ニュースリリース

経営力upマガジン vol.299を発行しました
東京商工会議所
広報部
東商メール 【経営力upマガジン】≪2016.7.27 vol.299≫
☆☆ LINE UP ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆東商からのお知らせ
1.「第9回福島産直市」を開催します(8月5日・6日)
2.「企業と大学をつなぐ産学公連携相談窓口」など
「東商新聞デジタル版」公開
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商のセミナー・イベント情報
3.税務申告のためだけの決算書ではもったいない!
経営者のための「中小会計要領」活用セミナー
4. 中小企業等経営強化法&ローカルベンチマーク説明会
5.コラボ交流会(コンテンツホルダー×非コンテンツ企業)
6. 家族との安否確認訓練
7.~中小企業の人材不足を解消~欲しい人材を採る!
夏から使える採用のコツ(中央支部)
8.創業直後、なぜ売れない?
魅力を伝えて「売・れ・る」3つのポイント(中央支部)
9.経営者・管理職のためのマネジメント手法公開セミナー
(新宿支部)
10. TOYOTAの事例から学ぶ 中小企業にもできるCSR
~町いちばんの企業を目指した社会貢献活動~(文京支部)
11.ビジネスで差が出る動画活用術
~動画WEB屋のノウハウを惜しみなく公開~(文京支部)
12.2016年中小企業の経営戦略「数字を見ない、見れない経営者
は生き残れない!」(荒川支部)
13.インターネットを活用した「新製品・サービスのアイデア開
発」と「取引先の新規開拓」(荒川支部)
14. 成果を得るための、“チーム”で取り組むビジネス整理術
(品川支部)
15.1級第3分野「環境色彩」カラーコーディネーター検定試験
サポートセミナー(2日間コース)(渋谷支部)
16.3級カラーコーディネーター検定試験サポートセミナー
(1日コース)(渋谷支部)
17.デジタル時代の、町場(まちば)の著作権講座(葛飾支部)
18.かつしか2代目社長塾+α(葛飾支部)
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商会員限定サービス
19.出張、旅行にお得な「Mチケットサービス」をご紹介
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商新聞から
20.「企業と大学をつなぐ産学公連携相談窓口」
21.BizExtra Seasons Culture夏「泳ぐ宝石 江戸の金魚」
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商新聞アーカイブス
22.連載「外国人旅行者を呼び込むマーケティング術」
―――――――――――――――――――――――――――――
「東商」のご案内
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=AkWHt2MfOQ8Z
―――――――――――――――――――――――――――――
New! 東商会員のみなさまの声を動画にまとめました。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=MtiqP8WSPp8Z
―――――――――――――――――――――――――――――
==東京商工会議所 オフィシャルFacebookページ==
セミナー/イベント/補助金・助成金/中小企業施策
経営に役立つ情報を配信中!まずは“いいね!”
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=7RHxAgk1dkEZ
―――――――――――――――――――――――――――――
当メルマガは、入会申込書や法定台帳にアドレスをご記入頂いた
方、イベントカレンダーから参加申し込みをされた方、
ホームページからお申し込み頂いた皆様、職員がご挨拶させて
頂いた経営者の皆様に配信しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆東商からのお知らせ
1.「第9回福島産直市」を開催します(8月5日・6日)
福島県の復旧・復興支援を目的とした「福島産直市」を開催し
ます。昨年好評だった福島の「桃」をはじめ、新鮮な野菜、銘菓
などを豊富に取り揃えています。皆さまの心温まるご来場、ご支
援をお待ちしています。
【日程】:8月5日(金)・6日(土)
【場所】:銀座駅 日比谷線コンコース
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=utsRADaNM1MZ
―――――――――――――――――――――――――――――
2.「企業と大学をつなぐ産学公連携相談窓口」など
「東商新聞デジタル版」公開
東京商工会議所の会員企業に毎月2回お届けしている機関紙を
デジタル版でご提供しています。パソコン、スマホなどから閲覧
できます。経営に役立つ情報など満載していますので、ぜひご覧
ください。(メルマガの20・21でも紹介しています)
・「企業と大学をつなぐ産学公連携相談窓口」
・BizExtra Seasons Culture夏「泳ぐ宝石 江戸の金魚」ほか
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=EMFu2R6QZj8Z
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商のセミナー・イベント情報
3.税務申告のためだけの決算書ではもったいない!
