ニュースリリース

経営力upマガジン vol.302を発行しました
東京商工会議所
広報部
東商メール 【経営力upマガジン】≪2016.8.17 vol.302≫
☆☆ LINE UP ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆東商からのお知らせ
1.企業を取り巻くリスクに対応!東商共済制度のご案内
-「東商新聞デジタル版」8月10日号公開
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商国際活動
2.在外日本商工会議所発 最新海外事情レポート(マレーシア)
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商のセミナー・イベント情報
3.第2回 「会員企業と学校法人との就職情報交換会」
4.プレスリリースセミナー&広報担当者間の情報交換会
5.入会3年目までの交流会 東商Bizレシピ
6.【新宿御苑で会員交流】気楽にお茶を楽しむ会(新宿支部)
7.新東京郵便局視察とホテルイースト21東京の夕べ(文京支部)
8.トップ企業は始めている顧客開拓技術
“マーケティングオートメーション” (北支部)
9.あらかわ若手経営者ゼミナール【第5期コース】(荒川支部)
10.経営者と経理担当者のための はじめての 決算書活用セミナー
(大田支部)
11.経営者のためのファーストイメージ必勝法(豊島支部)
12.本音で語る事業承継(豊島支部)
13.新規顧客開拓の秘訣セミナー(足立支部)
14.いまさら聞けない!ビジネスで活用するためのスマホ・
タブレット活用講座【初級編】(江戸川支部)
15.9月度ワード基礎講座(江戸川支部)
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商会員限定サービス
16.「海外取引情報サービス(IBO)」のご紹介
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商新聞から
17.海外市場に挑む中小後押しを
中小企業の国際展開に関する重点要望を決議
18.特集「東商共済制度 加入企業の声-企業を取り巻くリスクに対応!」
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商新聞アーカイブス
19.連載「企業と従業員を守るメンタルヘルス」
―――――――――――――――――――――――――――――
◆中小企業施策関連情報
20.「応援ありがとう!熊本フェスタ in 東京 丸の内」
〈8月25日開催〉(熊本商工会議所)
―――――――――――――――――――――――――――――
「東商」のご案内
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=13WIcWpnbuwZ
―――――――――――――――――――――――――――――
New! 東商会員のみなさまの声を動画にまとめました。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=13Q5s3jND04Z
―――――――――――――――――――――――――――――
==東京商工会議所 オフィシャルFacebookページ==
セミナー/イベント/補助金・助成金/中小企業施策
経営に役立つ情報を配信中!まずは“いいね!”
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=MRuXQByEDMEZ
―――――――――――――――――――――――――――――
当メルマガは、入会申込書や法定台帳にアドレスをご記入頂いた
方、イベントカレンダーから参加申し込みをされた方、
ホームページからお申し込み頂いた皆様、職員がご挨拶させて
頂いた経営者の皆様に配信しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆東商からのお知らせ
1.企業を取り巻くリスクに対応!東商共済制度のご案内
-「東商新聞デジタル版」8月10日号公開
東京商工会議所の会員企業に毎月2回お届けしている機関紙を
デジタル版でご提供しています。パソコン、スマホなどから閲覧
できます。経営に役立つ情報など満載していますので、ぜひご覧
ください。(メルマガの17~18でも紹介しています)
・東商2号・3号議員を選任
・海外市場に挑む中小後押しを
中小企業国際展開に関する重点要望を決議
・持続可能な経済・社会作りが重要-金融部会講演会
・感覚をベースに熟考するAI-サービス部会講演会
・特集 東商共済制度 加入企業の声-企業を取り巻くリスクに対応!
