ニュースリリース

経営力upマガジン vol.305を発行しました
東京商工会議所
広報部
東商メール 【経営力upマガジン】≪2016.9.7 vol.305≫
☆☆ LINE UP ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆東商からのお知らせ
1.日商簿記検定試験(試験日:11月20日)の申込受付を開始
しました
2.福祉住環境コーディネーター検定試験(試験日:11月27日)
の申込受付を開始します
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商のセミナー・イベント情報
3. 【金融部会講演会】世界経済・日本経済~これからの勘所~
4.防災体験学習施設「そなエリア東京」 親子見学会
5.「宴会獲得倍増&効果的な販促物(チラシ・DM他)の作り方
~宴会のコース設計から効果的な販促ツール事例まで~」
6. 中小企業経営者のための営業力アップの道~「うまくいか
ない」営業から「売れる」営業へ~(中央支部)
7.外国人観光客をいかに取り込んでいくか?「インバウンド
セミナー」(台東支部)
8.~"叱れる管理職"になる為の~「パワハラ防止対策&
アンガーマネジメント」(北支部)
9.銀行交渉のイニシアティブを握って好条件で融資を受ける
方法(品川支部)
10.売上アップのための新製品・新サービスのアイデア開発法
(品川支部)
11.中小企業のための「先手営業」仕組み化の極意(大田支部)
12.よくわかる!実務担当者向けハラスメント防止法セミナー
(板橋支部)
13.経営者・経理担当者のための決算書の読み方 基礎編
(江東支部)
14. 【10月度】ワード基礎講座、エクセル基礎講座(江戸川支部)
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商会員限定サービス
15.企業情報サイト「ザ・ビジネスモール」をご紹介
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商新聞アーカイブス
16.連載「企業と従業員を守るメンタルヘルス」
―――――――――――――――――――――――――――――
◆中小企業施策関連情報
17.価格交渉サポート事業(全国中小企業取引振興協会)
18.職場内障害者サポーター事業の参加企業募集(東京しごと財団)
―――――――――――――――――――――――――――――
編集後記
―――――――――――――――――――――――――――――
「東商」のご案内
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=c60gG3yHRkYZ
―――――――――――――――――――――――――――――
New! 東商会員のみなさまの声を動画にまとめました。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=PWzv1cAHDd8Z
―――――――――――――――――――――――――――――
==東京商工会議所 オフィシャルFacebookページ==
セミナー/イベント/補助金・助成金/中小企業施策
経営に役立つ情報を配信中!まずは“いいね!”
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=DNHAjvMDLmcZ
―――――――――――――――――――――――――――――
当メルマガは、入会申込書や法定台帳にアドレスをご記入頂いた
方、イベントカレンダーから参加申し込みをされた方、
ホームページからお申し込み頂いた皆様、職員がご挨拶させて
頂いた経営者の皆様に配信しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆東商からのお知らせ
1.日商簿記検定試験(試験日:11月20日)の申込受付を開始
しました
簿記は、企業の経営活動を記録・計算・整理して、企業の経営
成績と財政状態を明らかにする技能で、この習得度を測るのが、
日商簿記検定試験です。企業の活動を適切かつ正確に情報公開す
るとともに、経営管理能力を身につけるために、簿記は必須の知
識です(9月6日受付開始)。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=hLOmjtpnEHoZ
―――――――――――――――――――――――――――――
2.福祉住環境コーディネーター検定試験(試験日:11月27日)
の申込受付を開始します
福祉住環境コーディネーターとは、高齢者や障害者に対し、
できるだけ自立しいきいきと生活できる住環境を提案するアドバ
イザーです。超高齢社会の中で、医療・福祉・建築について総合
的な知識を身に付けている福祉住環境コーディネーターへの社会
的ニーズは確実に高まっています(9月13日受付開始)。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=33XOUDl_KVcZ
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商のセミナー・イベント情報
3. 【金融部会講演会】世界経済・日本経済~これからの勘所~
今回の金融部会講演会では、BNPパリバ証券投資調査本部長
で、財務省財政制度等審議会財政制度分科会委員や「ニュースモ
ーニングサテライト」のコメンテーターとしても活躍している中
空麻奈氏が「世界経済・日本経済 ~これからの勘所~」につい
て講演します。奮ってご参加ください。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=ELxMvHG4viMZ
―――――――――――――――――――――――――――――
4.防災体験学習施設「そなエリア東京」 親子見学会
もしも今、東京で大地震が起きた際に、ご家庭での備えは万全
でしょうか。お子様とともにご家庭における防災対策を見直して
いただく機会として、東京臨海広域防災公園の防災体験学習施設
「そなエリア東京」の親子見学会を開催します。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=KwTM-t2tosgZ
―――――――――――――――――――――――――――――
5.「宴会獲得倍増&効果的な販促物(チラシ・DM他)の作り方
~宴会のコース設計から効果的な販促ツール事例まで~」
飲食店は単なる短距離走ではなく、永続性が大切です。その
ためには、宴会をはじめとした基本の武器が必要です。宴会獲得
倍増のための宴会コース設計のポイントから基本の販促ツールの
作り方などの事例を解説します。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=7gYa9Jol0soZ
―――――――――――――――――――――――――――――
6. 中小企業経営者のための営業力アップの道~「うまくいか
ない」営業から「売れる」営業へ~(中央支部)
営業活動が「うまくいかない」。そんな悩みをお持ちではあり
ませんか?中小企業・小規模事業者の皆さま向けに、「売れる
営業」を育て、自社の営業力をアップするポイントについて紹介
します。営業力強化には「仕組みづくり」が重要です。ぜひ、
奮ってご参加ください!