経営者のための「中小会計要領」活用セミナー
「会計は難しいので税理士に任せきり。自分ではわからない…」
そんな経営者を対象にセミナーを開催します。「中小会計要領」に
則った決算書を作成することにより、経営の好循環へのきっかけに
していただくことを目的としています。金融機関からの資金調達力
の強化、受注の拡大を目指すための活用方法をお伝えします
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=R0duPBiA1OkZ
―――――――――――――――――――――――――――――
4. 中小企業等経営強化法&ローカルベンチマーク説明会
本年7月に施行された「中小企業等経営強化法」では、経営力
向上計画を策定した中小法人に対し、初めて固定資産税の軽減が
認められることになりました。今回は、中小企業等経営強化法及
びその支援策について紹介するとともに、企業の健康診断ツール
として公表された「ローカルベンチマーク」について解説します。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=uJGvZNRwI2sZ
―――――――――――――――――――――――――――――
5.コラボ交流会(コンテンツホルダー×非コンテンツ企業)
アニメ・キャラクター等のコンテンツホルダーと製造業等の非
コンテンツ企業とのネットワーク構築や連携を目的に交流会を開
催します。交流会に先立ち、ガンダム等のコンテンツを保有する
企業の連携事例、海外展開事例等に関して講演会を開催します。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=3Te2jxbtIL0Z
―――――――――――――――――――――――――――――
6. 家族との安否確認訓練
事業者は、災害発生時に、従業員が安心して会社に待機できる
よう、予め従業員とその家族との安否確認手段を周知しておくこ
とが必要です。そこで、この度東商では、従業員とその家族の皆
様に、実際に安否確認を行っていただく訓練を実施いたします。
ぜひご参加ください。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=_EMRkINTyPQZ
―――――――――――――――――――――――――――――
7.~中小企業の人材不足を解消~欲しい人材を採る!
夏から使える採用のコツ(中央支部)
自社に合った人材を採用したい!しかし、採用活動が思うよう
にいかない。そんなお悩みをお持ちではありませんか?本セミナー
では、これまで5,500社以上の採用支援をしてきた講師が、採用
を成功させるためのポイントを解説します。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=3zt8Sr5m3y0Z
―――――――――――――――――――――――――――――
8.創業直後、なぜ売れない?
魅力を伝えて「売・れ・る」3つのポイント(中央支部)
創業後おおむね3期未満の方を対象に、売上の再構築を目的と
したセミナーを実施します。「自信を持ってお店をオープンしたけ
ど、思うように売れない」、「お客様が来ない原因が分からない…」、
こんな悩みをお持ちではありませんか?創業直後の「売れない」
悩み解決に向けて、ぜひ本セミナーをご活用ください。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=vVURzNjUTyIZ
―――――――――――――――――――――――――――――
9.経営者・管理職のためのマネジメント手法公開セミナー
(新宿支部)
経営者・管理職にとって「今抱えている人財で最大限の成果を
あげること」は最大の目標です。その目標の達成のためには、社
員の頑張りを十分に理解したうえで、マネジメントサイクルを回
していくことが必要です。今回はより高い成果を上げる組織を作
り出すためのマネジメント手法について解説します。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=k9d14HNj4sAZ
―――――――――――――――――――――――――――――
10.TOYOTAの事例から学ぶ 中小企業にもできるCSR
~町いちばんの企業を目指した社会貢献活動~(文京支部)
「企業の社会的責任(=CSR)」というと、大企業の活動と思わ
れがちですが、むしろ中堅・中小企業の方にとってより身近な活
動であるといえます。「社会・地球の持続可能な発展への貢献」を
CSR方針とするトヨタ自動車の事例を参考に、中小企業にもでき
る取り組みのヒントを紹介します。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=rsn59kVNyWAZ
―――――――――――――――――――――――――――――
11.ビジネスで差が出る動画活用術
~動画WEB屋のノウハウを惜しみなく公開~(文京支部)
ウェブサイトに掲載する動画制作で豊富な実績をもつ講師が、
専用機材を使わずに動画を自社で内製化し、ネット検索で上位表
示させ、集客するノウハウを説明します。(可能な限りご自身のス
マートフォンをご持参ください)
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=ZzfFYgqaQvsZ
―――――――――――――――――――――――――――――
12.2016年中小企業の経営戦略「数字を見ない、見れない経営者
は生き残れない!」(荒川支部)
経営は“根拠の連鎖”と“仕組みの組み合わせ”で成り立って
います。現代競争社会の中で勝ち抜き、生き残っていくために会
社経営はどうあるべきか?会社を10年、100年と存続するために
経営者はどうあるべきなのか?事業再生請負人が伝授します。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=FKyW04eoLxQZ
―――――――――――――――――――――――――――――
13.インターネットを活用した「新製品・サービスのアイデア開
発」と「取引先の新規開拓」(荒川支部)
今やインターネットは会社経営にとって欠かせない戦略ツール
です。いかに上手く活用できるかは、会社が今後生き残れるか、
成長・発展できるかを左右しかねません。会社の最も重要な二つ
の機能「新製品・サービスの開発」と「販路・顧客開拓」の面か
ら、インターネットを活用する方法について紹介します。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=XQQiJCgVcxMZ
―――――――――――――――――――――――――――――
14.成果を得るための、“チーム”で取り組むビジネス整理術
(品川支部)
一人一人が効率的に仕事を進めていくことは大切ですが、行き
過ぎた「個人」の業務効率化の追求が、職場や会社全体の効率化
を損なっていることも少なくありません。「チーム」として職場や
会社全体で最大限のパフォーマンスを発揮するための「ビジネス
整理術」を取得し、「仕事の渋滞」の解消を目指します。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=IlKqW_vKSnQZ