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=RJMsseCSPw0Z
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商国際活動
2.在外日本商工会議所発 最新海外事情レポート(マレーシア)
在外日本商工会議所から、現地の活動概要や各国の投資環境、
政治情勢などに関する最新の情報をお届けします。
今回はマレーシアからの報告です。
・外国人労働者雇用凍結問題・日本食レストランの増加と
食材の輸出拡大期待(クアラルンプール)
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=XAAkGKh__EgZ
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商のセミナー・イベント情報
3.第2回 「会員企業と学校法人との就職情報交換会」
東商会員大学・専門学校の就職指導担当者と、2017年3月および
2018年3月卒業予定者および既卒者(卒業後3年以内)の「採用・
インターンシップ」に関する情報交換をしていただくイベントを開
催します。前回の参加者からは「一日で多くの学校法人と接点を持
てた」などの声を頂戴しています。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=2tEuPiEaCMwZ
―――――――――――――――――――――――――――――
4.プレスリリースセミナー&広報担当者間の情報交換会
プレスリリースなどのPRにお悩みの会員企業向けに、日本
経済新聞社の研修・解説委員である山本氏を招きプレスリリースの
際のポイントを講演していただきます。併せて、広報担当者やメディアを
通じた広報活動に関心のある事業者間の交流と情報交換の場を設け
ました。ぜひご参加ください。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=9TT6MTL32G0Z
―――――――――――――――――――――――――――――
5.入会3年目までの交流会 東商Bizレシピ
東商へ新たに入会した会員企業を対象に、会員企業間の情報
交換を目的とした交流会を開催します。併せて、東商の事業や
サービスについてオリエンテーションを行います。会員企業と
情報交換を希望される方、商工会議所の事業メニューをどう
使えばよいのかお悩みの方はぜひご参加ください。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=N24drxcUm5oZ
―――――――――――――――――――――――――――――
6.【新宿御苑で会員交流】気楽にお茶を楽しむ会(新宿支部)
新宿御苑の日本庭園内にある茶室「楽羽亭」で「気楽にお茶を
楽しむ会」を開催します。昼食後、和室で抹茶(薄茶)を頂き、
ご自身でも抹茶を点てる体験ができます。初心者の方にも十分に
楽しんでいただけますので、奮ってご参加ください。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=LoulyvtumBsZ
―――――――――――――――――――――――――――――
7.新東京郵便局視察とホテルイースト21東京の夕べ(文京支部)
全国を網羅する郵便ネットワークを活用して郵便・物流ネット
ワークの最適化・高度化に取り組む日本郵政。その拠点のひとつで
東京23区南東部の郵便物を取り扱う新東京郵便局の普段見ることが
できない作業現場ほか内部施設を見学します。視察後は、「ホテル
イースト21東京」で懇親会を行います。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=96VEGmtpKWgZ
―――――――――――――――――――――――――――――
8.トップ企業は始めている顧客開拓技術
“マーケティングオートメーション” (北支部)
2020年にお客様とのやりとりの85%がウェブ・メール等での
「非対面」になると予想され、お客様は益々「会ってくれない」
といった状況が進んでいます。競合にさきがけ、いち早く顧客と
つながり、将来の商談を創出するための「マーケティングオート
メーション」について、基本的な考え方や活用事例を紹介します。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=3tnglL97yCEZ
―――――――――――――――――――――――――――――
9.あらかわ若手経営者ゼミナール【第5期コース】(荒川支部)
未来の荒川区周辺の産業界を担う若手経営者、事業承継予定者を
応援する短期集中講座です。参加者間のディスカッションや意見発
表を交えながら進めるゼミナール形式が特徴です。経験豊かな専門
家による指導のもと、経営知識のレベルアップを図りながら、お互
いのモチベーションを高め合うことを目指します。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=0mBpPcJnra4Z
―――――――――――――――――――――――――――――
10.経営者と経理担当者のための はじめての 決算書活用セミナー
(大田支部)
決算書は多くの情報が詰まっている、いわば会社の「健康診断書」
です。「実は、売上と最後の利益、あとは納税額しか見ていない…」
という方に決算書の使い方から、自社の経営状態を読みとり、さらに
取引先等の与信判断に用いることができるような、「一歩抜け出す
ポイント」までコンパクトにお伝えします。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=nhS9LZIu8DQZ
―――――――――――――――――――――――――――――
11.経営者のためのファーストイメージ必勝法(豊島支部)
第一印象が悪い人は第一印象の良い人に比べて78%も2回目に
会うチャンスを逃しているというデータがあります。長く付き合
えば魅力を分かってもらえるはずだと構えていると、ビジネスチ
ャンスを失いかねません。今回はビジネスチャンスを増やす第一
印象の作り方をお伝えします。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=bSWfW1dMSAcZ
―――――――――――――――――――――――――――――
12.本音で語る事業承継(豊島支部)
中小企業等の経営者の高齢化が進み、ここ数年事業承継が大き
な問題として注目されています。しかし、一口に事業承継といっ
ても、その形態は親族承継・内部登用・外部招聘、さらにはM&
Aと様々で、対応も異なります。今回は、円滑な事業承継に向け
準備すべき事項や、万が一廃業する場合の留意点を解説します。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=lVAxECdc0XcZ
―――――――――――――――――――――――――――――
13.新規顧客開拓の秘訣セミナー(足立支部)
中小企業にとって、新規顧客開拓は重要な課題です。しかし、
これまで下請けや紹介で仕事を受注してきたことが多く、新規顧客
開拓のやり方が分からない中小企業が多いのが現状です。新規顧客
開拓を始める際にやるべき事、成功する為の秘訣について、
