ニュースリリース
経営力upマガジン vol.234を発行しました
東京商工会議所
広報部
東商メール 【経営力upマガジン】≪2015.4.1 vol.234≫
☆☆ LINE UP ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆東商からのお知らせ
1.事業承継・創業など専門的な相談窓口
「ビジネスサポートデスク」を3拠点新設しました
2.カラーコーディネーター検定(試験日:6月21日)の
申込受付を開始します
3.マル経金利が1.25%に引き下げられました
4.「東商 社長ネット」に40社追加掲載しました
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商政策情報
5.東商けいきょう集計結果(中小企業の景況感に関する調査)
平成27年1~3月期
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商のセミナー・イベント情報
6.平成27年度第1回「会員企業と学校法人との就職情報交換会」
7.営業社員のための好感度アップのポイント(中央支部)
8.顧客の心をガッチリ掴む!「共感力」のススメ(渋谷支部)
9.『すごい会議』の技術!(江戸川支部)
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商会員限定サービス
10.会員限定の販路開拓・PRツールをご紹介
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商新聞アーカイブス
11.連載「コスト50%削減!?
中小企業のクラウドソーシング活用術」(全6回)
―――――――――――――――――――――――――――――
◆中小企業施策関連情報
12.東京都中小企業振興公社 平成27年度 助成事業
13.和食普及研究会設立30周年講演会「今こそ和食」開催
14.「京都スマートシティエキスポ2015」開催
―――――――――――――――――――――――――――――
編集後記
―――――――――――――――――――――――――――――
「東商」のご案内
http://www.tokyo-cci-nyukai.jp/?mgz=1
―――――――――――――――――――――――――――――
==東京商工会議所 オフィシャルFacebookページ==
セミナー/イベント/補助金・助成金/中小企業施策
経営に役立つ情報を配信中!まずは“いいね!”
http://www.facebook.com/tokyocci
―――――――――――――――――――――――――――――
当メルマガは、入会申込書や法定台帳にアドレスをご記入頂いた
方、イベントカレンダーから参加申し込みをされた方、
ホームページからお申し込み頂いた皆様、職員がご挨拶させて
頂いた経営者の皆様に配信しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆東商からのお知らせ
1.事業承継・創業など専門的な相談窓口
「ビジネスサポートデスク」を3拠点新設しました
小規模事業者などの高度な経営課題の解決を支援する相談拠点
を新設しました。昨年設置したビジネスサポートデスク東京西
(新宿支部内)に加え、南(港支部内)、北(北支部内)、東
(墨田支部内)の3カ所に設置し、全4カ所体制で支援します。
中小企業診断士・税理士を中心とするコーディネーターが常駐し、
高度・専門的な経営相談に無料で対応します。
http://www.tokyo-cci.or.jp/page.jsp?id=48258
―――――――――――――――――――――――――――――
2.カラーコーディネーター検定(試験日:6月21日)の
申込受付を開始します
オフィスや自宅、ショップやウィンドウ、テレビや雑誌、イン
ターネット上など全ての場所に溢れている色。色の性質・特性
など、色彩の知識を身につけることで、色の持つ効果をビジネス
シーンに活かすことができます。仕事に役立つ実践的な色彩の
知識を学ぶことができるのがカラーコーディネーター検定試験
です(4月7日受付開始)。
http://www.kentei.org/color/
―――――――――――――――――――――――――――――
3.マル経金利が1.25%に引き下げられました
マル経融資制度は、経営改善を図ろうとする小規模事業者の
方々をバックアップするため、東商の推薦により、無担保・保証
人不要・低金利で融資を受けられる国(日本政策金融公庫)の
公的融資制度です。
http://www.tokyo-cci.or.jp/marukei/
―――――――――――――――――――――――――――――
4.「東商 社長ネット」に40社追加掲載しました
東商会員の代表者紹介サイト「東商 社長ネット」に40社追加
掲載しました。「会社の成長力=トップの魅力」と言っても過言
ではありません。経営ビジョンや自社の強みなど会社に対する
「社長の想い」から、個性溢れる座右の銘など社長個人の素顔ま
で紹介しています。
http://www.tokyo-cci.or.jp/shachonet/
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商政策情報
5.東商けいきょう集計結果(中小企業の景況感に関する調査)
平成27年1~3月期
「東京の景況は横ばい、先行きは改善を見込む」
中小企業の景況感をより正確に把握することを目的に4半期毎
に調査を実施しています。調査のポイントは以下のとおり。
・「業況DI」(前年同期比・全業種)は、前期と比べ4.8ポイン
ト悪化し▲8.8となった。「好転」から「不変」への移行多い。
前年同期は、増税前の駆込み需要を踏まえると横ばい。
・業種別では、卸売業は円安の進行によって仕入れ価格が一段と
上昇した影響で10.3ポイント悪化し▲14.9となった。来期の見
通し(前年同期比・全業種)は、今期と比べ4.7ポイントの改善
を見込んでいる。
(全文)
http://www.tokyo-cci.or.jp/page.jsp?id=47955
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商のセミナー・イベント情報
6.平成27年度第1回「会員企業と学校法人との就職情報交換会」
2016年3月卒業予定者および既卒者(卒業後3年以内)の採用
を検討している会員企業と会員学校法人の就職担当者を一堂に会
し、「採用・就職」に関する情報交換・名刺交換会を開催します。
新卒者採用に向けた人脈構築の場としてご活用ください。
http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-59722.html
―――――――――――――――――――――――――――――
7.営業社員のための好感度アップのポイント(中央支部)
第一印象は「出会って3秒で決まる」と言われています。また、
相手に与えた印象を変えることは容易ではありません。ビジネス
でも重要な好感度アップのポイントと、そこに「色彩効果」のエ
ッセンスを少し取り入れ、「魅力的な人」「また会いたい人」に
なれる方策について、経験豊富な講師が分かりやすく説明します。
http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-59763.html
―――――――――――――――――――――――――――――
8.顧客の心をガッチリ掴む!「共感力」のススメ(渋谷支部)
「値引きしないと、お客様が集まらない」「顧客を開拓しても、
後が続かない」「顧客単価が上がらない」など、競争は激化、情
報は氾濫し、顧客の目は厳しくなるばかり…という悩みはありま
せんか。こうした環境のなかでも顧客に選ばれる企業として生き
残るための方策を、「共感力」をキーワードに伝えます。
http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-62764.html
―――――――――――――――――――――――――――――
9.『すごい会議』の技術!(江戸川支部)
「すごい会議」とは、短期的に業績を向上させるマネジメント
手法です。非効率的で生産性の低い会議を、シンプルな手法を用
いて劇的に改善します。この会議のやり方を導入することで、社
員のモチベーションが向上し、明確な目標に基づいて効果的な問
題解決、最速の意思決定を行うことが可能になります。
http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-59692.html
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商会員限定サービス
10.会員限定の販路開拓・PRツールをご紹介
(1)東商新聞広告チラシ同封サービス<DMサービス>
「東商新聞」の毎月10日号に会員企業の事業広告を同封して、
全ての会員企業に配送するサービスです。ビジネスチャンス
の拡大にご活用ください!
