ニュースリリース

ニュースリリース イメージ画像

経営力upマガジン vol.159 を発行しました

2013年6月9日
東京商工会議所
広報部


東商メール 【経営力upマガジン】≪2013.6.9 vol.159≫

 ☆☆ LINE UP ━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 オリンピックを日本に!
 私たちは2020年オリンピック・パラリンピック招致を応援します。

 ―――――――――――――――――――――――――
 ◆東商からのお知らせ
 1.平成25年度議員選挙について
 ―――――――――――――――――――――――――
 ◆セミナー・イベント情報
 2.企業の生産性を高める健康経営とメンタルヘルス
  ~社員の健康リスクは企業のリスク~
 3.第3回BCP(事業継続計画)情報交換会
 4.第12期BCP(事業継続計画)策定講座
 5.タイ現地事情視察会(3泊5日)
 6.APEC 中小企業サミット
  「絆(キズナ)-イノベーションが繋ぐ新たな協働連携」
 7.激動の日本経済 中小企業経営の舵取りは!?(中央支部)
 8.経営者・経営幹部の方は知っておきたい!
  平成25年度 税制改正のポイントと実務(港支部)
 9.早野龍五・東京大学教授の特別講義(荒川支部)
 10.中堅社員向けリーダーシップ養成講座(目黒支部)
 11.顧客を、社員・部下を、会社のファンにする
  効く!メッセージの伝え方 講座(世田谷支部)
 12.「人材採用・育成戦略」講座
  ~効果的な採用・育成を行い社員を定着させる~(台東支部)
 13.中小企業のための外国人採用入門セミナー(足立支部)
 ―――――――――――――――――――――――――
 ◆東商新聞から
 14.特集・2020年オリンピック・パラリンピック東京招致に向けた
  東商の活動
 ―――――――――――――――――――――――――
 ◆東商新聞連載アーカイブ
 15.連載「広がるソーシャルコマース」(第2回)
 ―――――――――――――――――――――――――
 16.TOKYO MX 「中小企業の底ヂカラ」
 ―――――――――――――――――――――――――
 ◆コラム 時空散歩 「信号機から見えるもの」
 ―――――――――――――――――――――――――
 「東商」のご案内 
   http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=uNVPMccu0f4Z
 オフィシャルFacebookページ
   http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=WX7xAm3e2gsZ
 ―――――――――――――――――――――――――
 当メルマガは、入会申込書や法定台帳にアドレスをご記入
 頂いた方、イベントカレンダーから参加申し込みをされた方、
 ホームページよりお申し込み頂いた皆様、職員がご挨拶させて
 頂いた経営者の皆様に配信しております。
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆東商からのお知らせ

 1.平成25年度議員選挙について

  会員の代表を選ぶ大切な選挙。投票日は10月4日(金)です。
 「議員選挙」は、1号議員(76人)を選挙によって選任するもので、
 選挙規約に則り、選挙管理委員会の管理のもと、3年に1回実施されます。

 http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=NwUCxxfNItEZ

 ―――――――――――――――――――――――――

 ◆セミナー・イベント情報

 2.企業の生産性を高める健康経営とメンタルヘルス
  ~社員の健康リスクは企業のリスク~

  徐々に関心の高まっている「健康経営」という取り組みを
 ご存知ですか。経営資源である人材に長期間・高いパフォーマンスを
 発揮してもらうためには、従業員の“身体的”かつ“精神的”健康が
 欠かせません。セミナーでは、事例紹介を交えた「健康経営」の紹介と
 メンタルヘルスの最新事情をお伝えします。(参加費無料)

 http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=daoBO59Hr9sZ

 ―――――――――――――――――――――――

 3.第3回BCP(事業継続計画)情報交換会

  BCPの策定について、「他の企業はどのような対応をしているのか」
 「業種の違う企業で、どのようなBCPを策定しているのか」・・・。
 BCPに関して企業相互の情報交換を図ることを目的とした情報交換会を
 開催します。(会員優待、参加費3000円)

 http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=9Uf3xxmYos4Z

 ―――――――――――――――――――――――――

 4.第12期BCP(事業継続計画)策定講座

  「BCPをどのように策定していいかわからない」とお悩みの小規模・
 中小企業の経営者、あるいは総務・防災担当者の方々を対象に
 少人数制勉強会を開催します。4回の講座です。(会員優待、受講料8000円)

 http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=YiUR3ncUOt0Z

 ―――――――――――――――――――――――

 5.タイ現地事情視察会(3泊5日)