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=Mppqx0HPysEZ
―――――――――――――――――――――――――――――
7.外国人観光客をいかに取り込んでいくか?「インバウンド
セミナー」(台東支部)
日本を訪れる外国人観光客の増加は、予想を悠に上回る勢いで
推移しています。地域の商店街や下町のお店に足を運ぶ外国人
観光客の増加が見込まれます。今回のセミナーではインバウンド
の基礎知識から、マーケティングや免税への対応と言った実践
部分までを幅広く解説します。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=Glq1p22KRycZ
―――――――――――――――――――――――――――――
8.~"叱れる管理職"になる為の~「パワハラ防止対策&
アンガーマネジメント」(北支部)
管理職は業務遂行のため、本人の育成のため、時には部下を厳しく
指導できなければなりません。本セミナーでは管理職の役割と
パワハラ防止・アンガーマネジメントについて解説し、管理職の
マネジメントのあり方を示し、その本来の職責が果たせるよう
ポイントを解説します。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=2vjP0XapK40Z
―――――――――――――――――――――――――――――
9.銀行交渉のイニシアティブを握って好条件で融資を受ける
方法(品川支部)
経営者にとって事業資金の確保は重要な課題です。しかし、
以前と比べ金融機関もリスク回避のため、融資には慎重で審査も
厳しくなっています。そこで本セミナーでは元銀行支店長の講師
が金融機関の融資審査の視点を絡め、銀行から好条件で融資を
受けるために経営者として何をすべきかを具体的に説明します。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=rf03XGbtVR0Z
―――――――――――――――――――――――――――――
10.売上アップのための新製品・新サービスのアイデア開発法
(品川支部)
時流が変わり、ニーズが変われば、どんな製品・サービスでも
売れなくなってしまう可能性があります。日々技術進歩し、新し
い流行が生まれる中、自社の製品・サービスも、日々改良・改善
が必要です。自社の製品・サービスを見つめ直し、より優れた製
品・サービスを生み出すアイデア手法について解説します。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=Zq0iG3xYJ_4Z
―――――――――――――――――――――――――――――
11.中小企業のための「先手営業」仕組み化の極意(大田支部)
営業部門では先手を打てないと突発的な割り込み仕事に振り回
され、本来の営業活動の時間が減ることになります。先手を打つ
ことによって、商談時間を増やす、商談の質を上げる、製品の品
質を向上させることができます。本セミナーでは、「先手営業」
の極意を紹介します。ぜひ、ご参加ください。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=E5v7i8zDHqEZ
―――――――――――――――――――――――――――――
12.よくわかる!実務担当者向けハラスメント防止法セミナー
(板橋支部)
セクハラやパワハラなどの職場におけるハラスメントの対策は、
社員の能力発揮を妨げるばかりか、企業の社会的評判をも落とし
かねない重要なテーマです。 本セミナーは、実務担当者にスポ
ットを当てて、事例やロールプレイを交えながら、ハラスメント
の防止法について解説します。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=C0o0_MslNj8Z
―――――――――――――――――――――――――――――
13.経営者・経理担当者のための決算書の読み方 基礎編
(江東支部)
営業に忙しく「決算書は税理士の先生にお任せ!」という経営
者は少なくありません。今さら聞けないような決算書の基本的な
読み方から金融機関の審査ポイントに至るまで、元銀行員である
税理士の講師が解説します。また、消費増税延期による影響につ
いても分析します。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=glaQWmRKgo0Z
―――――――――――――――――――――――――――――
14. 【10月度】ワード基礎講座、エクセル基礎講座(江戸川支部)
Word2010を使用し、文書作成と基本的な編集方法を学習す
るワード基礎講座、Excel2010を使用し、エクセルの概念と
計算機能を理解しながら、表の作成を学習するエクセル基礎講座
を各々開催します。1人1台のパソコンでやさしく丁寧に指導し
ます。奮ってご参加ください。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=nt0QX1j5pgQZ
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=bxYIJ4RaICsZ
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商会員限定サービス
15.企業情報サイト「ザ・ビジネスモール」をご紹介