http://www.tokyo-cci.or.jp/market/dmservice/
(2)東商新聞で会員企業の新製品・新サービスを無料で紹介
「東商新聞」の毎月20日号で会員企業の新製品・新サービスを
無料で紹介しています。掲載ご希望の方は以下をご確認の上、
郵送またはFAXでご応募ください。
http://www.tokyo-cci.or.jp/market/b-den/
―――――――――――――――――――――――――――――
◆東商新聞アーカイブス
11.連載「コスト50%削減!?
中小企業のクラウドソーシング活用術」(全6回)
クラウドソーシングとは、「クラウド(crowd=群衆)+アウト
ソーシング(外注)」を組み合わせた造語で、インターネットを
活用して世界中の個人へ直接仕事を発注できるサービスです。そ
の概要、メリットと活用方法について解説します。
最終回 活用事例(2)小売業や店舗の事例
http://www.tokyo-cci.or.jp/page.jsp?id=44907
次回からは「出向・移籍による 企業力アップ」が始まります。
メルマガ配信に合わせて掲載しますのでお楽しみに!
―――――――――――――――――――――――――――――
◆中小企業施策関連情報
12.東京都中小企業振興公社 平成27年度 助成事業
東京都中小企業振興公社は、都内中小企業者などが行う新製品
や新技術の開発、海外展開や顧客ニーズ等に係る製品の改良、新
商品やサービスの開発、商店街活性化事業などの取組に係る経費
の一部を助成しています。
詳しくは、中小企業施策情報から
http://www.tokyo-cci.or.jp/support_measures/
―――――――――――――――――――――――――――――
13.和食普及研究会設立30周年講演会「今こそ和食」開催
和食普及研究会は設立30周年を記念し、4月18日イベントを開
催します。基調講演「ユネスコ無形文化遺産となった和食とその
後の動き」のほか、パネルディスカッションを行います。参加申
込はメールまたは往復はがきで受付中。
詳しくは、中小企業施策情報から
http://www.tokyo-cci.or.jp/support_measures/
―――――――――――――――――――――――――――――
14.「京都スマートシティエキスポ2015」開催
京都スマートシティエキスポ運営協議会は、世界各地域の政府
・自治体・企業・大学などによる地域間交流や技術交流等を一層
促進し、拡大するスマートシティ市場への参入や新たな市場創造
に貢献することを目的に同エキスポを開催します。5月20日に国
立京都国際会館で国際シンポジウム、5月21・22日にけいはんな
オープンイノベーションなどでスマートシティメッセを開催。
詳しくは、中小企業施策情報から
http://www.tokyo-cci.or.jp/support_measures/
―――――――――――――――――――――――――――――
編集後記
満開の桜と共に今日から新年度が始まりました。新しい勤務先、
新しいメンバー、新入社員を迎えるなど、変わり目となる方も多
い日です。変化を前向きに捉え、新たな取り組みができる機会に
したいですね。講演会やセミナー、交流会などで、最新の情報を
集めながら、平成27年度もしっかりビジネスを進めましょう!
東商イベントカレンダー http://event.tokyo-cci.or.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★「東商イベントカレンダー」で講座・セミナーを検索!
http://event.tokyo-cci.or.jp/
★ ご入会のメリット、ご利用いただいた会員様の声はこちら
http://www.tokyo-cci-nyukai.jp/?mgz=1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★「東商板橋メールマガジン」では、板橋支部主催のセミナーや
地域のイベント情報などを随時配信しています。
登録ご希望の方は、お名前と会社名を記載の上、以下宛先まで
メールをお送りください。
itabashi@tokyo-cci.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東商メール【経営力upマガジン】は、企業経営に関する情報を
毎週水曜日にお届けし、現在約5万人の方にご購読いただいてい
ます。
経営者のほか、従業員の方にもオススメです。ぜひご紹介ください。
メルマガ登録フォームはこちら
http://www.tokyo-cci.or.jp/mail/
最後までお読みいただきありがとうございました。
―――――――――――――――――――――――――――――
東京商工会議所 広報部 PR担当
〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-5-1
経営に役立つ情報を毎週水曜日お届けします―経営力UPメールマガジンの登録はこちらから
東京商工会議所
広報部PR担当
TEL 03-3283-7258