  進出日系企業サポートに力を注いでいるタイ大手民間金融機関
 「カシコン銀行ジャパンデスク」,地元大手デパート「セントラルデパート」
 およびロジャナ工業団地等を訪問。現地ビジネス最新情報や一昨年の
 洪水被害の復旧状況について、それぞれ説明を受けます。(会員優待)
 
 http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=SJsz8e-ihw8Z

 ―――――――――――――――――――――――

 6.APEC 中小企業サミット
  「絆(キズナ)-イノベーションが繋ぐ新たな協働連携」

  革新的かつユニークでオンリーワンの技術を擁する日本の中小企業を
 国内外のビジネスパーソンに紹介するとともに、このような先端技術を
 いかに海外市場で展開すべきかといった挑戦・課題について、講演や
 意見交換を予定しています。海外ビジネスに取り組まれる企業の皆さまの
 ご参加をお待ちしています。(参加費無料)

 http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=RU5VOs5dzJkZ

 ―――――――――――――――――――――――

 7.激動の日本経済 中小企業経営の舵取りは!?(中央支部)

  安倍政権の誕生で、円安・株高が進み、アベノミクスへの期待が
 高まっていますが、依然として中小・零細企業は厳しい状況に置かれ
 ています。日本経済の動向から中小企業の再生事例等の具体的な紹介まで、
 わかりやすく解説します。(参加費無料)

 http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=x45lKC8sK9sZ

 ―――――――――――――――――――――――

 8.経営者・経営幹部の方は知っておきたい!
  平成25年度 税制改正のポイントと実務(港支部)

  平成25年度税制改正では、事業承継税制の見直しのほか、
 生産等設備投資促進税制や商業・サービス業・農林水産業を営む
 中小企業等の経営改善に向けた設備投資を促進する支援措置の創設、
 中小法人の交際費課税の特例の拡充などについての内容が
 盛り込まれています。東京税理士会 麻布支部所属の
 税理士眞崎正剛氏が分かりやすく解説します。(参加費無料)

 http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=DzEXF7JlUgIZ

 ――――――――――――――――――――――――― 

 9.早野龍五・東京大学教授の特別講義(荒川支部)

  素粒子原子核物理学で著名な東京大学大学院理学系研究科教授の
 早野龍五氏による特別講義です。中学生向けの内容の講義ですが、通常は
 伺うことのできない先端研究者の貴重な話を聞く機会です。
 ぜひ、親子でご参加ください。(参加費無料)

 http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=Zm-ym4JWkA0Z

 ―――――――――――――――――――――――

 10.中堅社員向けリーダーシップ養成講座(目黒支部)

  中堅社員は、職場の最前線を担う重要な戦力です。中堅社員が
 リーダーシップを確立するために、自己をプロデュースする方法、
 また経営者の方にとっての育成のヒントを具体的に説明します。
 中堅社員の方々はもちろん、経営者も奮ってご参加ください。(参加費無料)

 http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=YJS-XsjhgEUZ

 ―――――――――――――――――――――――

 11.顧客を、社員・部下を、会社のファンにする
  効く!メッセージの伝え方 講座(世田谷支部)

  我が社の「よさ」、事業の「ウリ」を、どのように表現すれば、
 社員・部下に共有され、現場に浸透し、ひいては顧客に伝わるのか。
 「ブランド力アップ」「社長の思いを社員に伝える」「Web表現のテクニック」
 という3つの視点から、連続セミナーを開催します。(参加費無料)

 http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=gBHTA4M9mkQZ

 ―――――――――――――――――――――――

 12.「人材採用・育成戦略」講座
  ~効果的な採用・育成を行い社員を定着させる~(台東支部)

  社員の定着と成長は事業の要。定着する人材を採用するには
 既存社員の理解と社風の構築が第一歩です。本講座を通じて自社の社員、
 自社の社風を再度見直してみませんか?(参加費無料)

 http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=3r8nWP1EboQZ

 ―――――――――――――――――――――――

 13.中小企業のための外国人採用入門セミナー(足立支部)

  経済のグローバル化が進み、外国人観光客も増加するなか、
 外国人を採用する中小企業が増えています。しかし、採用にあたっては
 日本人採用とは異なる手続きが多く、正しい知識を身につけることが
 必要です。セミナーでは、外国人の採用を初めて検討する中小・
 小規模事業者を対象に、外国人採用に必要な実務について説明します。(参加費無料)

 http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=W4m9jFtTnn8Z

 ――――――――――――――――――――――――― 

 ◆東商新聞から
 
 14.特集・2020年オリンピック・パラリンピック東京招致に向けた
  東商の活動

  開催都市決定100日前記念イベント、プロ野球「巨人対西武」戦の始球式、
 隅田川の東京ホタルなどのイベントで招致をPRしました。

      (詳しくは、東商新聞6月10日号 6面にて)

 ――――――――――――――――――――――――― 

 ◆東商新聞連載アーカイブ

 15.連載「広がるソーシャルコマース」(第2回)

  桜丘製作所 代表取締役 宮坂 友大氏が、既存のEコマースを
 ソーシャルコマースの活用で成長させるポイントなどを解説します。

  第2回 ソーシャルコマース活用事例
  http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=o0cAIQG6MmIZ

  最終回は19日のメルマガ配信に合わせて掲載します。
 お楽しみに!
 