ザ・ビジネスモールは、全国の商工会議所などが共同運営する
企業情報サイトです。自社の製品・サービスをPRする、取引先
を探すなど、ビジネスの活性化や業務の効率化に是非ご利用くだ
さい。ご利用は無料です。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=pdo1BDuqq6IZ
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商新聞アーカイブス
16.連載「企業と従業員を守るメンタルヘルス」
職場のストレス問題が深刻化するなか、労働安全衛生法の一部
を改正する法律が成立しました。2015年12月から、従業員50人以
上の全ての事業所に対し「ストレスチェック」が義務化されたの
に伴い、中小企業ではどのようなメンタルヘルス対策を構築すべ
きかについて、その実務を解説していきます。
最終回 メンタルヘルスの予防策
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=VMf7yErrwKwZ
次回からは「分析・改善ウェブサイト」をメルマガ配信に
合わせて掲載します。お楽しみに!
―――――――――――――――――――――――――――――
◆中小企業施策関連情報
17.価格交渉サポート事業(全国中小企業取引振興協会)
全国中小企業取引振興協会は、価格交渉で悩んでいる事業者を
対象に、相談窓口を開設し、相談内容に応じて専門家・経験者に
よる無料の個別相談指導を実施しているほか、価格交渉を行う際
の基本的な法律の知識やヒント等を専門家が分かりやすく解説す
る無料セミナーを開催しています。
詳しくは、中小企業施策情報から
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=7Wfu7NuF-eYZ
―――――――――――――――――――――――――――――
18.職場内障害者サポーター事業の参加企業募集(東京しごと財団)
東京しごと財団は、社員が働きやすい職場づくりの支援を目的
として、障害者(発達障害・難病患者を含む)を雇用している、
または雇用予定の都内企業を対象に、「職場内障害者サポーター
事業」の参加企業を募集しています。
詳しくは、中小企業施策情報から
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=Lmo_U4jvO6sZ
―――――――――――――――――――――――――――――
編集後記
9月1日「防災の日」を中心とする1週間は防災週間でした。
東商震災対策特別委員会では、国や都に対し、首都直下地震対策、
水害対策の重要性を主張するなど要望活動を行っているほか、会
員企業を対象に、各種セミナー、説明会や防災体験施設の見学会
など様々な事業を行っています。ぜひご活用いただき、貴方の会
社の防災対策を見直すきっかけにしていただければ幸いです(I)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★「東商イベントカレンダー」で講座・セミナーを検索!
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=HJp8bJTWE4gZ
★ ご入会のメリット、ご利用いただいた会員様の声はこちら
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=d4h8d4I8QE8Z
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★東商「練馬支部マガジン」では、練馬支部主催のセミナーや地
域のイベント情報などを随時配信しています。
メルマガ登録フォームはこちら
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=uZChxVlBc5sZ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東商メール【経営力upマガジン】は、企業経営に関する情報を
毎週水曜日にお届けし、現在約6万人の方にご購読いただいてい
ます。
経営者のほか、従業員の方にもオススメです。ぜひご紹介ください。
メルマガ登録フォームはこちら
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=1uHUTnm5RJcZ
※このメルマガがご不要の場合、お手数ですが下記アドレスにお
進みください。
https://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=e0WK670ItQcZ
※東京商工会議所の全てのメルマガがご不要の場合、
お手数ですが下記アドレスにお進みください。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=zYJnGBfWFUYZ
最後までお読みいただきありがとうございました。
―――――――――――――――――――――――――――――
東京商工会議所 広報部 PR担当
〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-5-1
経営に役立つ情報を毎週水曜日お届けします―経営力UPメールマガジンの登録はこちらから
東京商工会議所
広報部PR担当
TEL 03-3283-7258