豊富な営業支援実績のある講師が実務経験に基づき説明します。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=xhYZ3sz68ZEZ
―――――――――――――――――――――――――――――
14.いまさら聞けない!ビジネスで活用するためのスマホ・
タブレット活用講座【初級編】(江戸川支部)
「今からスマホ・タブレットを購入しようと思うけど、どれを
買ったらいいの?」、「スマホ・タブレットを購入したけれど、
どこからビジネス活用に使ったらいいかわからない」などの疑問・
悩みはございませんか?基本的な使い方からビジネスシーンにお
ける活用方法まで、初心者向けにわかりやすく解説します。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=ISx9K2FP2osZ
―――――――――――――――――――――――――――――
15.9月度ワード基礎講座(江戸川支部)
Word2010を使用し、文書作成と基本的な編集方法を学習します。
一人一台のパソコンでやさしく丁寧に指導します。奮ってご参加
下さい。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=1NES6QxM6acZ
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商会員限定サービス
16.「海外取引情報サービス(IBO)」のご紹介
日商のウェブサイトでは、海外取引を希望される会員企業の情
報を英語で掲載するサービスを行っています。ビジネス拡大のた
めにぜひご活用ください。企業概要(取扱製品、サービス、技術、
連絡先等)、セールスポイント、取引希望内容(輸出入・合弁・
技術提携等)などが英語で掲載されます。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=rXxX2VxWH3MZ
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商新聞から
17.海外市場に挑む中小後押しを
中小企業の国際展開に関する重点要望を決議
中小企業国際展開推進委員会が取りまとめた「中小企業の国際展開
に関する重点要望」を決議しました。要望では、TPP署名を受け、
日本企業が世界の成長力を取り込み拡大するための輸出拡大策の推進
を盛り込むとともに、「日本再興戦略」で示される中小企業の海外進
出1万社に向け、国を挙げたさらなる後押しが必要だとしています。
(詳しくは、東商新聞8月10日号 1面にて)
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=F_iQPEPdCUEZ
―――――――――――――――――――――――――――――
18.特集「東商共済制度 加入企業の声-企業を取り巻くリスクに対応!」
東商では、経営者、従業員、それぞれの安心を確保するため、
スケールメリットを活かしたお手頃で安心な各種共済制度等を
ご用意しています。今回の特集では、各種制度の概要をお伝えすると
ともに、「業務災害補償共済」に加入する会員企業の声を紹介します。
(詳しくは、東商新聞8月10日号 12面にて)
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=3vlR_RAkbKwZ
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商新聞アーカイブス
19.連載「企業と従業員を守るメンタルヘルス」
職場のストレス問題が深刻化するなか、労働安全衛生法の一部
を改正する法律が成立しました。2015年12月から、従業員50人以
上の全ての事業所に対し「ストレスチェック」が義務化されたの
に伴い、中小企業ではどのようなメンタルヘルス対策を構築すべ
きかについて、その実務を解説していきます。
第3回 メンタルヘルス対策 社内ルールの策定<その1>
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=PwJFKrfZENYZ
次回もメルマガ配信に合わせて掲載します。お楽しみに!
―――――――――――――――――――――――――――――
◆中小企業施策関連情報
20.「応援ありがとう!熊本フェスタ in 東京 丸の内」
〈8月25日開催〉(熊本商工会議所)
熊本商工会議所は、本年4 月14 日と16 日の二度にわたり震度7
を記録した「平成28年熊本地震」発生直後から熊本県に対して、
全国から寄せられた支援に対する感謝の気持ちと、震災復興への
決意・意気込みとして熊本の元気を発信するイベントを開催します。
被災した企業等による県産品の展示・販売などを行います。
詳しくは、中小企業施策情報から
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=vkX-BHmDOFYZ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★「東商イベントカレンダー」で講座・セミナーを検索!
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=XOSdDeAApqoZ
★ ご入会のメリット、ご利用いただいた会員様の声はこちら
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=K0p7S-QjWFAZ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★「CLUB PALETTE」は東商カラーコーディネーター検定試験の
公式メールマガジンです。カラーに関心のある方でしたら、
どなたでも登録いただけます。
メルマガ登録フォームはこちら
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=2pMbpYm1f4EZ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東商メール【経営力upマガジン】は、企業経営に関する情報を
毎週水曜日にお届けし、現在約6万人の方にご購読いただいてい
ます。
経営者のほか、従業員の方にもオススメです。ぜひご紹介ください。
メルマガ登録フォームはこちら
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=cja2JRSvIOYZ
※ご不要の場合、お手数ですが下記アドレスにお進みください。
https://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=EBMaLLrDiH0Z
※東京商工会議所の全てのメルマガがご不要の場合、
お手数ですが下記アドレスにお進みください。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=zq2vcJW5QPwZ
最後までお読みいただきありがとうございました。
―――――――――――――――――――――――――――――
東京商工会議所 広報部 PR担当
〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-5-1
経営に役立つ情報を毎週水曜日お届けします―経営力UPメールマガジンの登録はこちらから
東京商工会議所
広報部PR担当
TEL 03-3283-7258