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 16.TOKYO MX 「中小企業の底ヂカラ」

  強い会社には強い理由がある――。ほかとは違うユニークな方法で
 顧客の心をとらえる経営者のみなさまをご紹介する番組です。
 ぜひご覧ください。

 第39回放送 6月16日(日)午前8時30分~8時45分
 出演:かつしか異業種交流会

 ◆再放送:第4日曜日 午前8時30分~8時45分

 http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=q1K3u68GIzIZ

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ■■コラム 時空散歩 「信号機から見えるもの」

  ドライバーが交通信号を守るのは当たり前だが、
 この国ではほとんどの歩行者もきちんと守る。
 これが特殊な光景であることは外国を旅していると分かる。
 道を渡ろうとする私たちは普通、目の前の信号が赤ならば、
 クルマが全然通らなくてもひたすら青に変わるのを待つ。
 律儀にルールを守るその姿は、たとえ赤信号でもクルマが
 来なければ自分の判断で平然と交差点を渡る外国人から見れば
 奇異に映る。彼らにとって信号は、そもそもドライバーを
 規制するもので、歩行者を縛る装置ではない、と言って言い過ぎなら、
 歩行者には原則としていつ渡ってもいい自由があるのだが、
 信号はクルマを止めてより渡りやすくしてくれる装置と
 考える人が外国には多い、と言えるだろう。
 交差点は、自己責任社会の度合が目に見える場所でもあった。

  信号のある交差点を避け、走るクルマの間を縫って
 道路を横断する歩行者の姿は外国ではめずらしくない。
 信号が少ないから、そうしないと目的地まで遠回りになって
 しまうからだ。片側4車線のような、幅の広い幹線道路でも
 平然と渡る姿にびっくりすると同時に、責任を自ら引き受ける
 人生劇場を見る思いがする。ベトナムのハノイは信号機がとても少ない。
 洪水のごとく押し寄せるバイクとクルマの間を縫って
 向こう側に渡るのは一大決心。急ぐとかえって危ない、
 悠然と渡るのだと教えられても勇気が要る。
 ローマやマドリッド、ニューデリーやイスタンブール、
 マニラや北京でも、土地の人と一緒に渡れるようになるまで
 時間がかかった。社会の慣習とはいえ、人と社会の関係は
 日本とは随分違う。自動車優先を絵に描いたような歩道橋は、
 建設費もかかり、歩行者の負担が大きいと考えるためか滅多にない。
 中国では、めずらしく見つけた歩道橋に人が住み着いていた。

  信号の待ち時間が長いのも日本の特徴である。
 交差点付近の事故が多いのは人とクルマが集中する場所だから当然だが、
 交通量が少ないのにむやみに待ち時間が長い信号とも関係があるだろう。
 どうせクルマは来ないと決めつけて、赤信号の交差点に踏み出してしまう
 歩行者が後を絶たないことに加え、もう黄色に変わっているのに
 これを逃したら赤信号が長いぞ、と考えるドライバー心理も見逃せない。
 一般に欧米ではこまめに信号を切り替える。歩行者とドライバー、
 両方の心理を踏まえた合理性。この方が道路交通の効率もいい。
 歩行者は急がないとすぐ点滅に変わる。日本の信号機は、
 歩行者の歩く速度を秒速1メートルに設定して切り替え操作をする。
 渡りきれない高齢者などの対策は不可欠だが、
 渡りきるまで最大18秒延長できる自動感知器も導入されている。

  新興国は概して公共交通機関の整備が遅れている。
 渋滞で有名なバンコクは信号が増えたが待ち時間の長さは
 日本の比ではない。場所によっては4分。
 かえって渋滞に拍車がかかる。
 これでは信号待ちで居眠りするドライバーも出る。

  (執筆者:UTSUI)

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 ★「東商イベントカレンダー」で講座・セミナーを検索!
  http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=1QbmJGc0vokZ

 ★ ご入会のメリット、ご利用いただいた会員様の声はこちら
  http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=_yZQpMRr68kZ

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
  東商メール【経営力upマガジン】は、企業経営に関する
 情報を毎月3回お届けしております。経営者のほか、従業員の
 方にもオススメです。  

 メルマガ登録フォームはこちら
 http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=Gkar42CNgTAZ

 ※ご不要の場合、お手数ですが下記アドレスにお進みください。
  https://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=QoYGeW22fiUZ

 ※東京商工会議所の全てのメルマガがご不要の場合、
  お手数ですが下記アドレスにお進みください。
  http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=n8JlGdzDN_wZ
 
 最後までお読みいただきありがとうございました
 ―――――――――――――――――――――――――
 東京商工会議所 広報部 PR担当
 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-2-2
 http://email-distribute.tokyo-cci.or.jp/mail/u/l?p=rSgELqApUX8Z

経営に役立つ情報を月3回お届けします―経営力UPメールマガジンの登録はこちらから

以上
【本件担当・問い合わせ先】

東京商工会議所
広報部PR担当
TEL 03-3283-7258