―――――――――――――――――――――――――――――
15.1級第3分野「環境色彩」カラーコーディネーター検定試験
サポートセミナー(2日間コース)(渋谷支部)
カラーコーディネーター検定試験3級及び2級テキストの色彩
学の応用能力を備えている方を対象に1級合格に向けて特に重要
と思われるポイントや試験の傾向について解説します。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=BQHA9JPDthcZ
―――――――――――――――――――――――――――――
16.3級カラーコーディネーター検定試験サポートセミナー
(1日コース)(渋谷支部)
カラーコーディネーター3級検定試験合格に向けて特に重要と
思われるポイントや試験の傾向について解説します。カラーコー
ディネーションの基礎を学びたい方、この機会をぜひ積極的にご
活用ください。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=mMDH7aD7DUgZ
―――――――――――――――――――――――――――――
17.デジタル時代の、町場(まちば)の著作権講座(葛飾支部)
デジタル化により、写真・動画・音楽等のネット上の素材の利
用が容易になっており、中小企業においてもビジネスチャンスが
広がっています。本セミナーでは、著作権の基礎から各種権利の
正しい利用と管理のために企業がとるべき対応と、ビジネスと著
作権を巡る最新の動向について解説します。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=7lIkvsuQyowZ
―――――――――――――――――――――――――――――
18.かつしか2代目社長塾+α(葛飾支部)
本講座は、これからの区内産業を担う2代目社長を支援する短
期集中講座です。経験豊かな専門家講師の指導の元、会社経営に
必要な知識の習得と参加者相互の人脈構築を目的としており、本
年も参加者同士のディスカッションや意見交換を取り入れた講座
になっています。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=_d00UCKIoqoZ
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商会員限定サービス
19.出張、旅行にお得な「Mチケットサービス」をご紹介
出張、旅行にお得なJR割引きっぷ、優待ホテルチケットを会
員向けに用意しています。例えば、蓼科フォーラムのある茅野に
向かう「あずさ(東京都区内~下諏訪駅間)」の普通車(指定席)
は片道4,320円とお得です。ぜひご活用ください。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=-GlhQ2N71kYZ
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商新聞から
20.「企業と大学をつなぐ産学公連携相談窓口」
東商では、企業が大学や公的機関の持つ研究能力や知見、相談
機能を広く活用できるよう、連携研究機関との間を無料で橋渡し
する「産学公連携窓口」事業を推進しています。利用企業と大学
の声を交えて紹介しています。
(詳しくは、東商新聞7月20日号 12面にて)
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=EoxJ2QXlnGsZ
―――――――――――――――――――――――――――――
21.BizExtra Seasons Culture夏「泳ぐ宝石 江戸の金魚」
「泳ぐ宝石」とも言われ、時代を超えて多くの人々に愛されて
きた金魚。しかし、戦時中には贅沢品として絶滅の危機に瀕した
こともあった。生産者等の大変な努力により今日まで、我々の目
を楽しませてくれている。
(詳しくは、東商新聞7月20日号 BizExtraにて)
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=cK2Q9GxTQFEZ
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商新聞アーカイブス
22.連載「外国人旅行者を呼び込むマーケティング術」
自社の売上を前年比2倍にしようと思ったらみなさんはどうし
ますか?これまでターゲットとしてこなかった外国人観光客のマ
ーケティングについて、事例を交えながら説明します。
最終回 商品をもっと売るための工夫
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=4NzHXgxWKxIZ
次回からは「企業と従業員を守るメンタルヘルス」を
メルマガ配信に合わせて掲載します。お楽しみに!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★「東商イベントカレンダー」で講座・セミナーを検索!
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=MPPwp0Q8GmgZ
★ ご入会のメリット、ご利用いただいた会員様の声はこちら
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=KofP3ItcgeIZ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★東商「創業支援メールマガジン」では、創業に役に立つセミナ
ー・イベント情報やサービスのご案内を随時配信しています。
メルマガ登録フォームはこちら
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=P_8am6Td3-wZ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東商メール【経営力upマガジン】は、企業経営に関する情報を
毎週水曜日にお届けし、現在約6万人の方にご購読いただいてい
ます。
経営者のほか、従業員の方にもオススメです。ぜひご紹介ください。
メルマガ登録フォームはこちら
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=YqKiXIcUEUsZ
※ご不要の場合、お手数ですが下記アドレスにお進みください。
https://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=f_XpeyLb5doZ
※東京商工会議所の全てのメルマガがご不要の場合、
お手数ですが下記アドレスにお進みください。
http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=cdqHCwL4II0Z
最後までお読みいただきありがとうございました。
―――――――――――――――――――――――――――――
東京商工会議所 広報部 PR担当
〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-5-1
経営に役立つ情報を毎週水曜日お届けします―経営力UPメールマガジンの登録はこちらから
東京商工会議所
広報部PR担当
TEL 03-3283-7258