開催します。実際に資金繰り表を
作成するワークを通して、資金繰り表の作成、キャッシュフロー
計算書の作成方法について解説します。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=pfQzRgmvzc0Z
―――――――――――――――――――――――――――――
17. 中小企業のメンタルヘルス対策と労務管理(豊島支部)
昨今、職場のメンタルヘルス対策は大きく変わりつつあり、社
員が持てる能力を発揮するためには、心の健康管理への取り組み
が一層重要になってきました。本セミナーでは、メンタルヘルス
問題への対処法や活力ある職場を実現するための仕組みづくり等
について、解説します。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=NXD5i5MSiWIZ
―――――――――――――――――――――――――――――
18.外国人雇用・受入に伴う在留資格の基礎知識
~2016年度入社・受入準備のために~(練馬支部)
国内では人材不足が最大のネックとなっており、その解決策と
して外国人の雇用・受入れが注目されています。本セミナーでは、
外国人雇用・在留資格の専門家が、豊富な外国人在留資格申請取次
実績をもとに、在留資格制度のポイントと外国人活用事例について
解説します。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=qQ7-whwbJqsZ
―――――――――――――――――――――――――――――
19.10年先を見据えた経営の在り方とは?(江東支部)
経営環境をどのように捉えたら良いのかをまず整理し、今後10年
位におこる世の中の変化を考えます。事業環境の変化の中で今一度
「経営の原理原則」とは何か、そしてその中で、利益を出す仕組み
を考えます。日頃の忙しい仕事の合間を縫って、少し立ち止まって
これからの経営を考えてみませんか。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=_5inpLFc8icZ
―――――――――――――――――――――――――――――
20.マスコミ活用 広報PRプレスリリースセミナー(江東支部)
現在、売上が伸びずに困っているのであれば、広告を増やすの
ではなく、まずはPR、広報に力を入れるべきです。PR、広報に
よって、マスコミを上手く活用することはビジネスを爆発的に飛躍
させます。年間60番組のテレビ取材を獲得した専門家が、売上向上
のために、取材を獲得できるネタを見つけ出すアドバイスをします。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=vlB7L4gI6H4Z
―――――――――――――――――――――――――――――
21.【11月度】ワード基礎講座(江戸川支部)
Word2010を使用し、文書作成と基本的な編集方法を学習し
ます。一人一台のパソコンでやさしく丁寧に指導します。奮って
ご参加下さい。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=AJJGcA-iPtkZ
―――――――――――――――――――――――――――――
22.日大藤沢農場、南横浜火力発電所 見学会(江戸川支部)
秋の日、横浜~藤沢を堪能するバスツアーを企画しました。大
学とは思えない、日大藤沢キャンパスの農場、海に突き出た埠頭
にある眺めの良い火力発電所見学。老舗「英一番館」の絶品ラン
チはおすすめです。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=mkhiWgXIFy0Z
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商会員限定サービス
23.「海外取引情報サービス(IBO)」のご紹介
日商のウェブサイトでは、海外取引を希望される会員企業の情
報を英語で掲載するサービスを行っています。ビジネス拡大のた
めにぜひご活用ください。企業概要(取扱製品、サービス、技術、
連絡先等)、セールスポイント、取引希望内容(輸出入・合弁・
技術提携等)などが英語で掲載されます。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=GZDjE02XSlUZ
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商新聞アーカイブス
24.連載「中小企業のためのウェブサイトの分析・改善」
ウェブサイトを改善することで、顧客の満足度を上げ、ビジネ
スの拡大を見込める「ウェブサイトの分析や改善」。アクセスログ
のデータを活用することでわかるサイト利用者の実態とニーズを
もとに、それにあったサイト改善を行う方法について、具体的に
解説します。
第5回 ウェブサイト分析がもたらす価値
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=Vy5mOr9DxrQZ
次回もメルマガ配信に合わせて掲載します。お楽しみに!
―――――――――――――――――――――――――――――
◆中小企業施策関連情報
25.駅前放置自転車クリーンキャンペーン(東京都)
東京都は、「東京都自転車の安全で適正な利用の促進に関する
条例」および「東京都自転車安全利用推進計画」の趣旨を踏まえ、
区市町村及び関係団体と連携し、10月22日から31日まで駅前放置
自転車クリーンキャンペーンを実施します。
詳しくは、中小企業施策情報から
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=ND1UoUrx9eQZ
―――――――――――――――――――――――――――――
26. 産業保健フォーラム IN TOKYO 2016(東京労働局)
東京労働局は、特別講演「ストレスチェックと職場環境改善へ
の取組み」や、メンタルヘルス対策、かん患者の治療と仕事の両
立の取組みに関する事例発表を行う「産業保健フォーラム」を開
催します。
詳しくは、中小企業施策情報から
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=KS_Yp2JsLBoZ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★「東商イベントカレンダー」で講座・セミナーを検索!
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=ocbeSPuqj8AZ
★ ご入会のメリット、ご利用いただいた会員様の声はこちら
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=22tCS2gtRsUZ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★「東商板橋メールマガジン」では、板橋支部主催のセミナーや
地域のイベント情報などを随時配信しています。登録ご希望の
方は、お名前と会社名を記載の上、以下宛先までメールをお送
りください。
itabashi@tokyo-cci.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東商メール【経営力upマガジン】は、企業経営に関する情報を
毎週水曜日にお届けし、現在約6万人の方にご購読いただいてい
ます。
経営者のほか、従業員の方にもオススメです。ぜひご紹介ください。
メルマガ登録フォームはこちら
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=PTjX0IU8TLoZ
※このメルマガがご不要の場合、お手数ですが下記アドレスにお
進みください。
https://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=jfPcPwI5fpAZ
※東京商工会議所の全てのメルマガがご不要の場合、
お手数ですが下記アドレスにお進みください。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=qkMXfD9zG4EZ
最後までお読みいただきありがとうございました。
―――――――――――――――――――――――――――――
東京商工会議所 広報部 PR担当
〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-5-1
経営に役立つ情報を毎週水曜日お届けします―経営力UPメールマガジンの登録はこちらから
東京商工会議所
広報部PR担当
TEL 03-3283-7258